□投稿者/ YM -(2002/02/21(Thu) 22:21:49)
□U R L/ |
{---プログラム掲示板投稿フォーム--- 【ソフト名】オリオン星座(バージョン 1.01) 【作 成 者】YM 【種 別】フリーソフトウェア 【ひまわりのバージョン】ver.1.26 【転 載】可(転載条件:ご自由に) 【改変運用】可(投稿したプログラムを他人が改造し運用することを奨励す) 【ひまわり本体への梱包】可 【実行時に利用作成するファイル】無 【コメント】オリオン座流星群(?) でも、願い事3回は、無理ですね。
>にゃんこ さん ローマ字練習や、四字熟語ワードパズルのほうがすごいです。 中味は勿論、ディスプレイの華麗さは、とても勉強になります。 (ワードパズル。私も根性なしで、クリアできませんでした。) 物語作成ツールのほうでも、期待してます。
>北神 さん 三ツ星の下にあるのは、多分、星雲だったと思います。 エムいくつだったか忘れましたが。(-_-;)
ところで、物語作成ツールは、おもしろそうですね。 チームで、というところに一番興味があります。 参加表明しようかと思ったのですが、能力的に足をひっぱるだけなので。
かわりに(?)、完成したら、データベースソフトに転用できるかも、 などと、不謹慎なことを考えています。<m(__)m>
---投稿フォームここまで---}
母艦は、「オリオン星座101」。 母艦の、サイズは、(200,100,400,400)。 黒色で、画面クリア。
CH=0 CK=0 M=1 位置#0=「,35,125,110,100,85,105,70,170」 位置#1=「,45,55,130,140,150,190,240,220」 8回( XP#M=位置#M#0 YP#M=位置#M#1 BX#M=乱数(200)。 BY#M=乱数(300)。 M=M+1 ) ペン太さは、1
*オリオン M=1 8回( (XP#M,YP#M)へ、移動。 A=乱数(5)。 ペン色は、(乱数(76960)+16700000) (XP#M,(YP#M+A+3))へ、線。 (XP#M-A-2,YP#M)へ、線。 (XP#M+A+2,YP#M)へ、線。 (XP#M,YP#M-A-3)へ、線。 (XP#M+A,(YP#M+A))へ、線。 (XP#M-A,(YP#M+A))へ、線。 (XP#M+A,YP#M-A)へ、線。 (XP#M-A,YP#M-A)へ、線。 (BX#M,BY#M)へ、点描画。 M=M+1 ) もし、(乱数(40)=7) かつ (CH=0)ならば、( CH=1 RX=乱数(200) RY=乱数(300) RJ=RND。 RL=乱数(40)+40 (RX,RY)へ、移動。 (RX+RL*COS(RJ),RY+RL*SIN(RJ))へ、線。 ) 描画処理反映。 M=1 8回( ペン色は、黒色 塗り色は、黒色 KS=乱数(3)+4 (XP#M-KS+1,YP#M-KS)から、(XP#M+KS,YP#M+KS+1)へ、四角形。 M=M+1 ) もし、(CH=1)ならば、CK=CK+1 もし、(CK=3)ならば、( CH=0 CK=0 (RX,RY)へ、移動。 (RX+RL*COS(RJ),RY+RL*SIN(RJ))へ、線。 )
オリオンへ、飛ぶ。
|
|