ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE インターネット☆ブラウザ Ver2.0 /TA (02/08/07(Wed) 19:29) [1149]
......MESSAGE エラー? /ムラリ (02/08/07(Wed) 22:16) [1150]
............MESSAGE Re[2]: エラー? /TA (02/08/08(Thu) 01:15) [1152]
..................MESSAGE Re[3]: エラー? /ムラリ (02/08/08(Thu) 10:30) [1156]
........................MESSAGE Re[4]: エラー? /TA (02/08/10(Sat) 01:22) [1161]
......MESSAGE Re[1]: 要望など /moka (02/08/08(Thu) 08:35) [1153]
............MESSAGE Re[2]: 要望など /TA (02/08/10(Sat) 01:28) [1162]
......MESSAGE Re[1]: インターネット☆ブラウザ Ver2... /TA (02/08/10(Sat) 01:16) [1160]
............MESSAGE エディタへのURL表示など /ムラリ (02/08/11(Sun) 12:34) [1168]
..................MESSAGE インターネット☆ブラウザ ver3.0 /TA (02/08/12(Mon) 20:27) [1179]
..................MESSAGE Re[3]: エディタへのURL表示など /TA (02/08/12(Mon) 20:30) [1180]


親記事 / ▼[ 1150 ] ▼[ 1153 ] ▼[ 1160 ]
NO.1149  インターネット☆ブラウザ Ver2.0
□投稿者/ TA -(2002/08/07(Wed) 19:29:02)
□U R L/
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】インターネット☆ブラウザ(バージョン 2.0)
【作 成 者】TA(連絡先:karita_satoru@hotmail.com)
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.32
【転  載】可能(PC関連書籍、PC関連雑誌に掲載したい方は、要メール)
【改変運用】不可
【ひまわり本体への梱包】可能
【実行時に利用作成するファイル】無
【コメント】
 ブラウザには必要な、「戻る」と「進む」機能が出来あがったので、追加しました。
あまり使用されないだろうと思う、外国語サーチを外し、メニューの整理整頓しました

初心者にも、無料でホームページやメールが楽しめるよう、関連した者をメニューに追加


---投稿フォームここまで---}
母艦の、タイトルは、「インターネット☆ブラウザ」。

青色で、画面クリア

親Aメニューを、メニュー作成。
親Aメニューの、テキストを、「サーチエンジン」に、設定。

親Aメニューに、Yahooメニューを、メニュー追加
その、イベントは、Yahoo。

親Aメニューに、Googleメニューを、メニュー追加
その、イベントは、Google。

親Aメニューに、Lycosメニューを、メニュー追加
その、イベントは、Lycos。

親Aメニューに、infoseekメニューを、メニュー追加
その、イベントは、infoseek。

親Aメニューに、Gooメニューを、メニュー追加
その、イベントは、Goo。


親Bメニューを、メニュー作成。
親Bメニューの、テキストを、「プロバイダ」に、設定。

親Bメニューに、アット・niftyメニューを、メニュー追加
その、イベントは、アット・ニフティ。

親Bメニューに、BIGLOBEメニューを、メニュー追加
その、イベントは、BIGLOBE。

親Bメニューに、OCNメニューを、メニュー追加
その、イベントは、OCN。

親Bメニューに、ODNメニューを、メニュー追加
その、イベントは、ODN。

親Bメニューに、DIONメニューを、メニュー追加
その、イベントは、DION。

'
'無料ホームページ
'

親Cメニューを、メニュー作成
親Cメニューの、テキストを、「無料ホームページ」に、設定

親Cメニューに、無料ホームページを、メニュー追加

無料ホームページに、Geoctiesを、メニュー追加
その、イベントは、Geocitesホームページ


無料ホームページに、Tripodを、メニュー追加
その、イベントは、Tripodホームページ

無料ホームページに、簡単Gooを、メニュー追加
その、イベントは、簡単Gooホームページ

親Cメニューに、無料メールを、メニュー追加

無料メールに、Yahooメールを、メニュー追加
その、イベントは、Yahoo無料メール

無料メールに、hotmailメールを、メニュー追加
その、イベントは、hotmail無料メール

無料メールに、Lycosメールを、メニュー追加
その、イベントは、Lycos無料メール

親Dメニューを、メニュー作成
親Dメニューの、テキストを、「ニュース・天気」に、設定。

親Dメニューに、全国ニュースを、メニュー追加
その、イベントは、ニュース

親Dメニューに、全国各地の天気を、メニュー追加
その、イベントは、天気

'
'生活と情報
'

