ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE メモエディタ /マウスホイール (02/07/25(Thu) 16:04) [1111]
......MESSAGE Re[1]: こうすれば・・・ /ミッズー (02/07/26(Fri) 00:12) [1112]
............MESSAGE Re[2]: こうすれば・・・ /マウスホイール (02/07/26(Fri) 20:12) [1115]


親記事 / ▼[ 1112 ]
NO.1111  メモエディタ
□投稿者/ マウスホイール -(2002/07/25(Thu) 16:04:13)
□U R L/
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】メモエディタ(バージョン 1.00)
【作 成 者】マウスホイール(連絡先:a-ashida@ashidenki.co.jp)
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.55a
【転  載】可/(転載条件:作者にメールで連絡すること/ご自由に)
【改変運用】可
【ひまわり本体への梱包】可
【実行時に利用作成するファイル】有(tedelita.ini)
【コメント】宣言の ” をダブルオーテーションと書きました。
---投稿フォームここまで---}

終了ラベルに、終了処理設定

*最初

オブジェクト全破壊
エディタ1を、Tエディタとして、作成。
その、サイズは、(0,0,(母艦の、幅),(母艦の、高さ))
母艦の、変更した時は、エディタ1の、サイズは、(0,0,(母艦の、幅),(母艦の、高さ))



ファイルメニューを、メニュー作成。
ファイルメニューに、新規作成を、メニュー追加。
その、イベントは、(
「現在製作中のファイルを、破棄しますいいですか」と、二択。
もし、それが、いいえならば、待機。
エディタ1の、テキストは、『』。'←ここで、エディタ1の内容を初期化
最初へ、飛ぶ。
)。
ファイルメニューに、印刷メニューを、メニュー追加。
その、イベントは、(
エディタ1の、テキストを、内容に、得る。
「{内容}」を、簡易印刷。
)

ファイルメニューに、終了を、メニュー追加。
その、イベントは、(
終わり。
)
読み書きメニューを、メニュー作成。
読み書きメニューに、保存メニューを、メニュー追加。
その、イベントは、(
.txtの、書込ファイル選択。
もし、それ=「」ならば、待機。
読み込みは、それ。
エディタ1の、テキストを、テキストに、得る。
「{テキスト}」を、「{読み込み}」へ、保存。
)
読み書きメニューに、開くを、メニュー追加。
その、イベントは、(
.txtの、読込ファイル選択。
読み込みは、それ。
読みふぁに、「{読み込み}」を、読む。
エディタ1=読みふぁ。
)
エディタメニューを、メニュー作成。
エディタメニューに、エディタの設定メニューを、メニュー追加。
その、イベントは、(
エディタ1の、Tエディタ設定。
エディタ1を、「tedelita.ini」に、Tエディタ設定を保存。
)
エディタメニューに、設定読み込みメニューを、メニュー追加。
その、イベントは、(
エディタ1を、「tedelita.ini」から、Tエディタ設定を読込。
)
HTMLメニューを、メニュー作成。
HTMLメニューに、HTML形式で保存メニューを、メニュー追加。
その、イベントは、(
.htmlの、書込ファイル選択。
もし、それ=「」ならば、待機。
書き込みは、それ。
エディタ1の、テキストを、テキストに、得る。
「{テキスト}」を、「{書き込み}」へ、保存。
)
HTMLメニューに、HTML形式を開くメニューを、メニュー追加。
その、イベントは、(
.htmlの、読込ファイル選択。
もし、それ=「」ならば、待機。
読み込みは、それ。
読みふぁに、読み込みを、読む。
エディタ1=読みふぁ。
)
HTMLメニューに、タグメニューを、メニュー追加。
タグメニューに、改行メニューを、メニュー追加。
その、イベントは、(
エディタ1の、テキストを、改行文字に、得る。
エディタ1の、テキストは、『』。
エディタ1の、テキストは、「{改行文字}<br>」
)
タグメニューに、宣言メニューを、メニュー追加。
その、イベントは、(
宣言=「zlDOCTYPE HTML PUBLIC g〜qqW3C77DTD HTML 4.0 FramesetqqENg>」
宣言の、「q」を、「/」に、置換。
宣言=それ
宣言の、「z」を、「<」に、置換。
宣言=それ
宣言の、「l」を、「!」に、置換。
宣言=それ
宣言の、「〜」を、「-」に、置換。
宣言=それ
宣言の、「g」を、「ダブルオーテーション」に、置換
宣言=それ
エディタ1の、テキストは、「{宣言}」
)
タグメニューに、段落メニューを、メニュー追加。
その、イベントは、(
エディタ1の、テキストを、改行文字に、得る。
エディタ1の、テキストは、『』。
エディタ1の、テキストは、「{改行文字}
<p>
</p>」)
待機。
*終了ラベル
「現在製作中のファイルを、保存しますか」と、二択。
もし、それが、はいならば、.txtの、書込ファイル選択。
もし、それ=「」ならば、待機。
書き込みは、それ。
エディタ1の、テキストを、テキストに、得る。
「{テキスト}」を、「{書き込み}」へ、保存。
おわり。
もし、それが、いいえならば、終わり。





▲[ 1111 ] / ▼[ 1115 ]
NO.1112  Re[1]: こうすれば・・・
□投稿者/ ミッズー -(2002/07/26(Fri) 00:12:42)
□U R L/ http://ototo952.s11.xrea.com/
ダブルクオーテーションって「"」でしたよね?
ちがってたらごめんなさいw

宣言の、「g」を、「\"」に、置換
宣言=それ

これで「"」が出ると思います。



▲[ 1112 ] / 返信無し
NO.1115  Re[2]: こうすれば・・・
□投稿者/ マウスホイール -(2002/07/26(Fri) 20:12:59)
□U R L/
ありがとうございました。
ちゃんと動作しました。



- Child Tree -