ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE 輝くピラミッド /YM (02/01/09(Wed) 23:13) [119]
......MESSAGE Re[1]: 輝くピラミッド - 素敵&おもしろい /hmaro (02/01/11(Fri) 06:38) [132]
......MESSAGE Re[1]: 輝くピラミッド /にゃんこ (02/01/12(Sat) 05:39) [159]
......MESSAGE 図消去をあえて無くして /ターコイズ (02/01/12(Sat) 23:10) [175]
............MESSAGE 感想:明るさ補正 /クジラ飛行机 (02/01/13(Sun) 13:30) [188]


親記事 / ▼[ 132 ] ▼[ 159 ] ▼[ 175 ]
NO.119  輝くピラミッド
□投稿者/ YM -(2002/01/09(Wed) 23:13:57)
□U R L/
{癒し系のつもりが、疲れ系になってしまいました。
目には、よくないと思います。}

{ここからです。}

{輝くピラミッド Vol.1}
母艦の、サイズは、(100,100,600,500)。

(180,150)に、移動。
「部屋を明るくして\n はなれて観てね」と、表示。
2秒、待つ。
黒色で、画面クリア。

GX=250。GY=270。
15を、度からラジアン。
Tは、それ。
VX=130*COS(T)。
VY=130*SIN(T)。
I=0.1。

360回(
J=I。
4回(
Jを、度からラジアン。
Kは、それ。
XW#回数=INT(SIN(K)*VX-COS(K)*VX)
YW#回数=INT(COS(K)*VY+SIN(K)*VY)
J=J+90
)
図表示。
0.05秒、待つ。
図消去。
I=I+1。
)
図表示。
(210,190)に、移動。
文字色は、白色。
「お疲れさま」と、表示。
1秒、待つ。

おわり。

*図表示
16777215の、乱数。
ペン色は、それ。
(GX,GY-180)へ、移動。
4回(
N=回数
(GX+(XW#N),GY+(YW#N))へ、線。
)
(GX+(XW#1),GY+(YW#1))へ、移動。
3回(
N=回数+1
(GX+(XW#N),GY+(YW#N))へ、線。
(GX+(XW#N),GY+(YW#N))へ、移動。
)
(GX+(XW#1),GY+(YW#1))へ、線。
戻る

*図消去
ペン色は、黒色
(GX,GY-180)へ、移動。
4回(
N=回数
(GX+(XW#N),GY+(YW#N))へ、線。
)
(GX+(XW#1),GY+(YW#1))へ、移動。
3回(
N=回数+1
(GX+(XW#N),GY+(YW#N))へ、線。
(GX+(XW#N),GY+(YW#N))へ、移動。
)
(GX+(XW#1),GY+(YW#1))へ、線。
戻る



▲[ 119 ] / 返信無し
NO.132  Re[1]: 輝くピラミッド - 素敵&おもしろい
□投稿者/ hmaro -(2002/01/11(Fri) 06:38:56)
□U R L/
私は数式はさっぱり解らないのですが、画面を見て思わずうなってしまいました。ひまわりで、こんな立派なグラフィックが作れるのですね。なんか、ピラミッドパワーを授かったような気がします。(^_^)



▲[ 119 ] / 返信無し
NO.159  Re[1]: 輝くピラミッド
□投稿者/ にゃんこ -(2002/01/12(Sat) 05:39:55)
□U R L/
ぜんぜん、疲れないですよ?マジで。
マニュアル見てて、私は、ラジアンとかって、なんのこっちゃ???って感じなので、使える人がいるんだ〜!と、別の感動をしました(笑)

乙女チック(?爆)なら、星空風とかも、きれいだろうなぁと思いました。



▲[ 119 ] / ▼[ 188 ]
NO.175  図消去をあえて無くして
□投稿者/ ターコイズ -(2002/01/12(Sat) 23:10:01)
□U R L/
う〜ん、ちょっと改造してみました。お気に障らないといいのですけど…
目が痛くならないように白背景にして、ペン色も急激に変化しないように改造しました。
図消去をあえてせずに、明るさ補正を使っている為、少し尾を引きます。
なんか、神々しさがアップ?しました。

{輝くピラミッド 改(というか怪)}
母艦の、サイズは、(100,100,600,500)。
色R=色R+乱数(256)
色G=色G+乱数(256)
色B=色B+乱数(256)

(180,150)に、移動。
「部屋を明るくして\n はなれて観てね」と、表示。
2秒、待つ。
白色で、画面クリア。

GX=250。GY=270。
15を、度からラジアン。
Tは、それ。
VX=130*COS(T)。
VY=130*SIN(T)。
I=0.1。

360回(
J=I。
4回(
Jを、度からラジアン。
Kは、それ。
XW#回数=INT(SIN(K)*VX-COS(K)*VX)
YW#回数=INT(COS(K)*VY+SIN(K)*VY)
J=J+90
)
図表示。
0.05秒、待つ。
母艦を、20度、明るさ補正。
{ここの数字が、小さければ小さいほどよく尾をひきます。}
I=I+1。
)
図表示。
(210,190)に、移動。
文字色は、白色。
「お疲れさま」と、表示。
1秒、待つ。

おわり。

*図表示
それは、乱数(3)。
もし、それが、0ならば、(色R=色R+乱数(30)-15。
もし、色Rが、0以下ならば、色R=0。)。
もし、それが、1ならば、(色G=色G+乱数(30)-15。
もし、色Gが、0以下ならば、色G=0。)
もし、それが、2ならば、(色B=色B+乱数(30)-15。
もし、色Bが、0以下ならば、色B=0。)
ペン色は、RGB(色R,色G,色B)。
(GX,GY-180)へ、移動。
4回(
N=回数
(GX+(XW#N),GY+(YW#N))へ、線。
)
(GX+(XW#1),GY+(YW#1))へ、移動。
3回(
N=回数+1
(GX+(XW#N),GY+(YW#N))へ、線。
(GX+(XW#N),GY+(YW#N))へ、移動。
)
(GX+(XW#1),GY+(YW#1))へ、線。
戻る




▲[ 175 ] / 返信無し
NO.188  感想:明るさ補正
□投稿者/ クジラ飛行机 -(2002/01/13(Sun) 13:30:23)
□U R L/ http://www.text2music.com
改造、うまいです!
ちょっとした改造ですが、また違ったものに見えます。
画像フィルタ系、うまく使うと、面白い効果を産みますね。



- Child Tree -