親Eメニューを、メニュー作成。
親Eメニューの、テキストを、「生活と情報」に、設定

親Eメニューに、Microsoftメニューを、メニュー追加
その、イベントは、Microsoft。

親Eメニューに、ひまわりのHPメニューを、メニュー追加
その、イベントは、ひまわり言語。

親Eメニューに、TV番組表メニューを、メニュー追加
その、イベントは、TV番組表。

親Eメニューに、全国道路地図を、メニュー追加
その、イベントは、MAPION

親Eメニューに、メールマガジンを、メニュー追加
その、イベントは、MAGMAG

親Fメニューを、メニュー作成。
親Fメニューの、テキストを、「バージョン」に、設定
その、イベントは、このソフトを作ったひまわりのバージョン。

親Gメニューを、メニュー作成
親Gメニューの、テキストを、「その他」に、設定

親Gメニューに、このソフトの使用法を、メニュー追加
その、イベントは、使用法

親Gメニューに、電子メールを、メニュー追加
その、イベントは、OutLook

親Gメニューに、メモ帳を、メニュー追加
その、イベントは、メモ

親Gメニューに、戻・進にはを、メニュー追加。
戻・進にはに、前のページに戻るにはを、メニュー追加
その、イベントは、「キーボードのAltを押しながら←を押す」と、言う

戻・進にはに、次のページへ進むにはを、メニュー追加
その、イベントは、「キーボードのAltを押しながら→を押す」と、言う

親Hメニューを、メニュー作成。
親Hメニューの、テキストを、「終了」に、設定。
その、イベントは、終了

親Iメニューを、メニュー作成。
親Iメニューの、テキストを、「」に、設定。

親Jメニューを、メニュー作成。
親Jメニューの、テキストを、「」に、設定。

親Kメニューを、メニュー作成。
親Kメニューの、テキストを、「戻る(←)」に、設定。
その、イベントは、(
母艦に、『%{LEFT}』を、キー送信。
)

親Lメニューを、メニュー作成。
親Lメニューの、テキストを、「進む(→)」に、設定。
その、イベントは、(
母艦に、『%{RIGHT}』を、キー送信。
)


母艦の、変更した時は、ブラウザ1の、サイズは、(0,35(母艦の、幅),(母艦の、高さ))。

部品0を、ラベルとして、作成。
その、サイズは、(10,10,90,40)
その、テキストは、『URLを入力』

Webアドレスエディタを、エディタとして、作成。
その 幅を 380に 設定
その、サイズは、(90,6,450,30)

(485,3)へ 移動。
Webボタンを、ボタンとして、作成。
その、テキストは、「押す」
その、イベントは、Web。
その、ファイルドロップは、オン。
その 幅を 60に 設定

(555,3)へ 移動。
左ボタンを、ボタンとして、作成。
その、テキストは、「進」
その、イベントは、進む
その 幅を 35に 設定

(595,3)へ 移動。
右ボタンを、ボタンとして、作成。
その、テキストは、「戻」
その、イベントは、戻る
その 幅を 35に 設定





エラーを無視
ブラウザ1を、ブラウザとして、作成
その、URLは、『http://www.yahoo.co.jp/

その、サイズは、(0,35,(母艦の、幅),(母艦の、高さ))。
その、変更した時は、ブラウザ1編集。
待機



*Web
エラーを無視

ブラウザ1を、ブラウザとして、作成。
その、URLは、Webアドレスエディタ。

その、サイズは、(0,35,(母艦の、幅),(母艦の、高さ))。
その、変更した時は、ブラウザ1編集。
待機

*進む

母艦に、『%{RIGHT}』を、キー送信。


*戻る

母艦に、『%{LEFT}』を、キー送信。

            
*Yahoo

その、URLは、『http://www.yahoo.co.jp/
待機

*Google

その、URLは、『http://www.google.co.jp/intl/ja/
待機

*Lycos

その、URLは、『http://www.Lycos.co.jp/
待機

*infoseek

その、URLは、『http://www.infoseek.co.jp/
待機

*Goo

その、URLは、『http://www.goo.ne.jp/
待機




*アット・ニフティ

その、URLは、『http://www.nifty.com/
待機


*BIGLOBE

その、URLは、『http://www.biglobe.ne.jp/
待機

*OCN

その、URLは、『http://www.ocn.ne.jp/
待機

*ODN

その、URLは、『http://www.odn.ne.jp/
待機

*DION

その、URLは、『http://www.dion.ne.jp/
待機

*Geocitesホームページ

その、URLは、『http://www.geocities.co.jp/
待機

*Tripodホームページ

その、URLは、『http://www.tripod.co.jp/
待機


*簡単Gooホームページ

その、URLは、『http://members.goo.ne.jp/
待機


*Yahoo無料メール

その、URLは、『http://mail.yahoo.co.jp/
待機

*Lycos無料メール

その、URLは、『http://www.lycos.co.jp/mail/
待機

*hotmail無料メール

その、URLは、『http://www.hotmail.com/JA/
待機

*ニュース

その、URLは、『http://headlines.yahoo.co.jp/
待機

*天気

その、URLは、『http://weather.yahoo.co.jp/weather/
待機

*Microsoft

その、URLは、『http://www.Microsoft.com/japan/
待機

*ひまわり言語

その、URLは、『http://www.text2music.com/hima/index.htm
待機

*TV番組表

その、URLは、『http://tv.yahoo.co.jp/
待機

*MAPION

その、URLは、『http://www.mapion.co.jp/
待機

*MAGMAG

その、URLは、『http://www.mag2.com/
待機

*このソフトを作ったひまわりのバージョン

インターネット☆ブラウザ Ver2.0
--------------------------------
ひまわり Ver.1.32で作成 by TA
」と、言う。
待機


