NO.688
Re[1]: 電話をかけるプログラム |
---|
□投稿者/ ビッキ -(2002/03/31(Sun) 07:18:50)
□U R L/ |
おお、やっぱり電話機が出て来ましたね(^^)
ボタンを作るのは、配列を使って下のように作るとまとめて 作成できます。
*ボタン初期設定
プッシュボタン=『1,10,40 4,10,70 7,10,100 2,53,40 5,53,69 8,53,100 3,96,40 6,96,69 9,96,100 "*",10,129 0,53,129 #,96,129 』
プッシュボタンを、反復する( N=回数-1 (プッシュボタン#1#N,プッシュボタン#2#N)へ、移動。 「{プッシュボタン#0#N}」ボタンを、ボタンとして、作成。 その、フォント書体は、「MS ゴシック||10」。 その、幅は、40。 その、イベントは、(接続先エディタの、テキスト = (接続先エディタの、テキスト) & (イベントオブジェクトの、テキスト)) ) 戻る
あと、*1のように母艦浮上の命令を入れると、電話機が表示されるまでに 母艦がちらついて表示されることは無くなります。
>パルスボタンを、ボタンとして、作成。 >その、フォント書体は、「MS ゴシック||10」。 >その、幅は、42。 >その、イベントは、接続先エディタの、テキストは、「P{接続先エディタの、テキスト}」。 >母艦浮上 '<====== *1 >待機
|
|