{---プログラム掲示板投稿フォーム--- 【ソフト名】いっつ@しゃいにんぐ (バージョン 1.00) 【作 成 者】さくらめろん。 (連絡先:sakuramelon@hotmail.com) 【種 別】フリーソフトウェア 【ひまわりのバージョン】ver.1.52 【転 載】可(転載条件:ご自由に) 【改変運用】可(投稿したプログラムを他人が改造し運用することを許すか) 【ひまわり本体への梱包】可 【実行時に利用作成するファイル】有(money.ini,その他7つの画像ファイル) 【コメント】 スロットゲームです。VBAのマクロ本に載っていたものをひまわりに移植。 画像ファイルはhttp://homepage2.nifty.com/kappyhouse/etc/shineing.lzhからダウンロードするか、ご自分で作成してください。
なんか借金しても遊べるようになってますが・・・(笑) 50回表示して、その間に3つがそろえば掛け金が10倍になります。 1つづつ押して止めたかったけどやり方が分からなかった・・・。
イメージ0からイメージ6は表示されません。 読込を早くするために使用しています。 ---投稿フォームここまで---}
*初期設定 『money.ini』が、存在するか。 もし、それ=いいえなら、( 「」を、『money.ini』へ、書く。 『money.ini』の、INIファイル開く。 それは、「100」。 『金』の、『所持金』へ、INIファイル書く。 INIファイル閉じる。 )。
*iniファイル読込 『money.ini』の、INIファイル開く。 『金』の、『所持金』を、INIファイル読む。 所持金=それ。 INIファイル閉じる。
*母艦設定 母艦の、サイズは、(192,130,800,362)。 その、スタイルは、枠固定。 その、タイトルは、「いっつ@しゃいにんぐ」
'----------- 見えない画像 ----------- イメージ0を、イメージとして、作成。 その、サイズは、(10,330,50,370) その、画像は、『guru.bmp』 イメージ1を、イメージとして、作成。 その、サイズは、(60,330,100,370) その、画像は、『kasa.bmp』 イメージ2を、イメージとして、作成。 その、サイズは、(110,330,150,370) その、画像は、『obake.bmp』 イメージ3を、イメージとして、作成。 その、サイズは、(160,330,200,370) その、画像は、『star.bmp』 イメージ4を、イメージとして、作成。 その、サイズは、(210,330,250,370) その、画像は、『suika.bmp』 イメージ5を、イメージとして、作成。 その、サイズは、(260,330,300,370) その、画像は、『sun.bmp』 イメージ6を、イメージとして、作成。 その、サイズは、(310,330,350,370) その、画像は、『ufo.bmp』 '----------- 見える物体 ----------- イメージ7を、イメージとして、作成。 その、サイズは、(10,10,160,160) イメージ8を、イメージとして、作成。 その、サイズは、(170,10,320,160) イメージ9を、イメージとして、作成。 その、サイズは、(330,10,480,160) ラベル0を、ラベルとして、作成。 その、サイズは、(490,10,600,30) その、テキストは、所持金。 ラベル1を、ラベルとして、作成。 その、サイズは、(490,40,600,60) その、テキストは、「掛け金:」 エディタ0を、エディタとして、作成。 その、サイズは、(490,70,600,90) その、IMEは、IMEオフ。 ボタン0を、ボタンとして、作成。 その、サイズは、(10,170,480,220) その、テキストは、「スロット開始!」 その、イベントは、( *掛け金設定 もし、エディタ0=「」なら、( 「掛け金を入力してください」と、言う。 エディタ0に、注目。 (エディタ0=「」)で、ループ( 待機。 )。 )。 *変数に得る エディタ0の、テキストを、掛け金に、得る。 ラベル0の、テキストを、所持金に、得る。 掛け金を、数値として扱う。 所持金を、数値として扱う。 *所持金と掛け金の計算 もし、(掛け金>所持金)なら、( 「所持金が足りません」と、言う。 エディタ0に、注目。 (エディタ0=「」)で、ループ( 掛け金設定に、飛ぶ。 )。 )。 所持金=所持金-掛け金。 ラベル0の、テキストは、所持金。 *イメージランダム挿入 50回( 7の、乱数。 スロット左=それ。 イメージ7=イメージ&スロット左。 7の、乱数。 スロット中=それ。 イメージ8=イメージ&スロット中。 7の、乱数。 スロット右=それ。 イメージ9=イメージ&スロット右。 0.05秒、待つ。 もし、(スロット左=スロット中)かつ(スロット中=スロット右)なら、( 「当たりです〜♪」と、言う。 所持金=掛け金*10+所持金。 ラベル0の、テキストは、所持金。 抜ける。 )。 )。 もし、(所持金<掛け金)なら、( 「所持金がなくなりました」と、言う。 所持金=0。 『money.ini』を、ファイル削除。 おわり。 )。 )。 *続母艦設定 ボタン1を、ボタンとして、作成。 その、サイズは、(490,170,600,220) その、テキストは、「終了」 その、イベントは、おわり。
終了処理に、終了処理設定。
待機。
*終了処理 『money.ini』の、INIファイル開く。 それは、所持金。 『金』の、『所持金』へ、INIファイル書く。 INIファイル閉じる。 おわり。 |