*使用法

「この、ソフトは、インターネット☆ブラウザ Ver2.0の最新版です

メニューのボタン1つで、サーチエンジンWeb や 大手プロバイダなどに
飛んでいく他、無料ホームページや無料メールが出来るサイトへ飛んだり、
生活・情報が満載です。始めての方にもわかりやすいです

配布用実行ファイル(*.EXE)にしてやると、起動が、より簡単です。

意見・感想等をお待ちしています。

」と、言う
待機

*OutLook

C:\Program Files\Outlook Express\msimn.exe を、起動。
待機

*メモ

「notepad.exe」を、起動。
待機

*終了
「終了しますか?」と、二択。
もし、それが、はいならば、おわり。
もし、それが、いいえならば、待機。



▲[ 1149 ] / ▼[ 1152 ]
NO.1150  エラー?
□投稿者/ ムラリ -(2002/08/07(Wed) 22:16:33)
□U R L/ http://www2.ocn.ne.jp/~acoustic/murari
「戻」ボタンは使えるんですが、
「進」ボタンが使えないみたいですけど?
あと、お気に入り機能があるといいかもしれません。

要望やバグばっかりですみません。



▲[ 1150 ] / ▼[ 1156 ]
NO.1152  Re[2]: エラー?
□投稿者/ TA -(2002/08/08(Thu) 01:15:50)
□U R L/
ムラリさんへ>気分屋さんです。日に日によつて、動く時と動かない時があります。その時は、メニュー欄にある、戻る(←) や 進む(→)をご利用下さい。お気に入りについては、今後、改善と共に追加していきます。ご要望ありがとうございます。

クジラ飛行机氏へ>出来れば、新しいバージョンを今度からの、「ひまわり」のサンプルに、お願いします。



▲[ 1152 ] / ▼[ 1161 ]
NO.1156  Re[3]: エラー?
□投稿者/ ムラリ -(2002/08/08(Thu) 10:30:52)
□U R L/ http://www2.ocn.ne.jp/~acoustic/murari
アドレスがエディタに表示されるともっといいかもしれません。
例えば、

{ここから}
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
{ここまで}

この1行を加えるだけで、URLがエディタに表示されるはずです。
また、これをやる時に、

{ここから}
部品0の、テキストは、「アドレス」
{ここまで}

この行も追加するといいかもしれません。

あと、(長くてすみません)リサイズしたときに、
ボタンなどもいっしょにリサイズされるといいかもしれません。



▲[ 1156 ] / 返信無し
NO.1161  Re[4]: エラー?
□投稿者/ TA -(2002/08/10(Sat) 01:22:25)
□U R L/
ムラリさん。いろいろとありがとうございます。早速、試しにやってみました。


>{ここから}
>ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
>{ここまで}

の部分をやってみました。結構うまくいきました。あと、「お気に入り」機能の件に
つきましては、もうしばらくお待ち下さい。状況を見ながら考えて、よければ意見を
取り寄せていきます。



▲[ 1149 ] / ▼[ 1162 ]
NO.1153  Re[1]: 要望など
□投稿者/ moka -(2002/08/08(Thu) 08:35:18)
□U R L/ http://www.geocities.jp/moka21/teatime/
OutlookExpressを『起動』するところで、
パスが『』カッコなしで記述されてます。

戻る・進むボタンの配置が逆。

URL入力欄でEnter押した時は、
『押す』と同じ動作をしてほしい。

URL入力欄には現在開いてるURLを表示してほしい。
コンボ部品にして、以前入力したURLを選べたらいい。



▲[ 1153 ] / 返信無し
NO.1162  Re[2]: 要望など
□投稿者/ TA -(2002/08/10(Sat) 01:28:20)
□U R L/
mokaさん。いろいろとありがとうございます。

>戻る・進むボタンの配置が逆。



>URL入力欄でEnter押した時は、
>『押す』と同じ動作をしてほしい。

については、修正をしまして、Enterについては動作いたしました。

>URL入力欄には現在開いてるURLを表示してほしい。
>コンボ部品にして、以前入力したURLを選べたらいい。

この点についても、やってみます。時間がかかるかもしれませんが・・・



▲[ 1149 ] / ▼[ 1168 ]
NO.1160  Re[1]: インターネット☆ブラウザ Ver2.1(最新版)
□投稿者/ TA -(2002/08/10(Sat) 01:16:09)
□U R L/
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】インターネット☆ブラウザ(バージョン 2.1)
【作 成 者】TA(連絡先:karita_satoru@hotmail.com)
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.32
【転  載】可能(PC関連書籍、PC関連雑誌に掲載したい方は、要メール)
【改変運用】不可
【ひまわり本体への梱包】可能
【実行時に利用作成するファイル】無
【コメント】
 ブラウザには必要な、「戻る」と「進む」機能が出来あがったので、追加しました。
あまり使用されないだろうと思う、外国語サーチを外し、メニューの整理整頓しました

