{---プログラム掲示板投稿フォーム--- 【ソフト名】同じ数を当てるゲーム(バージョン 1.00) 【作 成 者】浩子(連絡先:hiro_5@nifty.com) 【種 別】フリーソフトウェア 【ひまわりのバージョン】ver.1.xx 【転 載】可/(転載条件:ご自由に) 【改変運用】可/連絡してね(投稿したプログラムを他人が改造し運用することを許すか) 【ひまわり本体への梱包】可/不可 【実行時に利用作成するファイル】有/(card.jpg) 【コメント】浩子です。ペイントなどで好きな模様のカードを作って挿入してください。 画像は私のHPの壁紙コーナーにあります。 遊んでみてください。
---投稿フォームここまで---}
{同じ数を当てるゲーム} 母艦の、タイトルは、同じ数を当てるゲーム.hmw
シャッフルボタンを、ボタンとして、作成。 シャッフルボタン=「シャッフル」 その、イベントは、カードをめくる Y得点=0 C得点=0 ラウンド=0
*台カードをめくる
8の、乱数。 台カード番号=それ それを、表示。
(100,100)へ、移動。 card.jpgを、画像表示。台カードと、表示。 (200,200)へ、移動。 card.jpgを、画像表示。カードと、表示。 (100,200)へ、移動。 card.jpgを、画像表示。カードと、表示。
「カードをめくって親カードと同じ数だと得点がもらえるよ。」と、言う。 「シャッフルボタンを押してね」と、言う。 待機。
*カードをめくる
「あなたの番です。」と、言う。 8の、乱数。 カード結果=それ それを、表示。 もし、それが、台カード番号ならば、「当たり。Y得点=+2。」と、言う。 違えば、「残念。はずれ。」と、言う。
8の、乱数。 カード結果=それ それを、表示。 もし、それが、台カード番号ならば、「当たり。Y得点=+2。」と、言う。 違えば、「残念。はずれ。」と、言う。
8の、乱数。 それを、表示。 もし、それが、台カード番号ならば、「当たり。Y得点=+2。」と、言う。 違えば、「残念。はずれ。」と、言う。 ゲームの選択へ、飛ぶ。
*コンピューター
「コンピューターの番です。」と、言う。 8の、乱数。 それを、表示。 もし、それが、台カード番号ならば、「当たり。C得点=+2。」と、言う。 違えば、「残念。はずれ。」と、言う。
8の、乱数。 それを、表示。 もし、それが、台カード番号ならば、「当たり。C得点=+2。」と、言う。 違えば、「残念。はずれ。」と、言う。
8の、乱数。 それを、表示。 もし、それが、台カード番号ならば、「当たり。C得点=+2。」と、言う。 違えば、「残念。はずれ。」と、言う。 カードをめくるへ、飛ぶ。
*ゲームの選択
「ゲーム」を、「終わる\n続ける」の、ボタンで選択。 選択結果=それ もし、それが、「終わる」ならば、ゲーム終了へ、飛ぶ。 もし、それが、「続ける」ならば、コンピューターへ、飛ぶ。
*ゲーム終了 得点=当たり回数*2 得点=それ もし、それが、Y<Cならば、「残念でした。」と、言う。 もし、それが、Y>Cならば、「おめでとうございます。」と、言う。 もし、それが、Y=Cならば、「あいこですね。」と、言う。 おわり。
|