ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE サンプルを改造して /みなみ (02/01/13(Sun) 21:44) [199]


親記事 / 返信無し
NO.199  サンプルを改造して
□投稿者/ みなみ -(2002/01/13(Sun) 21:44:19)
□U R L/ http://laguz.gaiax.com/home/lovehamusuta/
ひまわりについてきたお絵かきサンプル?を改造してみました。
ほんのちょこっとだったのが、いつの間にかこんなことに……。

'---------------
*お絵かき
母艦の、タイトルは、「お絵かき」
終了処理に、終了処理設定。
'母艦をクリックすると機能が切り替わる
その、クリックした時は、(
   もし、いが、1なら、いは、0。
   違えば、いは、1。
)。

'母艦をダブルクリックすると絵がクリアされる
その、ダブルクリックした時は、(
   もし、変更したが、1なら、(
      「キャンバスが変更されています。\nクリアする前に保存しますか?」と、三択。
      もし、それが、はいなら、(
         「png」の、書込ファイル選択。
         もし、それが、「」ならば、待機。
         それへ、キャンバスを、イメージ保存。
         )。
      もし、それが、キャンセルなら、抜ける。
   )。
キャンバスの、(0,0)から、(300,300)へ、四角形描画。
'変更したのを消したので、変数を0に戻す
変更したは、0。
)。

灰色で、画面クリア。
「枠の中をクリック!」と、表示。
スタンプは、「●\n■\n▲\n◆\n★\n*\n#\n▼\n♪」

キャンバスを、イメージとして、作成。
その、サイズは、(10,50,310,350)。
その、マウス押した時は、(

   もし、いが、1なら、(
    文字色は、RGB(乱数(256),0,255)
    キャンバスの、(マウスX,マウスY)へ、
    (スタンプ#(乱数(9)))と、文字描画。
    変更したは、1。
    待機。
   )。

   あは、1。
   
   文字色は、RGB(乱数(256),0,255)
   キャンバスの、(マウスX,マウスY)へ、
   (スタンプ#(乱数(9)))と、文字描画。
   変更したは、1。
)。
その、マウス動かした時は、(
もし、あが、1なら、(
   文字色は、RGB(乱数(256),0,255)
   キャンバスの、(マウスX,マウスY)へ、
   (スタンプ#(乱数(9)))と、文字描画。
   )。
もし、あが、0なら、抜ける。
)。
その、マウス離した時は、(
   あは、0。
)。
ペン色は、青色。塗り色は、白色。
キャンバスの、(0,0)から、(300,300)へ、四角形描画。

保存ボタンを、ボタンとして、作成。
その、テキストは、「保存」
その、イベントは、(
   「png」の、書込ファイル選択。
   もし、それが、「」ならば、待機。
   それへ、キャンバスを、イメージ保存。
   '変更したのを保存したので、変数を0に戻す
   変更したは、0。
)。



'試し書き。
(350,50)へ、移動。
イメージ1を、イメージとして、作成。
その、幅は、200。
その、高さは、300。
その、マウス押した時は、(

   もし、いが、1なら、(
    文字色は、RGB(乱数(256),0,255)
    イメージ1の、(マウスX,マウスY)へ、
    (スタンプ#(乱数(9)))と、文字描画。
    変更したは、1。
    待機。
   )。

   あは、1。
   
   文字色は、RGB(乱数(256),0,255)
   イメージ1の、(マウスX,マウスY)へ、
   (スタンプ#(乱数(9)))と、文字描画。
   変更したは、1。
)。
その、マウス動かした時は、(
もし、あが、1なら、(
   文字色は、RGB(乱数(256),0,255)
   イメージ1の、(マウスX,マウスY)へ、
   (スタンプ#(乱数(9)))と、文字描画。
   )。
もし、あが、0なら、抜ける。
)。
その、マウス離した時は、(
   あは、0。
)。

その、ダブルクリックされた時は、(
ペン色は、赤色。塗り色は、白色。
イメージ1の、(0,0)から、(200,300)へ、四角形描画。
)。

ペン色は、赤色。塗り色は、白色。
イメージ1の、(0,0)から、(200,300)へ、四角形描画。

待機。

*終了処理
もし、変更したが、1なら、(
   「キャンバスが変更されています。\n終了する前に保存しますか?」と、三択。
   もし、それが、はいなら、(
      「png」の、書込ファイル選択。
      もし、それが、「」ならば、待機。
      それへ、キャンバスを、イメージ保存。
      おわり。
      )。
   もし、それが、いいえなら、おわり。
   もし、それが、キャンセルなら、待機。
)。
待機
'---------------
無駄に長くなってしまった気がする……。
でも、マーブルっぽくていいかも?



- Child Tree -