ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE ジャンケンゲーム /浩子 (02/01/13(Sun) 14:14) [190]
......MESSAGE Re[1]: ジャンケンゲーム /moka (02/01/13(Sun) 15:47) [192]
......MESSAGE Re[1]: ジャンケンゲーム /にゃんこ (02/01/13(Sun) 22:39) [203]


親記事 / ▼[ 192 ] ▼[ 203 ]
NO.190  ジャンケンゲーム
□投稿者/ 浩子 -(2002/01/13(Sun) 14:14:31)
□U R L/ http://www11.tok2.com/home/tanhiroko/
浩子です。ジャンケンゲームを作りました。
遊んでみてね。

{ジャンケンゲーム}

母艦の、タイトルを、「ジャンケンゲーム.hmw」に、設定。
「ジャンケンゲームだよ」と、言う。

*予想ジャンケンの設定
0=「グー」
1=「チョキ」
2=「パー」

*コンピューターの思考処理

{0から2までの、でたらめな数を作る}
正解ジャンケン=乱数(2の)+0
正解ジャンケン=それ

*ユーザーからの入力

「ジャンケンポン。5回勝負だよ」と、言う。
「グー、チョキ、パーのうち、どれにする?」と、尋ねる。
もし、それが、グーならば、予想ジャンケン=0
もし、それが、チョキならば、予想ジャンケン=1
もし、それが、パーならば、予想ジャンケン=2

*ジャンケンの判定基準

もし、予想ジャンケン-正解ジャンケン=+2ならば、「やった!あなたの勝ち」と、表示。
もし、予想ジャンケン-正解ジャンケン=+1ならば、「残念!あなたの負け」と、表示。
もし、予想ジャンケン-正解ジャンケン=0ならば、「あいこでしょ」と、言う。
もし、予想ジャンケン-正解ジャンケン=-1ならば、「やった!あなたの勝ち」と、表示。
もし、予想ジャンケン-正解ジャンケン=-2ならば、「残念!あなたの負け」と、表示。

「勝ち負け数はいくつ?」と、尋ねる。
勝ち負け回数=それ
もし、勝ち負け回数=5なら、勝ち数の判定へ、飛ぶ。
違えば、コンピューターの思考処理へ、飛ぶ。

*勝ち数の判定

「勝ち数は?」と、尋ねる。
勝ち数=それ
もし、それ=<1なら、「残念でした。」と、言う。
もし、2<=それ=<4なら、「まずまずですね。」と、言う。
もし、それ=5なら、「おめでとう。すごいですね。」と、言う。

*ゲーム終了
「ゲームを終わりますか?」と、二択
もし、それが、いいえならば、コンピューターの思考処理へ、飛ぶ。
違えば、「また今度遊んでね。」と、言う。
おわり






▲[ 190 ] / 返信無し
NO.192  Re[1]: ジャンケンゲーム
□投稿者/ moka -(2002/01/13(Sun) 15:47:47)
□U R L/ http://www.geocities.jp/moka21/teatime/
グーチョキパーを選ばせるダイアログは、
下のようなボタン選択型もいいかもしれません。
その都度キーボードから入力するのはしんどくて…。

「ジャンケン」を、「グー\nチョキ\nパー」の、ボタンで選択。
それを、表示。

また、今何回目か、何勝何敗かなどは、
プログラム側で覚えてもらえたらと思います。



▲[ 190 ] / 返信無し
NO.203  Re[1]: ジャンケンゲーム
□投稿者/ にゃんこ -(2002/01/13(Sun) 22:39:15)
□U R L/
なぜだか、じゃんけん5回しても、終わりませんでした。
ちなみに、じゃんけんするたびに、勝ち負け数も、聞かれるし・・・?
グーチョキパーを、ボタンで選べたら、楽チンかなぁな〜んて(*^^*ゞ



- Child Tree -