浩子です。ジャンケンゲームを作りました。 遊んでみてね。
{ジャンケンゲーム}
母艦の、タイトルを、「ジャンケンゲーム.hmw」に、設定。 「ジャンケンゲームだよ」と、言う。
*予想ジャンケンの設定 0=「グー」 1=「チョキ」 2=「パー」
*コンピューターの思考処理
{0から2までの、でたらめな数を作る} 正解ジャンケン=乱数(2の)+0 正解ジャンケン=それ
*ユーザーからの入力
「ジャンケンポン。5回勝負だよ」と、言う。 「グー、チョキ、パーのうち、どれにする?」と、尋ねる。 もし、それが、グーならば、予想ジャンケン=0 もし、それが、チョキならば、予想ジャンケン=1 もし、それが、パーならば、予想ジャンケン=2
*ジャンケンの判定基準
もし、予想ジャンケン-正解ジャンケン=+2ならば、「やった!あなたの勝ち」と、表示。 もし、予想ジャンケン-正解ジャンケン=+1ならば、「残念!あなたの負け」と、表示。 もし、予想ジャンケン-正解ジャンケン=0ならば、「あいこでしょ」と、言う。 もし、予想ジャンケン-正解ジャンケン=-1ならば、「やった!あなたの勝ち」と、表示。 もし、予想ジャンケン-正解ジャンケン=-2ならば、「残念!あなたの負け」と、表示。
「勝ち負け数はいくつ?」と、尋ねる。 勝ち負け回数=それ もし、勝ち負け回数=5なら、勝ち数の判定へ、飛ぶ。 違えば、コンピューターの思考処理へ、飛ぶ。
*勝ち数の判定
「勝ち数は?」と、尋ねる。 勝ち数=それ もし、それ=<1なら、「残念でした。」と、言う。 もし、2<=それ=<4なら、「まずまずですね。」と、言う。 もし、それ=5なら、「おめでとう。すごいですね。」と、言う。
*ゲーム終了 「ゲームを終わりますか?」と、二択 もし、それが、いいえならば、コンピューターの思考処理へ、飛ぶ。 違えば、「また今度遊んでね。」と、言う。 おわり
|