□投稿者/ ぺた -(2002/01/11(Fri) 17:03:41)
□U R L/ |
オーソドックスな「15パズル」です。 ひまわりは、事務処理にしか使っていなかったので、 他の命令も使ってみたくて作りました。 暇つぶしに遊んでください。
なお、「配列シャッフル」命令を使っていますので、 ひまわりVer.1.13以降で実行してください。 ------------------------------------------------
{15パズル} '15パズル V1.00 byぺた
'★★★★遊び方★★★★ 'カーソルキーでパネルを動かして、 '以下の順番に並び替えればクリアーです。 '┌─┬─┬─┬─┐ '│1 │2 │3 │4 │ '├─┼─┼─┼─┤ '│5 │6 │7 │8 │ '├─┼─┼─┼─┤ '│9 │10│11│12│ '├─┼─┼─┼─┤ '│13│14│15│■│ '└─┴─┴─┴─┘
*初期変数設定 手順数=0。
'クリアーになる配置 正解配置=「1,2,3,4 5,6,7,8 9,10,11,12 13,14,15,0」。
'キー設定 左キー = 37。 上キー = 38。 右キー = 39。 下キー = 40。
'色設定 'パネル#(番号)=「(背景色),(文字色)」。 パネル#1=「#ffffcc,#990000」。 パネル#2=「#ffff00,#990000」。 パネル#3=「#ffcc00,#990000」。 パネル#4=「#ff9900,#ffffff」。 パネル#5=「#ffccff,#990000」。 パネル#6=「#ff66cc,#990000」。 パネル#7=「#ff0099,#ffffff」。 パネル#8=「#ff0000,#ffffff」。 パネル#9=「#ccffff,#990000」。 パネル#10=「#00ccff,#990000」。 パネル#11=「#6699ff,#ffffff」。 パネル#12=「#0000ff,#ffffff」。 パネル#13=「#ccffcc,#990000」。 パネル#14=「#00cc00,#ffffff」。 パネル#15=「#006600,#ffffff」。
*画面設定 母艦の、タイトルは、「15パズル」。 母艦の、サイズは、(,,200,200)。 母艦の、リサイズは、オフ。 母艦の、キー押した時は、移動処理。 母艦を、中央へ移動。
*ランダム配置 オブジェクト全破壊。 配置前=「」。 カウンタを、0から、15まで、繰り返す( 配置前=配置前&カウンタ&「\n」。 )。 配置前を、配列シャッフル。 配置前=それ。 カウンタ=0。 配置=「」。 4回( 4回( 配置=配置&配置前#カウンタ&「,」。 カウンタ=カウンタ+1。 )。 配置=配置&「\n」。 )。
'タイマー開始 開始時間=今。
*描画処理 '描画処理 黒色で、画面クリア。 文字サイズ=16。 X位置=0。 Y位置=0。 X座標=0。 Y座標=0。 4回( 4回( それ=配置#X位置#Y位置。 もし、(それ=0) ならば( X空き位置=X位置。 Y空き位置=Y位置。 )。 塗り色=パネル#0#それ。 文字色=パネル#1#それ。 (X座標,Y座標)から、(X座標+50,Y座標+50)へ、四角形。 (X座標,Y座標)へ、移動。 (X座標+13,Y座標+13)へ、移動。 もし、(それ>0) ならば、それと、表示。 X位置=X位置+1。 X座標=X座標+50。 )。 X位置=0。 Y位置=Y位置+1。 X座標=0。 Y座標=Y座標+50。 )。
'正解チェック X位置=0。 Y位置=0。 4回( 4回( もし、(配置#X位置#Y位置<>正解配置#X位置#Y位置) ならば( 正解=いいえ。 抜ける。 )違えば、正解=はい。 X位置=X位置+1。 )。 もし、(正解=いいえ) ならば、抜ける。 X位置=0。 Y位置=Y位置+1。 )。 もし、(正解=はい) ならば、正解イベントへ、飛ぶ。 待機。
*移動処理 X増減=0。 Y増減=0。 もし、(押されたキー=左キー) ならば、X増減=1。 もし、(押されたキー=右キー) ならば、X増減=-1。 もし、(押されたキー=上キー) ならば、Y増減=1。 もし、(押されたキー=下キー) ならば、Y増減=-1。 X変更位置=X空き位置+X増減。 Y変更位置=Y空き位置+Y増減。 もし、(X変更位置=-1)または(Y変更位置=-1)または(X変更位置=4)または(Y変更位置=4) ならば、待機。 入れ替え値=配置#X変更位置#Y変更位置。 配置#X変更位置#Y変更位置=0。 配置#X空き位置#Y空き位置=入れ替え値。 手順数=手順数+1。 描画処理へ、飛ぶ。
*正解イベント 'タイマー終了 今と、開始時間の、秒差。
'クリア画面表示 黒色で、画面クリア。 文字色=白色。 文字サイズ=18。 センタリング。 「くりあ〜!!」を、表示。 文字サイズ=9。 文字アニメを、ラベルとして、作成。 その、幅は、180。 その、テキストは、「(*^∇)_△」。 0.5秒、待つ。 その、テキストは、「(*^∇)_∠※PAN!」 0.3秒、待つ。 その、テキストは、「(*^∇)_∠※~゚」 0.1秒、待つ。 その、テキストは、「(*^∇)_∠※*・~゚」 0.1秒、待つ。 その、テキストは、「(*^∇)_∠※゚・:.*・゚」 0.1秒、待つ。 その、テキストは、「(*^∇)_∠※。☆・゚・:.*・゚」 0.1秒、待つ。 その、テキストは、「(*^∇)_∠※.:´*。☆・゚・:.*・゚」 0.1秒、待つ。 その、テキストは、「(*^∇^)/オメデトー!!」 文字サイズ=12。 「\n移動:{手順数}回\nかかった時間:{それ}秒」を、表示。 「\nもっかいやる?」を、表示。 文字サイズ=10。 やるボタンを、ボタンとして、作成。 その、高さは、20。 その、テキストは、「やる〜!!」 その、イベントは( ランダム配置へ、飛ぶ。 )。 やめるボタンを、ボタンとして、作成。 その、高さは、20。 その、テキストは、「もうやめる」 その、イベントは( おわり。 )。 センタリング解除。 待機。 |
|