ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE ひまわりマニュアル用ブラウザ /yuk (02/03/14(Thu) 13:44) [596]
......MESSAGE Re[1]: ひまわりマニュアル用ブラウザ /のえる (02/03/15(Fri) 00:00) [597]
............MESSAGE Re[2]: ひまわりマニュアル用ブラウザ /yuk (02/03/16(Sat) 00:57) [606]
..................MESSAGE Re[3]: ひまわりマニュアル用ブラウザ /のえる (02/03/16(Sat) 02:49) [607]
........................MESSAGE Re[4]: ひまわりマニュアル用ブラウザ /yuk (02/03/16(Sat) 06:12) [608]
..............................MESSAGE Re[5]: ひまわりマニュアル用ブラウザ /のえる (02/03/16(Sat) 13:00) [610]
....................................MESSAGE Re[6]: ひまわりマニュアル用ブラウザ /yuk (02/03/17(Sun) 23:03) [613]
..............................MESSAGE Re[5]: ひまわりマニュアル用ブラウザ /クジラ飛行机 (02/03/25(Mon) 00:18) [645]
....................................MESSAGE Re[6]: ひまわりマニュアル用ブラウザ /yuk (02/03/26(Tue) 11:01) [660]


親記事 / ▼[ 597 ]
NO.596  ひまわりマニュアル用ブラウザ
□投稿者/ yuk -(2002/03/14(Thu) 13:44:56)
□U R L/
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】ひまわりマニュアル用ブラウザ (バージョン 1.0)
【作 成 者】yuk (連絡先:nagisayuk1@mail.goo.ne.jp)
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.32
【転  載】可(ご自由に:作者にメールで連絡していただけると嬉しいです。)
【改変運用】可
【ひまわり本体への梱包】可
【実行時に利用作成するファイル】なし
【コメント】
マニュアル開くだけなのに、IE重いよっという方に。
自分用に作りました。
お気に入りは使えません。
進む、戻るは、ショートカットキーを使ってください。

☆ショートカットキー☆
   進む・・・[Alt+→]
   戻る・・・[Alt+←]
---投稿フォームここまで---}
母艦の、タイトルは、『ひまわりマニュアル』
母艦の、変更した時は、母艦リサイズ。

(0,0)に、移動。
ブラウザ1を、ブラウザとして、作成。
その、URLは、『http://www.text2music.com/hima/doc/index.htm
'『』内に、『file:///C:/himawari/doc/index.htm』のように自分のマニュアルのURLを入れれば、オフラインでも大丈夫。

*母艦リサイズ
ブラウザ1の、幅は、母艦の、幅。
ブラウザ1の、高さは、母艦の、高さ。



▲[ 596 ] / ▼[ 606 ]
NO.597  Re[1]: ひまわりマニュアル用ブラウザ
□投稿者/ のえる -(2002/03/15(Fri) 00:00:33)
□U R L/ http://members.tripod.co.jp/~my_tears/
いやぁ、お手が早い(^−^。
へーって感じですね。
密かに、使用させていただきます(^−^。

あとは、IEみたいに、右上くらいで、ひまわりがくるくるまわれば、
かわいいかも。って、重くなっちゃいますね。
しかし、自分好みの、かわいらしいブラウザも作れそうだなぁ。
ひまわりってすごいなぁ。
クジラ飛行机さん、すごいなぁ。
もちろん、yukさんもね。



▲[ 597 ] / ▼[ 607 ]
NO.606  Re[2]: ひまわりマニュアル用ブラウザ
□投稿者/ yuk -(2002/03/16(Sat) 00:57:48)
□U R L/
コメント、どうもありがとうございます。
ぜひ、使ってやってくださいませ。