初心者にも、無料でホームページやメールが楽しめるよう、関連した者をメニューに追加


---投稿フォームここまで---}
母艦の、タイトルは、「インターネット☆ブラウザ」。

青色で、画面クリア

親Aメニューを、メニュー作成。
親Aメニューの、テキストを、「サーチエンジン」に、設定。

親Aメニューに、Yahooメニューを、メニュー追加
その、イベントは、Yahoo。

親Aメニューに、Googleメニューを、メニュー追加
その、イベントは、Google。

親Aメニューに、Lycosメニューを、メニュー追加
その、イベントは、Lycos。

親Aメニューに、infoseekメニューを、メニュー追加
その、イベントは、infoseek。

親Aメニューに、Gooメニューを、メニュー追加
その、イベントは、Goo。


親Bメニューを、メニュー作成。
親Bメニューの、テキストを、「プロバイダ」に、設定。

親Bメニューに、アット・niftyメニューを、メニュー追加
その、イベントは、アット・ニフティ。

親Bメニューに、BIGLOBEメニューを、メニュー追加
その、イベントは、BIGLOBE。

親Bメニューに、OCNメニューを、メニュー追加
その、イベントは、OCN。

親Bメニューに、ODNメニューを、メニュー追加
その、イベントは、ODN。

親Bメニューに、DIONメニューを、メニュー追加
その、イベントは、DION。

'
'無料ホームページ
'

親Cメニューを、メニュー作成
親Cメニューの、テキストを、「無料ホームページ」に、設定

親Cメニューに、無料ホームページを、メニュー追加

無料ホームページに、Geoctiesを、メニュー追加
その、イベントは、Geocitesホームページ


無料ホームページに、Tripodを、メニュー追加
その、イベントは、Tripodホームページ

無料ホームページに、簡単Gooを、メニュー追加
その、イベントは、簡単Gooホームページ

親Cメニューに、無料メールを、メニュー追加

無料メールに、Yahooメールを、メニュー追加
その、イベントは、Yahoo無料メール

無料メールに、hotmailメールを、メニュー追加
その、イベントは、hotmail無料メール

無料メールに、Lycosメールを、メニュー追加
その、イベントは、Lycos無料メール

親Dメニューを、メニュー作成
親Dメニューの、テキストを、「ニュース・天気」に、設定。

親Dメニューに、全国ニュースを、メニュー追加
その、イベントは、ニュース

親Dメニューに、全国各地の天気を、メニュー追加
その、イベントは、天気

'
'生活と情報
'

親Eメニューを、メニュー作成。
親Eメニューの、テキストを、「生活と情報」に、設定

親Eメニューに、Microsoftメニューを、メニュー追加
その、イベントは、Microsoft。

親Eメニューに、ひまわりのHPメニューを、メニュー追加
その、イベントは、ひまわり言語。

親Eメニューに、TV番組表メニューを、メニュー追加
その、イベントは、TV番組表。

親Eメニューに、全国道路地図を、メニュー追加
その、イベントは、MAPION

親Eメニューに、NTT東西を、メニュー追加
NTT東西に、NTT東日本を、メニュー追加
その、イベントは、NTT東

NTT東西に、NTT西日本を、メニュー追加
その、イベントは、NTT西

親Fメニューを、メニュー作成。
親Fメニューの、テキストを、「バージョン」に、設定
その、イベントは、このソフトを作ったひまわりのバージョン。

親Gメニューを、メニュー作成
親Gメニューの、テキストを、「その他」に、設定

親Gメニューに、このソフトの使用法を、メニュー追加
その、イベントは、使用法

親Gメニューに、電子メールを、メニュー追加
その、イベントは、メール

親Gメニューに、メモ帳を、メニュー追加
その、イベントは、メモ

親Gメニューに、戻・進にはを、メニュー追加。
戻・進にはに、前のページに戻るにはを、メニュー追加
その、イベントは、「キーボードのAltを押しながら←を押す」と、言う

戻・進にはに、次のページへ進むにはを、メニュー追加
その、イベントは、「キーボードのAltを押しながら→を押す」と、言う

親Hメニューを、メニュー作成。
親Hメニューの、テキストを、「終了」に、設定。
その、イベントは、終了

親Iメニューを、メニュー作成。
親Iメニューの、テキストを、「」に、設定。

親Jメニューを、メニュー作成。
親Jメニューの、テキストを、「」に、設定。

親Kメニューを、メニュー作成。
親Kメニューの、テキストを、「戻る(←)」に、設定。
その、イベントは、(
母艦に、『%{LEFT}』を、キー送信。
)

