ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE 円形図画サンプル /浩子 (02/01/31(Thu) 11:29) [361]
......MESSAGE Re[1]: 円形図画サンプル /北神 陽太 (02/02/01(Fri) 17:00) [374]
............MESSAGE Re[2]: (感想)さすが上手です。 /浩子 (02/02/04(Mon) 13:35) [392]


親記事 / ▼[ 374 ]
NO.361  円形図画サンプル
□投稿者/ 浩子 -(2002/01/31(Thu) 11:29:12)
□U R L/ http://www11.tok2.com/home/tanhiroko/
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】円形図画サンプル(バージョン 1.00)
【作 成 者】浩子(連絡先:hiro_5@nifty.com)
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.19
【転  件】可(転載条件:作者にメールで連絡すること/)
【ひまわり本体への梱包】可
【実行時に利用作成するファイル】無
【コメント】浩子です。円形サンプルを作りました。
楽しんでね。
---投稿フォームここまで---}

{円形の図画サンプル}
黒色で、画面クリア。
母艦の、タイトルは、「円形の図画サンプル.hmw」

終了ボタンを、ボタンとして、作成。
終了ボタン=「終了」
その、イベントは、終了ボタンクリック

{円を組み合わせて三日月を作る}

(20,20)へ、移動。
塗り色=黄色。
ペン色=白色、ペン太さ=3、
(20,20)から、(300,300)へ、円形。

(20,20)へ、移動。
塗り色=黒色。
ペン色=白色。ペン太さ=1
(20,20)から、(280,280)へ、円形。
「三日月が出来ました」と、言う。
白色で、画面クリア。

{円から図形を作る}
(20,20)へ、移動。
塗り色=黄色。
ペン色=白色、ペン太さ=3、
(20,20)から、(300,300)へ、円形。

(160,20)へ、移動。
ペン色=白色
ペン太さ=5
(160,300)へ、線。
「半月になりました。」と、言う。

(20,160)へ、移動。
ペン色=白色
ペン太さ=5
(300,160)へ、線。
「扇形になりました。」と、言う。

(20,20)へ、移動。
ペン色=白色
ペン太さ=5
(300,300)へ、線。

(20,300)へ、移動。
ペン色=白色
ペン太さ=5
(300,20)へ、線。

「レモンの輪切りになりました。」と、言う。


待機。

*終了ボタンクリック
「皆さんも楽しいプログラムを作ってね。」と、言う。
おわり。



▲[ 361 ] / ▼[ 392 ]
NO.374  Re[1]: 円形図画サンプル
□投稿者/ 北神 陽太 -(2002/02/01(Fri) 17:00:45)
□U R L/ http://homepage1.nifty.com/kitagami/index.htm
 ちょっと修正してみました。こんな感じです。

{円形の図画サンプル}
黒色で、画面クリア。
母艦の、タイトルは、「円形の図画サンプル.hmw」


*ループ
「描きたい円を選択してね。」を、
 「三日月\nパック○ン\n扇\nレモン\n終了」の、ボタンで選択。

 もし、それ=「三日月」なら、三日月を、呼ぶ。
 もし、それ=「パック○ン」なら、パック○ンを、呼ぶ。
 もし、それ=「扇」なら、扇を、呼ぶ。
 もし、それ=「レモン」なら、レモンを、呼ぶ。
 もし、それ=「終了」なら、終了ボタンクリックへ、飛ぶ。
ループへ、飛ぶ。


*三日月
{円を組み合わせて三日月を作る}
 黒色で、画面クリア。
 塗り色=黄色。ペン色=白色。ペン太さ=3、
 (20,20)から、(300,300)へ、円形。

 塗り色=黒色。ペン色=黒色。ペン太さ=1
 260回((20,20)から、(回数+20,回数+20)へ、円形。描画処理反映。)

 「三日月(月食の途中?)が出来ました」と、言う。
戻る。

*パック○ン
{円から図形を作る}
 黒色で、画面クリア。
 塗り色=黄色。ペン色=白色。ペン太さ=3、
 (20,20)から、(300,300)へ、円形。

 塗り色=黒色。ペン色=黒色。ペン太さ=2
 150回(
  (10,200)へ、移動。(回数+20,回数+20)へ、線。
   描画処理反映。)
 「パック○ンになりました。」と、言う。
戻る。

*扇
 黒色で、画面クリア。
 塗り色=黄色。ペン色=白色。ペン太さ=3、
 (20,20)から、(300,300)へ、円形。
 ペン色=黒色。ペン太さ=5。
 300回(
  (150,300)へ、移動。(20、回数)へ、線。
  (150,300)へ、移動。(320,回数)へ、線。
   描画処理反映。)
 「扇形になりました。」と、言う。
戻る。

*レモン
 白色で、画面クリア。
 塗り色=黄色。ペン色=白色。ペン太さ=3、
 (0,0)から、(300,300)へ、円形。
 ペン色=白色。ペン太さ=5。
 (0,0)へ、移動。(300,300)へ、線。
 (150,0)へ、移動。(150,300)へ、線。
 (300,0)へ、移動。(0,300)へ、線。
 (0,150)へ、移動。(300,150)へ、線。
 「レモンの輪切りになりました。」と、言う。
戻る。


*終了ボタンクリック
「皆さんも楽しいプログラムを作ってね。」と、言う。
おわり。



▲[ 374 ] / 返信無し
NO.392  Re[2]: (感想)さすが上手です。
□投稿者/ 浩子 -(2002/02/04(Mon) 13:35:03)
□U R L/ http://www11.tok2.com/home/tanhiroko/
浩子です。北神さんのを試してみました。とてもきれいで面白かったです。
ベテランだとこうなるんですね。
プログラミングは素人なので、アイデアは思い付くのですが、構築するのが
なかなか難しいです。色々経験を積まないと難しそうですね。
私はどちらかというと数学よりも国語的頭脳のような。
プログラムを重ねていくと少しは解るようになるのかも。
これからも宜しくお願いします。




- Child Tree -