{---プログラム掲示板投稿フォーム--- 【ソフト名】イメージ表示 (バージョン 1.00) 【作 成 者】ダグ (dagu@members3.tsukaeru.net) 【種 別】フリーソフトウェア 【ひまわりのバージョン】ver.1.56 【転 載】可(転載条件:ご自由に) 【改変運用】可 【ひまわり本体への梱包】可 【実行時に利用作成するファイル】無 【コメント】 ひまわりでの初めてのプログラムです。 簡単なイメージ表示のプログラムが無かったので作ってみました。 初めて作ったので、なんだこりゃ、言われるかも(笑) これより最適な方法が有ったら教えて下さい。
使用方法は、プログラムが起動するとファイルを選択するダイアログが表示されるので イメージファイルを選んで下さい。 イメージが表示された後、イメージをクリックするとダイアログが表示されるので 他のイメージを表示させるなら、イメージファイルを選んで下さい。 使い方はこれだけです。 ---投稿フォームここまで---}
母艦の、スタイルは、枠固定。 母艦の 拡大機能は、オフ。 母艦の、リサイズは、オフ。
画像読込1を、呼ぶ。
母艦の、イベントを、クリック1に、設定。 待機。
*クリック1 画像読込1を、呼ぶ。 待機。
*画像読込1 全体画像イメージを、イメージとして、作成。 「JPEGファイル(*.jpeg;*jpg)|*.jpeg;*.jpg」の、読込ファイル選択。 もし、それが、「」でなければ、(その、画像を、それに、設定。)。 もし、それが、「」でならば、(おわり。)。 その、可視を、オフに、設定。
xは、全体画像イメージの、幅。 yは、全体画像イメージの、高さ。 母艦の、幅は、x。 母艦の、高さは、y。 母艦の、テキストを、「{それ}」に、設定。
全体画像イメージの、(0, 0, x, y)を、 母艦の、(0, 0, x, y)に、イメージ部分コピー。 全体画像イメージを、オブジェクト破壊。
戻る。
|