親Lメニューを、メニュー作成。
親Lメニューの、テキストを、「進む(→)」に、設定。
その、イベントは、(
母艦に、『%{RIGHT}』を、キー送信。
)


母艦の、変更した時は、ブラウザ1の、サイズは、(0,35(母艦の、幅),(母艦の、高さ))。

部品0を、ラベルとして、作成。
その、サイズは、(10,10,90,40)
その、テキストは、『URLを入力』

Webアドレスエディタを、エディタとして、作成。


その、キー押した時は、(
押されたキーで、条件分岐。
13{Enter}の時、Web
)

その 幅を 380に 設定
その、サイズは、(90,6,450,30)


(485,3)へ 移動。
Webボタンを、ボタンとして、作成。
その、テキストは、「押す」
その、イベントは、Web。
その 幅を 60に 設定

(555,3)へ 移動。
左ボタンを、ボタンとして、作成。
その、テキストは、「戻」
その、イベントは、戻る
その 幅を 35に 設定

(595,3)へ 移動。
右ボタンを、ボタンとして、作成。
その、テキストは、「進」
その、イベントは、進む
その 幅を 35に 設定

エラーを無視
ブラウザ1を、ブラウザとして、作成

その、URLは、『http://www.yahoo.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)

その、サイズは、(0,35,(母艦の、幅),(母艦の、高さ))。
その、変更した時は、ブラウザ1編集。
待機



*Web
エラーを無視

ブラウザ1を、ブラウザとして、作成。
その、URLは、Webアドレスエディタ。

その、サイズは、(0,35,(母艦の、幅),(母艦の、高さ))。。
待機


*戻る

母艦に、『%{LEFT}』を、キー送信。
   


*進む

母艦に、『%{RIGHT}』を、キー送信。
 

'
'サーチエンジン(大手)
'
         
*Yahoo

その、URLは、『http://www.yahoo.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*Google

その、URLは、『http://www.google.co.jp/intl/ja/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*Lycos

その、URLは、『http://www.Lycos.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*infoseek

その、URLは、『http://www.infoseek.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*Goo

その、URLは、『http://www.goo.ne.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

'
'インターネット・プロバイダ(全国向け)
'


*アット・ニフティ

その、URLは、『http://www.nifty.com/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機


*BIGLOBE

その、URLは、『http://www.biglobe.ne.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*OCN

その、URLは、『http://www.ocn.ne.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*ODN

その、URLは、『http://www.odn.ne.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*DION

その、URLは、『http://www.dion.ne.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

'
'無料ホームページ作成
'

*Geocitesホームページ

その、URLは、『http://www.geocities.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*Tripodホームページ

その、URLは、『http://www.tripod.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機


*簡単Gooホームページ

その、URLは、『http://members.goo.ne.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

'
'無料メール
'

*Yahoo無料メール

その、URLは、『http://mail.yahoo.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*Lycos無料メール

その、URLは、『http://www.lycos.co.jp/mail/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*hotmail無料メール

その、URLは、『http://www.hotmail.com/JA/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機


'
'ニュースと天気
'

*ニュース

その、URLは、『http://headlines.yahoo.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*天気

その、URLは、『http://weather.yahoo.co.jp/weather/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

'
'生活と情報
'

*Microsoft

その、URLは、『http://www.Microsoft.com/japan/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*ひまわり言語

その、URLは、『http://www.text2music.com/hima/index.htm
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*TV番組表

その、URLは、『http://tv.yahoo.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*MAPION
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
その、URLは、『http://www.mapion.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*NTT東

その、URLは、『http://www.ntt-east.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*NTT西

その、URLは、『http://www.ntt-west.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*このソフトを作ったひまわりのバージョン

インターネット☆ブラウザ Ver2.1
--------------------------------
日本語プログラミング言語 ひまわりで作成 by TA
」と、言う。
待機

'
'その他
'

*使用法

「この、ソフトは、インターネット☆ブラウザ Ver2.1の最新版です

メニューのボタン1つで、サーチエンジンWeb や 大手プロバイダなどに
飛んでいく他、無料ホームページや無料メールが出来るサイトへ飛んだり、
生活・情報が満載です。始めての方にもわかりやすいです

