ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE 物語作成ツール /浩子 (02/02/07(Thu) 14:08) [409]
......MESSAGE Re[1]: 物語作成ツール /北神 陽太 (02/02/08(Fri) 13:11) [420]
............MESSAGE 北神さんのゲーム作成ツール楽しみです。 /浩子 (02/02/09(Sat) 13:04) [429]
..................MESSAGE Re[3]: 北神さんのゲーム作成ツール楽し.. /北神 陽太 (02/02/11(Mon) 14:07) [441]
............MESSAGE Re[2]: 物語作成ツール /kobachi (02/02/10(Sun) 00:06) [430]
......MESSAGE はっきりいうと・・・ /矢沢夢ん(マリカビ) (02/02/08(Fri) 22:54) [423]
......MESSAGE Re[1]: 物語作成ツール /moka (02/02/09(Sat) 04:52) [428]
............MESSAGE Re[2]: 物語作成ツール /北神 陽太 (02/02/12(Tue) 10:49) [443]


親記事 / ▼[ 420 ] ▼[ 423 ] ▼[ 428 ]
NO.409  物語作成ツール
□投稿者/ 浩子 -(2002/02/07(Thu) 14:08:23)
□U R L/ http://www11.tok2.com/home/tanhiroko/
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】物語作成ツール(バージョン 1.00)
【作 成 者】浩子 (連絡先:hiro_5@nifty.com)
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.19
【転  件】可/(転載条件:作者にメールで連絡すること)
【ひまわり本体への梱包】可/
【実行時に利用作成するファイル】無
【コメント】まだ、途中ですが、こんなの作ってみました。
---投稿フォームここまで---}

{物語作成ツール}

母艦のタイトルは、「物語作成ツール.hmw」

終わるボタンを、ボタンとして、作成。
終わるボタン=終わる
その、イベントは、物語を終わる

続くボタンを、ボタンとして、作成。
続くボタン=「続く」
その、イベントは、話を続ける。

「続くボタンを押してね」と、言う。

「昔、あるところに、おじいさんとおばあさんが、住んでいました。」と、表示。
「おじいさんと、おばあさんには、子供がいませんでした。」と、表示。

「ある日、おばあさんが神社で、お参りを済ませて帰ろうとしました。」と、表示。
「どこからか、赤ちゃんの泣き声がしました。」と、表示。
「行ってみると、赤ちゃんが毛布にくるまれて置かれていました。」と、表示。
「そっと抱いてみると手紙が添えられていました。」と、表示。

待機。

*話を続ける

「わけあって、子供を育てられません。」と、表示。
「勝手なお願いですが、どうかお二人で子供を育ててください。」と、表示。
「二人は、話し合ってお母さんが見つかるまで赤ちゃんを育てることにしました。」と、表示。

「赤ちゃんは男の子、女の子?」と、尋ねる。
赤ちゃんの男の子または女の子=それ
もし、それが、男の子ならば、男の子を育てるへ、飛ぶ。
違えば、女の子を育てるへ、飛ぶ。

*男の子を育てる

「男の子じゃ。太助はどうだろう。」と、表示。
「いい名前ですね。太助、今日から私たちが親代わりよ。」と、表示。
白色で、画面クリア
{続きを書く}
待機。

*女の子を育てる

「女の子じゃ。千代はどうだろう。」と、表示。
「いい名前ですね。千代、今日から私たちが親代わりよ。」と、表示。
白色で、画面クリア
{続きを書く}
待機。

*物語を終わる
「お疲れ様でした。」と、言う。
終わり。





▲[ 409 ] / ▼[ 429 ] ▼[ 430 ]
NO.420  Re[1]: 物語作成ツール
□投稿者/ 北神 陽太 -(2002/02/08(Fri) 13:11:56)
□U R L/ http://homepage1.nifty.com/kitagami/index.htm
 どうしようか迷いましたが、このプログラムでシステムがひらめいたので、本格的なモノを作成してみます。たぶん、ひまわり初の本格ゲーム作成ツールになると思いますので、ご期待を。

 プログラムは作りますが、お話の内容は浩子さんにお願いしようかな?



