{---プログラム掲示板投稿フォーム--- 【ソフト名】SM@IL・mail(バージョン 1.00) 【作 成 者】とよまめ(連絡先:0385259801@jcom.home.ne.jp) 【種 別】フリーソフトウェア 【ひまわりのバージョン】ver.1.54 【転 載】可(転載条件:私ににメールで連絡してね。) 【改変運用】不可 【ひまわり本体への梱包】OKです。 【実行時に利用作成するファイル】有(「受信メール」フォルダ) 【コメント】 これは分かる人は分かるかもしれませんが掲示板で さんざん質問した上で完成したソフトです。 これはいちいち自分のアドレス書くのがメンドイと思うけど ファイル添付、同時送信にも対応しています。 ついでにこれは「himapad.exe」のあるフォルダに保存しないと 動作しないと思います。駄作かもしれないけど使ってください。(∨∨) ---投稿フォームここまで---}
母艦のタイトルは、「SM@IL・mail」 水色で、画面クリア。 母艦の、幅は、200 その、高さは、150 その、テキストは、「SM@IL・mail」
メールをあげるボタンを、作る。 その、イベントは、メールの送信1。
メールをもらうボタンを、作る。 その、イベントは、メールの受信1。
おわりますボタンを、作る。 その、イベントは、おわるよ。 待機。
*メールの送信1 「himapad.exe」を、起動。 0.5秒、待つ。 「\{メール送信元の設定\}」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「\nメール送信元は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「自分のメールアドレスは?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「\nメール送信者名は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「メール送信者名は?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「\nメールホストは、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「自分のメールホストは?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「\nメールIDは、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「自分のメールIDは?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「\n\{メール送信先の設定\}」を、クリップボードに、書く。
*はじめ 「メールを送信したい人は1人より上?」と、二択。 それで、条件分岐。 はいの時(その1に、飛ぶ。) いいえの時(8に、飛ぶ。)
*その1 「メールを送信したい人は2人より上?」と、二択。 それで、条件分岐。 はいの時(2に、飛ぶ。) いいえの時(7 に、飛ぶ。)
*2 「メールを送信したい人は3人より上?」と、二択。 それで、条件分岐。 はいの時(3に、飛ぶ。) いいえの時(6 に、飛ぶ。)
*3 「メールを送信したい人は4人より上?」と、二択。 それで、条件分岐。 はいの時(4に、飛ぶ。) いいえの時(5に、飛ぶ。)
*4 「\nメール送信先♯0は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「相手のメールアドレス1は?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「\nメール送信先♯1は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「相手のメールアドレス2は?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「\nメール送信先♯2は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「相手のメールアドレス3は?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「\nメール送信先♯3は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「相手のメールアドレス4は?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「\nメール送信先♯4は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「相手のメールアドレス5は?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 (9に、飛ぶ)。
*5 「\nメール送信先♯0は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「相手のメールアドレス1は?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「\nメール送信先♯1は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「相手のメールアドレス2は?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「\nメール送信先♯2は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「相手のメールアドレス3は?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「\nメール送信先♯3は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「相手のメールアドレス4は?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 (9に、飛ぶ)。
*6 「\nメール送信先♯0は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「相手のメールアドレス1は?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「\nメール送信先♯1は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「相手のメールアドレス2は?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「\nメール送信先♯2は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「相手のメールアドレス3は?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 (9に、飛ぶ)。
*7 「\nメール送信先♯0は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「相手のメールアドレス1は?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「\nメール送信先♯1は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 「相手のメールアドレス2は?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 0.5秒、待つ。 (9に、飛ぶ)。
*8 「\nメール送信先は、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「相手のメールアドレスは?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。
*9 「\n\{送信内容の設定\}」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「\nメールタイトルは、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「メールタイトルは?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「\nメール本文は、」を、クリップボードに、書く。 「メール本文は?\「\「という風に閉じてね(この文章は消すこと。)」の、メモ記入 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「添付ファイルはある?」と、二択。 それで、条件分岐。 はいの時(10に、飛ぶ。) いいえの時、(11に、飛ぶ。)
*10 「\nメール添付ファイルは、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「メール添付ファイルは?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。
*11 「\nメール送信。」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「送信するよ。」と、言う。 「ひまわりエディタ」に、『{F5}』を、キー送信。 「送信完了!!」と、言う。 待機。
*メールの受信1 「himapad.exe」を、起動。 0.5秒、待つ。 「\{メール受信用 pop3 サーバの設定\}」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「\nメールホストは、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「自分のメールホストは?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「\nメールIDは、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「自分のメールIDは?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「\nメールパスワードは、」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「自分のメールパスワードは?二重かぎで閉じてね。」と、尋ねる。 それを、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「\nメールサーバーから削除=オン」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「\n母艦のパス&」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「\「メール受信フォルダ\「」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「へ、メール受信。」を、クリップボードに、書く。 「ひまわりエディタ」に、「^v」を、キー送信。 「受信するよ。」と、言う。 「ひまわりエディタ」に、『{F5}』を、キー送信。 「受信完了!!」と、言う。 待機。
*おわるよ 「このソフトを終了しますか?」と、二択。 もし、それが、はいならば、おわり。 もし、それが、いいえならば、待機。
|