配布用実行ファイル(*.EXE)にしてやると、起動が、より簡単です。

意見・感想等をお待ちしています。

」と、言う
待機

*メール

「C:\Program Files\Outlook Express\msimn.exe」を、起動。
待機

*メモ

「notepad.exe」を、起動。
待機




*終了
「終了しますか?」と、二択。
もし、それが、はいならば、おわり。
もし、それが、いいえならば、待機。



▲[ 1160 ] / ▼[ 1179 ] ▼[ 1180 ]
NO.1168  エディタへのURL表示など
□投稿者/ ムラリ -(2002/08/11(Sun) 12:34:32)
□U R L/ http://www2.ocn.ne.jp/~acoustic/murari
今回のバージョンアップでもエディタにURLが表示されていませんね?
よければ僕の作ったブラウザ↓を参考にしてください。

http://www2.ocn.ne.jp/~acoustic/hima/forhtml.htm

あと、ほとんどのリンクが、

>その、URLは、『http://www.yahoo.co.jp

『その』になっていましたが、『ブラウザ1の』に、全て直した方が
いいと思います。
そうしないと、他の部品を触った時に、URLが移動しなくなる可能性があります。



▲[ 1168 ] / 返信無し
NO.1179  インターネット☆ブラウザ ver3.0
□投稿者/ TA -(2002/08/12(Mon) 20:27:03)
□U R L/
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】インターネット☆ブラウザ(バージョン 3.0)
【作 成 者】TA(連絡先:karita_satoru@hotmail.com)
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.32
【転  載】可能(PC関連書籍、PC関連雑誌に掲載したい方は、要メール)
【改変運用】不可
【ひまわり本体への梱包】可能
【実行時に利用作成するファイル】無
【コメント】

 インターネット初心者の方や、いちいち入力するのがめ、めんどうな人の為に
メニュー1つで、サーチエンジン、プロバイダ などの、ホームページへ簡単に
アクセス出来きます。

今回は、最初から、このソフトを起動した時、URLが表示されるように修正し、
 機能も、追加更新いたしました

時事通信、共同通信、地震、台風などの災害情報HP、新聞(全国紙)、スポーツ新聞 
などに、アクセス出来るよう追加。

---投稿フォームここまで---}
母艦の、タイトルは、「インターネット☆ブラウザ」。

青色で、画面クリア

親Aメニューを、メニュー作成。
親Aメニューの、テキストを、「サーチエンジン」に、設定。

親Aメニューに、Yahooメニューを、メニュー追加
その、イベントは、Yahoo。

親Aメニューに、Googleメニューを、メニュー追加
その、イベントは、Google。

親Aメニューに、Lycosメニューを、メニュー追加
その、イベントは、Lycos。

親Aメニューに、infoseekメニューを、メニュー追加
その、イベントは、infoseek。

親Aメニューに、naverメニューを、メニュー追加
その、イベントは、naver。

親Aメニューに、Gooメニューを、メニュー追加
その、イベントは、Goo。




親Bメニューを、メニュー作成。
親Bメニューの、テキストを、「プロバイダ」に、設定。

親Bメニューに、アット・niftyメニューを、メニュー追加
その、イベントは、アット・ニフティ。

親Bメニューに、BIGLOBEメニューを、メニュー追加
その、イベントは、BIGLOBE。

親Bメニューに、OCNメニューを、メニュー追加
その、イベントは、OCN。

親Bメニューに、ODNメニューを、メニュー追加
その、イベントは、ODN。

親Bメニューに、DIONメニューを、メニュー追加
その、イベントは、DION。

親Bメニューに、AOLメニューを、メニュー追加
その、イベントは、aol。

'
'無料ホームページ
'

