ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE バックアップ /のぐちゃん (02/08/19(Mon) 17:06) [1199]


親記事 / 返信無し
NO.1199  バックアップ
□投稿者/ のぐちゃん -(2002/08/19(Mon) 17:06:08)
□U R L/
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】バックアップ (バージョン 1.00)
【作 成 者】のぐちゃん (連絡先:kazutosi101@msn.com)
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.56
【転  載】可(転載条件:ご自由に)
【改変運用】可(投稿したプログラムを他人が改造し運用することを許すか)
【ひまわり本体への梱包】可
【実行時に利用作成するファイル】無(score_data.iniなど具体的なファイル名を)
【コメント】バックアップソフトです!
---投稿フォームここまで---}
{バックアップ}
母艦は、「バックアップ」。
母艦の、幅は、300
母艦の、高さは、100
母艦を、中央へ移動。
母艦の、リサイズは、オフ
母艦の、背景色は、ウインドウ色。
元フォルダを、エディタとして、作成。
その、幅は、250
部品配置間隔=3
(その、右側)に、参照ボタンを、作る。
その、幅は、37
その、イベントは、(フォルダ選択。1文字、右端削除。元フォルダの、テキストは、それ。)
先フォルダを、エディタとして、作成。
その、幅は、250
部品配置間隔=3
(その、右側)に、参照2ボタンを、作る。
その、テキストは、「参照」。
その、幅は、37
その、イベントは、(「アプリケーション(*.exe)|*.exe」の、書き込みファイル選択。先フォルダの、テキストは、それ。)
母艦を、作る。
その、イベントは、元フォルダを、先フォルダへ、自己解凍書庫作成。
(その、右側)に、設定openを、作る。
その、イベントは、(「ini」の、読み込みファイル選択。
それを、INIファイル開く。
『path』の、『0』を、INIファイル読む。
元フォルダの、テキストは、それ。
『path』の、『1』を、INIファイル読む。
先フォルダの、テキストは、それ。
INIファイル閉じる)。
(その、右側)に、設定saveを、作る。
その、イベントは、(「ini」の、書き込みファイル選択。
それを、INIファイル開く。
それは、元フォルダの、テキスト
『path』の、『0』へ、INIファイル書く。
それは、先フォルダの、テキスト
『path』の、『1』へ、INIファイル書く。
INIファイル閉じる)。



- Child Tree -