NO.52
ちょっと応用すれば、スクリーンセーバーもどき |
---|
□投稿者/ ターコイズ -(2002/01/05(Sat) 12:46:13)
□U R L/ |
シンプルさが素敵です。応用編でこういうのはどうでしょうか? スクリーンセーバー風。クリックするとおわります。 「おしまい!」もありますよ。
{Hitofude House} *初期 文字色は、灰色。文字サイズは、40。 (0,0)へ、移動。 センタリング。「\n\n\nHitofude House」と、表示。センタリング解除。 母艦の、クリックした時は、(白色で、画面クリア。 センタリング。「\n\n\nおしまい!」と、表示。センタリング解除。 2秒、待つ。おわり。)
*描画 ペン色は、RGB(乱数(255),乱数(255),乱数(255))。 ペン太さは、乱数(5)。 Xは、乱数(300)。 Yは、乱数(300)。 (110+X,70+Y)へ、移動。 (70+X,70+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
(70+X,70+Y)へ、移動。 (70+X,30+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
(110+X,30+Y)へ、移動。 (70+X,30+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
(90+X,0+Y)へ、移動。 (110+X,30+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
(70+X,30+Y)へ、移動。 (90+X,0+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
(110+X,70+Y)へ、移動。 (70+X,30+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
(110+X,30+Y)へ、移動。 (110+X,70+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
(70+X,70+Y)へ、移動。 (110+X,30+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
ペン色=白色。 (110+X,70+Y)へ、移動。 (70+X,70+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
(70+X,70+Y)へ、移動。 (70+X,30+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
(110+X,30+Y)へ、移動。 (70+X,30+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
(90+X,0+Y)へ、移動。 (110+X,30+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
(70+X,30+Y)へ、移動。 (90+X,0+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
(110+X,70+Y)へ、移動。 (70+X,30+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
(110+X,30+Y)へ、移動。 (110+X,70+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
(70+X,70+Y)へ、移動。 (110+X,30+Y)へ、線。 0.1秒、待つ。
文字色は、灰色。 (0,0)へ、移動。 センタリング。「\n\n\nHitofude House」と、表示。センタリング解除。 1秒、待つ。描画。
|
|