▲[ 420 ] / ▼[ 441 ]
NO.429  北神さんのゲーム作成ツール楽しみです。
□投稿者/ 浩子 -(2002/02/09(Sat) 13:04:39)
□U R L/ http://www11.tok2.com/home/tanhiroko/
浩子です。北神さんの本格ゲーム作成ツール楽しみにしています。
実は、この物語作成ツールはLikeANovelをダウンロードして使ってみて、Nextボタン
で、物語が先に進むので、便利だなあ。ひまわりでも出来たらいいなあと思って
作ってみたんです。

> プログラムは作りますが、お話の内容は浩子さんにお願いしようかな?
物語を作るのですか、出来るかなあ。
冒険ものがいいのかしら?
考えてみますね。



▲[ 429 ] / 返信無し
NO.441  Re[3]: 北神さんのゲーム作成ツール楽しみです。
□投稿者/ 北神 陽太 -(2002/02/11(Mon) 14:07:33)
□U R L/ http://homepage1.nifty.com/kitagami/index.htm
 とりあえず、プロトタイプ(基本モジュール)が完成。デバッグモードとかもつけていますが、面白いことが判明しました。

*メイン
 物語を、ひまわりする。
メインへ、飛ぶ。

 このソフトの心臓部なんですが、お話のデータ部分が、プログラムとして1ページ完結で作成できるんですね。つまり、共通のパラメータを無視して、その部分だけ勝手に作れるわけです。

 ストーリーの進行は、「始まり_手紙_はい_・・・」これがそのままラベルになっていたり、ちょっと変わった仕様になっています。

 あとは、アイテムの処理をどうするか、思案中。ここで、かいてしまうと、ネタバレになてしまうので、ちょっと完成まで隠密行動にしますが、お話をどうしようかな? 基本的な案はあるんですが、イベントまで考えてないですね。




▲[ 420 ] / 返信無し
NO.430  Re[2]: 物語作成ツール
□投稿者/ kobachi -(2002/02/10(Sun) 00:06:29)
□U R L/ http://plaza.across.or.jp/~kobachi/
ひまわりは、どっちかというとそういったソフトウェアに適していますね。画像系の命令もこれでもか!というほどありますからね。楽しみですねぇ。



▲[ 409 ] / 返信無し
NO.423  はっきりいうと・・・
□投稿者/ 矢沢夢ん(マリカビ) -(2002/02/08(Fri) 22:54:42)
□U R L/ http://www.parkcity.ne.jp/~ymsp/s645/
すみません ハッキリいいます

ストーリーはいいんですがつまらないです(自分的に)
いつも終了のときは文字入力しないといけないし・・・
ほかにもいいたいことがたくさんあるんですが
これ以上言うとなんだかアレなのでここまでにしておきます

以上 辛口評価でした



▲[ 409 ] / ▼[ 443 ]
NO.428  Re[1]: 物語作成ツール
□投稿者/ moka -(2002/02/09(Sat) 04:52:58)
□U R L/ http://www.geocities.jp/moka21/teatime/
メッセージの表示は、1行ごとに間を置くと、雰囲気が出るかもしれません。
手紙の内容はカッコでくくるとか、インデントするのもいいかも。

途中ということですが、ギャグで終わるショートストーリーなど希望です。(^_^)
選択肢で、シリアスになったりラブコメになったりすると面白そうです。

北神さんの
> ひまわり初の本格ゲーム作成ツール
楽しみです。



▲[ 428 ] / 返信無し
NO.443  Re[2]: 物語作成ツール
□投稿者/ 北神 陽太 -(2002/02/12(Tue) 10:49:44)
□U R L/ http://homepage1.nifty.com/kitagami/index.htm
 う〜ん・・・。どうせなら、共同プロジェクトスレッドでも立ち上げて、数人で作るという手もあるなぁ。(敬称略、勝手に人選(^^;)
プロデュース:北神
シナリオ:浩子
システム:kobachi
イベント:moka

 なんてね。現在、ひまわりの機能を十分に使った(はず)基本システムは完成しているけど、画像をどうするか、音楽は?などまど。
 私としては、メモの64k制限内で、画像は外部ファイルではなく、昔懐かしいLineやPsetなんて命令でもいいかなぁ・・・、と考えています。

 メルマガ連動企画という手も・・・。あぁっ、忙しい。



- Child Tree -