親Cメニューを、メニュー作成
親Cメニューの、テキストを、「無料ホームページ」に、設定

親Cメニューに、無料ホームページを、メニュー追加

無料ホームページに、Geoctiesを、メニュー追加
その、イベントは、Geocitesホームページ


無料ホームページに、Tripodを、メニュー追加
その、イベントは、Tripodホームページ

無料ホームページに、簡単Gooを、メニュー追加
その、イベントは、簡単Gooホームページ

親Cメニューに、無料メールを、メニュー追加

無料メールに、Yahooメールを、メニュー追加
その、イベントは、Yahoo無料メール

無料メールに、hotmailメールを、メニュー追加
その、イベントは、hotmail無料メール

無料メールに、Lycosメールを、メニュー追加
その、イベントは、Lycos無料メール

親Dメニューを、メニュー作成
親Dメニューの、テキストを、「ニュース・天気」に、設定。

親Dメニューに、全国ニュースを、メニュー追加
その、イベントは、ニュース

親Dメニューに、時事通信ニュースを、メニュー追加
その、イベントは、時事

親Dメニューに、共同通信ニュースを、メニュー追加
その、イベントは、共同

親Dメニューに、−を、メニュー追加

親Dメニューに、全国各地の天気を、メニュー追加
その、イベントは、天気

親Dメニューに、地震・台風情報を、メニュー追加
その、イベントは、災害

親Eメニューを、メニュー作成。
親Eメニューの、テキストを、「新聞紙」に、設定

親Eメニューに、全国紙を、メニュー追加。

全国紙に、毎日新聞を、メニュー追加
その、イベントは、毎日。

全国紙に、読売新聞を、メニュー追加
その、イベントは、読売

全国紙に、朝日新聞を、メニュー追加
その、イベントは、朝日。

全国紙に、産経新聞を、メニュー追加
その、イベントは、産経。

親Eメニューに、スポーツ紙を、メニュー追加。
スポーツ紙に、スポーツニッポンを、メニュー追加
その、イベントは、スポニチ。

スポーツ紙に、スポーツニッポン大阪を、メニュー追加
その、イベントは、スポニチ大阪。

スポーツ紙に、日刊スポーツを、メニュー追加
その、イベントは、日刊。

スポーツ紙に、日刊スポーツ大阪を、メニュー追加
その、イベントは、日刊大阪。

スポーツ紙に、スポーツ報知を、メニュー追加
その、イベントは、報知。

スポーツ紙に、産経スポーツを、メニュー追加
その、イベントは、サンスポ。

スポーツ紙に、夕刊フジを、メニュー追加
その、イベントは、夕刊。


'
'生活と情報
'

親Fメニューを、メニュー作成。
親Fメニューの、テキストを、「生活と情報」に、設定

親Fメニューに、Microsoftメニューを、メニュー追加
その、イベントは、Microsoft。

親Fメニューに、ひまわりのHPメニューを、メニュー追加
その、イベントは、ひまわり言語。

親Fメニューに、TV番組表メニューを、メニュー追加
その、イベントは、TV番組表。

親Fメニューに、全国道路地図を、メニュー追加
その、イベントは、MAPION

親Fメニューに、NTT東西を、メニュー追加
NTT東西に、NTT東日本を、メニュー追加
その、イベントは、NTT東

NTT東西に、NTT西日本を、メニュー追加
その、イベントは、NTT西

親Gメニューを、メニュー作成。
親Gメニューの、テキストを、「バージョン」に、設定
その、イベントは、このソフトを作ったひまわりのバージョン。

親Hメニューを、メニュー作成
親Hメニューの、テキストを、「その他」に、設定

親Hメニューに、このソフトの使用法を、メニュー追加
その、イベントは、使用法

親Hメニューに、電子メールを、メニュー追加
その、イベントは、メール

親Hメニューに、メモ帳を、メニュー追加
その、イベントは、メモ

親Hメニューに、戻・進にはを、メニュー追加。
戻・進にはに、前のページに戻るにはを、メニュー追加
その、イベントは、「キーボードのAltを押しながら←を押す」と、言う

戻・進にはに、次のページへ進むにはを、メニュー追加
その、イベントは、「キーボードのAltを押しながら→を押す」と、言う

親Iメニューを、メニュー作成。
親Iメニューの、テキストを、「終了」に、設定。
その、イベントは、終了

親Jメニューを、メニュー作成。
親Jメニューの、テキストを、「」に、設定。

親Kメニューを、メニュー作成。
親Kメニューの、テキストを、「」に、設定。

親Lメニューを、メニュー作成。
親Lメニューの、テキストを、「戻る(←)」に、設定。
その、イベントは、(
母艦に、『%{LEFT}』を、キー送信。
)

親Mメニューを、メニュー作成。
親Mメニューの、テキストを、「進む(→)」に、設定。
その、イベントは、(
母艦に、『%{RIGHT}』を、キー送信。
)


母艦の、変更した時は、ブラウザ1の、サイズは、(0,35(母艦の、幅),(母艦の、高さ))。

部品0を、ラベルとして、作成。
その、サイズは、(10,10,90,40)
その、テキストは、『URLを入力』

Webアドレスエディタを、エディタとして、作成。


その、キー押した時は、(
押されたキーで、条件分岐。
13{Enter}の時、Web
)

その 幅を 380に 設定
その、サイズは、(90,6,450,30)


(485,3)へ 移動。
Webボタンを、ボタンとして、作成。
その、テキストは、「押す」
その、イベントは、Web。
その 幅を 60に 設定

(555,3)へ 移動。
左ボタンを、ボタンとして、作成。
その、テキストは、「戻」
その、イベントは、戻る
その 幅を 35に 設定

(595,3)へ 移動。
右ボタンを、ボタンとして、作成。
その、テキストは、「進」
その、イベントは、進む
その 幅を 35に 設定

エラーを無視
ブラウザ1を、ブラウザとして、作成
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
その、URLは、『http://www.yahoo.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
その、サイズは、(0,35,(母艦の、幅),(母艦の、高さ))。
その、変更した時は、ブラウザ1編集。
待機

*Web
エラーを無視

ブラウザ1を、ブラウザとして、作成。
その、URLは、Webアドレスエディタ。

その、サイズは、(0,35,(母艦の、幅),(母艦の、高さ))。。
待機


*戻る
母艦に、『%{LEFT}』を、キー送信。
   
*進む
母艦に、『%{RIGHT}』を、キー送信。
 

'
'サーチエンジン(大手)
'
         
*Yahoo
ブラウザ1の、URLは、『http://www.yahoo.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*Google
ブラウザ1の、URLは、『http://www.google.co.jp/intl/ja/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*Lycos
ブラウザ1の、URLは、『http://www.Lycos.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*infoseek
ブラウザ1の、URLは、『http://www.infoseek.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*naver
ブラウザ1の、URLは、『http://www.naver.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*Goo
ブラウザ1の、URLは、『http://www.goo.ne.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

