ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE 星セーバー /moka (02/01/19(Sat) 16:24) [245]


親記事 / 返信無し
NO.245  星セーバー
□投稿者/ moka -(2002/01/19(Sat) 16:24:44)
□U R L/ http://www.geocities.jp/moka21/teatime/
前作はマークをスタンプするだけだったので、
今作は星★をスタンプし、輪郭をなぞってみました。
次作はグラデーション、あるいは流れ星を作りたいなあ。

色設定がランダムなので、汚い星になりがちですね。
補色とか色のコーディネートも勉強すべきですかねぇ。

=====

{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】星セーバー (バージョン 1.0)
【作 成 者】moka (連絡先:moka21@ybb.ne.jp)
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.17
【転  件】可(転載条件:ご自由に)
【ひまわり本体への梱包】可
【実行時に利用作成するファイル】無
【コメント】星★と輪郭を描きます。
---投稿フォームここまで---}

{設定}
星を先に描く=はい'「はい」or「いいえ」or「1」or「0」
ペン太さ=15
秒設定=0.1

{ペンの軌跡}
xy=「13,105
103,105
132,17
160,105
249,105
176,156
204,241
132,190
62,241
87,156」

文字サイズ=200
母艦の、クリックした時は、おわる。
母艦全画面化。
黒色で、画面クリア。

*ループ
   ペン色=RGB(乱数(256),乱数(256),乱数(256))
   文字色=RGB(乱数(256),乱数(256),乱数(256))   
   
   x0=乱数(デスクトップの幅-250)
   y0=乱数(デスクトップの高さ-250)
   
   もし、星を先に描くならば(
      (x0,y0)へ、移動。
      「★」と、表示。
   )
   
   x1=x0+xy#0#0
   y1=y0+xy#1#0
   (x1,y1)へ、移動。
   9回(
      (秒設定)秒、待つ。
      x2=x0+xy#0#回数
      y2=y0+xy#1#回数
      (x2,y2)へ、線。
      (x2,y2)へ、移動。
   )
   (秒設定)秒、待つ。
   (x1,y1)へ、線。

   もし、星を先に描くでなければ(
      (x0,y0)へ、移動。
      「★」と、表示。
   )
   
   (秒設定)秒、待つ。
   ループへ、飛ぶ。



- Child Tree -