{すごろく風ゲーム}
*母艦の設定 母艦の、タイトルを、「すごろく風」に、設定。 黄色で、画面クリア。 その、幅は、200 その、高さは、300
*配列初期設定 箱#0=「1」 箱#1=「2」 箱#2=「3」 箱#3=「4」 箱#4=「5」 箱#5=「6」
*ルール説明など (20、20)へ、移動。 「10になればゴール」と、表示。 (50、100)へ、移動。 「只今の結果」と、表示。 (40、230)へ、移動。 「カウント回数」と、表示。
*合計の結果を表示するディスプレイ作成 センタリング 合計の結果を表示するディスプレイを、エディタとして、作成。 その、幅は、30。 その、背景色は、肌色。 その、Yは、50。 センタリング解除 *左押した結果を表示するディスプレイ作成 左押した結果を表示するディスプレイを、エディタとして、作成。 その、幅は、30 その、背景色は、肌色。 その、Xは、40。 その、Yは、130。
*右押した結果を表示するディスプレイ作成 右押した結果を表示するディスプレイを、エディタとして、作成。 その、幅は、30 その、背景色は、肌色。 その、Xは、130。 その、Yは、130。
*カウント回数を表示するディスプレイ作成 センタリング カウント回数を表示するディスプレイを、エディタとして、作成。 その、幅は、30。 その、背景色は、肌色。 その、Yは、260。 *ボタン作成 押して!ボタンを、ボタンとして、作成。 センタリング その、Yは、170。 その、テキストは、押して!。 押して!ボタンを、クリックした時を、クリックイベントに、設定。 待機。
*クリックイベント カウント回数=カウント回数+1 カウント回数を表示するディスプレイの、テキストは、カウント回数。
*左乱数の取得 6の、乱数。 番号は、それ。 左今回の結果=箱#番号。 左押した結果を表示するディスプレイの、テキストは、左今回の結果。 *右乱数の取得 6の、乱数。 番号は、それ。 右今回の結果=箱#番号 右押した結果を表示するディスプレイの、テキストは、右今回の結果。
*ゴールディスプレイへの結果表示
合計の結果=左今回の結果+右今回の結果 合計の結果を表示するディスプレイの、テキストは、合計の結果。
'前回の結果=今回の結果{ここで、前回の結果を記録しておく}
*ゴールの宣言
もし、RIGHT(合計の結果、1)が、0ならば、「ゴールしました」と、言う。 待機。
|