浩子です。サイコロゲーム(半か丁か)を作りました。 遊んでみてね。
{サイコロゲーム} 母艦の、タイトルは、「サイコロゲーム.hmw」 「サイコロゲーム(半or丁)です」と、言う。
プレイボタンを、ボタンとして、作成。 プレイボタン=「プレイ」 その、イベントは、プレイする
「プレイボタンを押してね」と、言う。
待機。
*コンピューターの思考処理 {1から6までの、でたらめな数を作る} 正解番号=乱数(6の)+1
*プレイする 「サイコロを振ります。10回勝負だよ」と、言う。 「半(はい)か、丁(いいえ)か?」と、二択。 もし、それが、はいならば、解答番号=1、3、5 違えば、解答番号=2、4、6
*正解かどうか判定 もし、解答番号が、正解番号ならば、「やった!当たり。」と、表示。 違えば、「残念!はずれ。」と、表示。 「プレイ数はいくつ(回)?」と、尋ねる。 プレイ回数=それ もし、それ=10{回}なら、プレイ終了へ、飛ぶ。 違えば、コンピューターの思考処理へ、飛ぶ。
*プレイ終了 「当たりはいくつ(回)?」と、尋ねる。 当たり回数=それ もし、それ<3{回}ならば、「残念でした。」と、言う。 もし、それ>7{回}ならば、「おめでとう。すごいですね。」と、言う。 もし、3<それ<7{回}ならば、「まあまあですね。」と、言う。
「プレイを終了しますか?」と、二択。 もし、それが、いいえなら、コンピューターの思考処理へ、飛ぶ。 違えば、「また遊んでね。」と、言う。 おわり
|