ところで、あとでマニュアルを見たら、ほとんど同じものがマニュアルに。
慌てて、メニューでもつけようかと思ったところ、

{ここからひまわり}
母艦の、タイトルは、『ひまわりマニュアル』
母艦の、変更した時は、母艦リサイズ。

メニュー1を、メニュー作成。
その、テキストは、「ファイル」
閉じるメニューを、メニュー追加。
その、テキストは、「閉じる」。

(0,0)に、移動。
ブラウザ1を、ブラウザとして、作成。
{ここまでひまわり}

と、したところ、「メニュー1を、メニュー作成。」からあとが実行されず、

{ここからひまわり}
母艦の、タイトルは、『ひまわりマニュアル』

メニュー1を、メニュー作成。
その、テキストは、「ファイル」
閉じるメニューを、メニュー追加。
その、テキストは、「閉じる」。

母艦の、変更した時は、母艦リサイズ。

(0,0)に、移動。
ブラウザ1を、ブラウザとして、作成。
{ここまでひまわり}

と、したところ、正しく実行されました。

これってバグでしょうか?



▲[ 606 ] / ▼[ 608 ]
NO.607  Re[3]: ひまわりマニュアル用ブラウザ
□投稿者/ のえる -(2002/03/16(Sat) 02:49:10)
□U R L/ http://members.tripod.co.jp/~my_tears/
わたしも、テストしてみました。
その結果から、推察しますが、おそらくバグではないと思います。

 おそらく、母艦リサイズの最後で、「待機」ち¥とされているの
だと思います。
 つまり、母艦の、リサイズイベントを、「母艦リサイズ」に
設定した後、メニューを一つ目作成したところ(メニュー1のテキ
ストを変更する前)で、おそらく、「母艦リサイズ」が呼ばれている
のだと思います。

テストサンプルは、これです。
納得されたかしら?

{ここからひまわり}
母艦の、タイトルは、『ひまわりマニュアル』
母艦の、変更した時は、母艦リサイズ。

メニュー1を、メニュー作成。
その、テキストは、「ファイル」
メニュー1に、閉じるメニューを、メニュー追加。
その、テキストは、「閉じる」。

(0,0)に、移動。
ブラウザ1を、メモとして、作成。
{ここまでひまわり}

*母艦リサイズ

「母艦リサイズされました」と、言う。

戻る。
{ここまでひまわり}



▲[ 607 ] / ▼[ 610 ] ▼[ 645 ]
NO.608  Re[4]: ひまわりマニュアル用ブラウザ
□投稿者/ yuk -(2002/03/16(Sat) 06:12:45)
□U R L/
早速のご返答、どうもありがとうございます。

メニュー作成というコマンドは、母艦を変更させている、という理解で
大体あってるでしょうか。
呼ばれている、という事実はわかったのですが、いまいち確証が…
精進いたします。



▲[ 608 ] / ▼[ 613 ]
NO.610  Re[5]: ひまわりマニュアル用ブラウザ
□投稿者/ のえる -(2002/03/16(Sat) 13:00:46)
□U R L/ http://members.tripod.co.jp/~my_tears/
確証は、たしかにないです。
ソースを追いかける時間も、今日はなさそうだしなー。

でも、「xxxとして、メモを、作成」のように、部品を作成する場合でも、
同じイベントが呼ばれているみたいです...(おそらく)。

ミネさんに時間があれば、お答えをいただけるかもしれませんよ(^−^



▲[ 610 ] / 返信無し
NO.613  Re[6]: ひまわりマニュアル用ブラウザ
□投稿者/ yuk -(2002/03/17(Sun) 23:03:54)
□U R L/ ../../
質問スレッドのほうで聞いてみることにします。どうもありがとうございました。



▲[ 608 ] / ▼[ 660 ]
NO.645  Re[5]: ひまわりマニュアル用ブラウザ
□投稿者/ クジラ飛行机 -(2002/03/25(Mon) 00:18:10)
□U R L/ http://www.text2music.com/
ども、ミネ@クジラ飛行机です。

> メニュー作成というコマンドは、母艦を変更させている、という理解で
> 大体あってるでしょうか。

はい。
メニューをつけると、母艦の、変更した時が、呼ばれます。



▲[ 645 ] / 返信無し
NO.660  Re[6]: ひまわりマニュアル用ブラウザ
□投稿者/ yuk -(2002/03/26(Tue) 11:01:31)
□U R L/ ../../
お忙しい中、ご回答、どうもありがとうございました。
他の方々のように、今度メニューつきのブラウザを考えてみます。



- Child Tree -