{---プログラム掲示板投稿フォーム--- 【ソフト名】簡単WEB日記(バージョン 1.00) 【作 成 者】クジラ飛行机 (連絡先:himawari@text2music.com) 【種 別】フリーソフトウェア 【ひまわりのバージョン】ver.1.54 【転 載】可(転載条件:ご自由に) 【改変運用】可(投稿したプログラムを他人が改造し運用することを許すか) 【ひまわり本体への梱包】可 【実行時に利用作成するファイル】有([日付].txt / [日付].htm) 【コメント】簡単に日記を書いて、WEBへ転送する、簡単なプログラムです。 その日の天気や体調を、コンボで選択して、その日したことを、簡単にメモ! そして、HTMLへ変換して、FTP機能で、ホームページに転送!! やっていることは・・・
(1)カレンダーを表示して、いつの日記を書くのか選ぶ (2)日記として必要な事項を記入するフォームを表示する (3)HTML変換ボタンを押したら、HTMLに変換する (4)FTPでホームページへ転送する
【注意】プログラム内の、FTPの転送先を、正しく設定してください!
このプログラムで実際に作った日記が、 http://www.text2music.com/mine-nikki/d2002_08.htm にあります。まだまだショボイ日記帳ですが、 なんとか、動いてます。
---投稿フォームここまで---}
*変数の設定
FTPホストは、『ftp.xxx.co.jp』 FTPユーザーIDは、『xxx』 FTPパスワードは、『xxx』 FTP転送元は、『xxx』
天気の選択肢=「晴れ くもり 雨 雪」 気温の選択肢=「超熱い 熱い 快適 寒い 超寒い」 体調の選択肢=「良い 普通 悪い」 気分の選択肢=「良い 普通 悪い」
*日付を選ぶ 母艦の、タイトルは、「日記帳」 ダイアログ初期値=今日。 「いつの日記を書きますか?」と、尋ねる。 もし、それ=「」ならば、おわり。 日記の日付は、それ。
*入力フォームの表示 母艦の、タイトルは、「日記帳:{日記の日付}」 天気ラベルを、作る。 天気コンボを、作る。 その、アイテムは、天気の選択肢 気温ラベルを、作る。 気温コンボを、作る。 その、アイテムは、気温の選択肢 体調ラベルを、作る。 体調コンボを、作る。 その、アイテムは、体調の選択肢 気分ラベルを、作る。 気分コンボを、作る。 その、アイテムは、気分の選択肢 出来事ラベルを、作る。 出来事メモを、作る。 その、Wは、500 その、Hは、100 その、スクロールバーは、縦。 作成ボタンを、作る。 その、イベントは、HTML作成。 待機。
*HTML作成 日記の日付を、「/」で、区切る 年=それ#0 月=それ#1 日=それ#2 データ=「」 データファイル=母艦のパス&「{年}_{月}.txt」 データファイルが、存在するか。 もし、それならば、( データに、データファイルを、開く。 データ=トリム(データ)&「\n」 )。
それは、出来事メモ 「\t」を、「 」に、置換。 「=」を、「=」に、置換。 「,」を、「、」に、置換。 「\n」を、「\\n」に、置換。 出来事データ=それ
データ=データ&「{日},{天気コンボ},{気温コンボ},{体調コンボ},」& 「{気分コンボ},{出来事データ}」 データを、データファイルへ、保存。
データの、0列目を、表数値ソート 逆にする。 HTM=「<HTML> <HEAD><TITLE>{年}年{月}月の日記</TITLE></HEAD> <BODY><H1>{年}年{月}月の日記</H1>」 反復( 「,」で、区切る 日=それ#0 天気=それ#1 気温=それ#2 体調=それ#3 気分=それ#4 出来事=それ#5 出来事の、「&」を、「&」に、置換。 「<」を、「<」に、置換。 「>」を、「>」に、置換。 「\\n」を、「<BR>\n」に、置換 出来事に、入れる。 HTM=HTM&「<H3>{月}/{日}</H3> <BLOCKQUOTE> <FONT color=#FF0000>天気={天気} / 気温={気温} / 体調={体調} / 気分={気分} </FONT><BR><BR> {出来事} </BLOCKQUOTE><HR> 」 )。 'HTM=HTM&「\n<HR>\n」 '目次の作成 「d*.htm」の、ファイル列挙 反復( F=それ Fを、『d(\d+)_(\d+).htm』で、正規表現マッチ Y=それ#1 M=それ#2 HTM=HTM&「\n<A href=\"{F}\">{Y}年 {M}月</A><BR>\n」 ) HTM=HTM&「</BODY></HTML>」 HTMファイル=「d{年}_{月}.htm」 HTMを、母艦のパス&HTMファイルへ、保存 HTMを、「index.htm」へ、保存。
*FTP転送 「転送を開始します」と、言う。 FTP接続。 もし、FTP転送元<>『』ならば、FTP転送元へ、FTP作業フォルダ。 母艦のパス&HTMファイルを、HTMファイルへ、FTPアップロード 母艦のパス&『index.htm』を、『index.htm』へ、FTPアップロード。 FTP切断。 「転送終了」と、言う。 おわり。
|