'
'インターネット・プロバイダ(全国向け)
'


*アット・ニフティ
ブラウザ1の、URLは、『http://www.nifty.com/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機


*BIGLOBE
ブラウザ1の、URLは、『http://www.biglobe.ne.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*OCN
ブラウザ1の、URLは、『http://www.ocn.ne.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*ODN
ブラウザ1の、URLは、『http://www.odn.ne.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*DION
ブラウザ1の、URLは、『http://www.dion.ne.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*aol
ブラウザ1の、URLは、『http://www.jp.aol.com/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機
'
'無料ホームページ作成
'

*Geocitesホームページ
ブラウザ1の、URLは、『http://www.geocities.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*Tripodホームページ
ブラウザ1の、URLは、『http://www.tripod.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機


*簡単Gooホームページ
ブラウザ1の、URLは、『http://members.goo.ne.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

'
'無料メール
'

*Yahoo無料メール
ブラウザ1の、URLは、『http://mail.yahoo.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*Lycos無料メール
ブラウザ1の、URLは、『http://www.lycos.co.jp/mail/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*hotmail無料メール
ブラウザ1の、URLは、『http://www.hotmail.com/JA/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機


'
'ニュースと天気
'

*ニュース
ブラウザ1の、URLは、『http://headlines.yahoo.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*時事
ブラウザ1の、URLは、『http://www.jiji.com/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*共同
ブラウザ1の、URLは、『http://www.kyodo.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*天気
ブラウザ1の、URLは、『http://weather.yahoo.co.jp/weather/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*災害
ブラウザ1の、URLは、『http://tenki.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

'
'全国紙とスポーツ新聞
'

*毎日

ブラウザ1の、URLは、『http://www.mainichi.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*読売
ブラウザ1の、URLは、『http://www.yomiuri.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*朝日
ブラウザ1の、URLは、『http://www.asahi.com/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*産経
ブラウザ1の、URLは、『http://www.sankei.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*スポニチ
ブラウザ1の、URLは、『http://www.sponichi.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*スポニチ大阪
ブラウザ1の、URLは、『http://www.sponichi.com/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*日刊
ブラウザ1の、URLは、『http://www.nikkansports.com/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*日刊大阪
ブラウザ1の、URLは、『http://www.nikkansports.com/osaka
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*報知
ブラウザ1の、URLは、『http://www.yomiuri.co.jp/hochi/home.htm
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*サンスポ
ブラウザ1の、URLは、『http://www.sanspo.com/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*夕刊
ブラウザ1の、URLは、『http://www.zakzak.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

'
'生活と情報
'

*Microsoft
ブラウザ1の、URLは、『http://www.Microsoft.com/japan/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*ひまわり言語
ブラウザ1の、URLは、『http://www.text2music.com/hima/index.htm
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*TV番組表
ブラウザ1の、URLは、『http://tv.yahoo.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*MAPION
ブラウザ1の、URLは、『http://www.mapion.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*NTT東
ブラウザ1の、URLは、『http://www.ntt-east.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*NTT西
ブラウザ1の、URLは、『http://www.ntt-west.co.jp/
ブラウザ1の、イベントは、(Webアドレスエディタの、テキストは、ブラウザ移動先URL)
待機

*このソフトを作ったひまわりのバージョン

インターネット☆ブラウザ Ver3.0
--------------------------------
日本語プログラミング言語 ひまわりで作成 by TA
」と、言う。
待機

'
'その他
'

*使用法
「この、ソフトは、インターネット☆ブラウザ Ver2.1の最新版です

メニューのボタン1つで、サーチエンジンWeb や 大手プロバイダなどに
飛んでいく他、無料ホームページや無料メールが出来るサイトへ飛んだり、
生活・情報が満載です。始めての方にもわかりやすいです

配布用実行ファイル(*.EXE)にしてやると、起動が、より簡単です。

意見・感想等をお待ちしています。

」と、言う
待機

*メール
「C:\Program Files\Outlook Express\msimn.exe」を、起動。
待機

*メモ
「notepad.exe」を、起動。
待機

*終了
「終了しますか?」と、二択。
もし、それが、はいならば、おわり。
もし、それが、いいえならば、待機。



▲[ 1168 ] / 返信無し
NO.1180  Re[3]: エディタへのURL表示など
□投稿者/ TA -(2002/08/12(Mon) 20:30:19)
□U R L/
最初から、表示されるように改善しました。yahooをトップページに持ってきていますが、最初から表示されてません。ボタンを押したとき、エンターを入力した時に、URLの表示はされていますが。今度は、きちんと表示されているはずです。また、その、URL
を ブラウザ1にしました。いろいろと教えて下さり、ありがとうございます。



- Child Tree -