{---プログラム掲示板投稿フォーム--- 【ソフト名】受験生太郎 (バージョン 1.00) 【作 成 者】浩子(連絡先:hiro_5@nifty.com) 【種 別】フリーソフトウェア 【ひまわりのバージョン】ver.1.19 【転 件】ひまわり以外のHPには不可(転載条件:作者にメールで連絡すること) 【ひまわり本体への梱包】可/ 【実行時に利用作成するファイル】無 【コメント】ゲームパラメーターのところがいまいちですが、 一応できたので遊んでみてください。Novelバージョンは制作中です。 ---投稿フォームここまで---}
{受験生太郎}
母艦の、タイトルは、「受験生太郎.hmw」
「太郎君は高校三年生。○○大学を目指して受験中です。」と、表示。 「太郎君が無事合格できるようにサポートしてあげてね。」と、言う。
{初期設定} 「理解力=30、体力=30、ストレス=0 眠気=0」と、表示。
勉強ボタンを、ボタンとして、作成。 勉強ボタン=勉強 その、イベントは、勉強スタート
休憩ボタンを、ボタンとして、作成。 休憩ボタン=休憩 その、イベントは、休憩する
{食事メニューの設定}
メニュー#0=「コーヒー,サンドイッチ」 メニュー#1=「おにぎり,味噌汁」 メニュー#2=「ラーメン」 メニュー#3=「肉まん,烏龍茶」
メニュー表を、グリッドとして、作成。 その、アイテムは、メニュー その、イベントは、メニュー決定
待機。
{ゲームパラメーター} 食事効果=「理解力+5、体力+5、眠気+10、ストレス-10」 運動効果=「理解力+5、体力+10、眠気-10、ストレス-5」 休み効果=「理解力+3、体力+3、ストレス-10」
*勉強スタート
{0から2までの乱数を作る} 勉強効果=乱数(2の)+0 勉強効果=それ 「0から2のうち、どれだと思う。」と、尋ねる。 効果アップ=それ もし、それ=正解ならば、「解ってきた。理解力+10。」と、表示。 もし、それ>正解ならば、「少し解ってきた。理解力+5。」と、表示。 もし、それ<正解ならば、「良く解らない。ストレス+10。」と、表示。
*休憩する
「休憩」を、「食事\n運動\n眠る\n終わる」の、ボタンで選択。 選択結果=それ もし、それが、終わるならば、ゲーム終了へ、飛ぶ。 もし、それが、食事ならば、メニュー決定へ、飛ぶ。 もし、それが、運動ならば、散歩するへ、飛ぶ。 もし、それが、眠るならば、ぐっすり眠るへ、飛ぶ。
*メニュー決定
お勧めメニュー=乱数(3の)+0 「どれにする?」と、尋ねる。 食事メニュー=それ もし、それが、お勧めメニューならば、「美味しかった。理解力+5、体力+5、眠気+10、ストレス-10」と、表示。 違えば、「まあまあ。理解力+2、体力+5、眠気+10、ストレス-5」と、表示。 勉強スタートを、呼ぶ。
*散歩する 「散歩に行って来よう」と、言う。 「いい運動になった」と、言う。 「理解力+5、体力+5、ストレス-5」と、表示。 勉強スタートを、呼ぶ。
*ぐっすり眠る 「疲れた。横になろう」と、言う。 「理解力+5、体力+10、眠気-10、ストレス-20」と、表示。
{テストの選択}
「1週間たちました。今日は実力テストの日です。」と、言う。 「テストを受けますか?」と、二択。 テストを受ける=それ もし、それが、はいなら、力試しへ、飛ぶ。 違えば、勉強スタートを、呼ぶ。
*力試し
{0から2までの乱数を作る} テスト結果=乱数(2の)+0 テスト結果=それ 「0から2までのうちどれだと思う?」と、尋ねる。 テストの出来=それ もし、それ=テスト結果ならば、「おめでとう。理解力+20、ストレス+5」と、言う。 もし、それ-テスト結果=1または-1ならば、「まずまずです。理解力+10、ストレス+10」と、言う。 もし、それ-テスト結果=2または-2ならば、「残念でした。ストレス+20」と、言う。
*ゲーム終了
「ストレスの値は?」と、尋ねる。 ストレスポイント=それ もし、それ<30ならば、「まずまずですね。」と、言う。 違えば、「ストレスは発散しましょう。」と、言う。
おわり
|