□投稿者/ 田中 光 -(2002/04/09(Tue) 14:39:41)
□U R L/ |
{---プログラム掲示板投稿フォーム--- 【ソフト名】ボタン早押しゲーム 【作 成 者】田中 光(連絡先:持ってません、ごめんなさい。) 【種 別】フリーソフトウェア 【ひまわりのバージョン】ver.1.28 【転 載】可(転載条件:自分のメールを持っていないので、この提示版に書き込んで下さい。) 【改変運用】可(全面的に歓迎します! 改変条件:上記通りです、どんどん改変してねっ!!) 【ひまわり本体への梱包】可 【実行時に利用作成するファイル】無し 【コメント】ボタンを早押しするゲームです(そのまま。) このゲームのポイントは やはり‘連打‘にあります。 一昔前、ファミコンが流行っていた頃、 1秒間に16回 ボタンを押すのが話題になりました。 確かシューティングの時に使う技です。 あのボタン早押しはもはや達人技です、ぜひこのゲームで狙って下さい! 私の最高は1秒間に約9,6回です(初めてモードの 32回で3秒)。 ちなみに64回では6秒、96回では10秒です。
---投稿フォームここまで---}
{ボタン早押しゲーム} 母艦の、タイトルは、「ボタン早押しゲーム」 灰色で 画面クリア。 (10,80)へ、移動。 文字サイズ=46 「ボタン早押しゲーム」と 表示。'タイトル画面のロゴ
(70,200)へ、移動。 文字サイズ=20' ボタン01を、ボタンとして、作成。 その テキストは 「初めて:32回」 その イベントは 初めてa (70,250)へ、移動。 ボタン02を、ボタンとして、作成。 その テキストは 「普通 :64回」 その イベントは 普通a (70,300)へ、移動。 ボタン03を、ボタンとして、作成。 その テキストは 「挑戦 :96回」 その イベントは 挑戦a
文字サイズ=15 (220,370)へ、移動。 ボタン04を、ボタンとして、作成。 その テキストは 「ゲーム説明」 その イベントは「このゲームは、\nボタンをできるだけ早く連打して、タイムを競うというものです。\nところで、○橋名人はなつかしいですね。」と 言う
(286,170)へ、移動。 「目安」と 表示。 (280,203)へ、移動。 「4秒」と 表示。 (280,253)へ、移動。 「8秒」と 表示。 (280,303)へ、移動。 「12秒」と 表示。
文字サイズ=12 (420,170)へ、移動。 「(高○名人)」と 表示。 (435,203)へ、移動。 「(2秒)」と 表示。 (435,253)へ、移動。 「(4秒)」と 表示。 (435,303)へ、移動。 「(6秒)」と 表示。
(370,363)へ、移動。 「(宣伝)マウス早動かしゲームの方も」と 表示。 (435,383)へ、移動。 「よろしくお願いします。」と 表示。 文字サイズ=15 待機
*初めてa 難易度=初めて 残り回数=32 ボタン早押しゲームへ 飛ぶ *普通a 難易度=普通 残り回数=64 ボタン早押しゲームへ 飛ぶ *挑戦a 難易度=挑戦 残り回数=96 ボタン早押しゲームへ 飛ぶ
*ボタン早押しゲーム 灰色で 画面クリア。 オブジェクト全破壊。 (220,200)へ、移動。 ボタン05を、ボタンとして、作成。 その テキストは 「{難易度}スタート」 その イベントは ボタン前 (0,0)へ、移動。 「あと{残り回数}回」を 表示 待機 *ボタン前 「{難易度}スタート」と 言う。 灰色で 画面クリア。 オブジェクト全破壊。 開始時間は、今。
*ボタン (0,0)へ、移動。' ここから↑ 文字サイズ=15' 「あと{残り回数}回」を 表示 文字サイズ=18' (220,200)へ、移動。 ボタン1を、ボタンとして、作成。 その、テキストは 連打! その、イベントは ボタンイベント 待機。{←イベント待ち} *ボタンイベント 残り回数=残り回数-1 灰色で 画面クリア。 オブジェクト全破壊 もし 残り回数=0なら(ゴールへ 飛ぶ。' ラベル飛び ) ボタンへ 飛ぶ' ここまで↓
*ゴール (0,0)へ、移動。 文字サイズ=15' 「あと0回」を 表示 文字サイズ=12' チェック時間は、今。 チェック時間と、開始時間の、秒差。 「今回の記録は{それ}秒です。\nまた遊んでね。」と、言う。 おわり |
|