□投稿者/ 田中 光 -(2002/04/26(Fri) 12:36:11)
□U R L/ |
{---プログラム掲示板投稿フォーム--- 【ソフト名】RPGクエスト 【作 成 者】田中 光(連絡先:ありません、ごめんなさい。) 【種 別】フリーソフトウェア 【ひまわりのバージョン】ver.1.28 【転 載】可(転載条件:自分のメールを持っていないので、この提示版に書き込んで下さい。) 【改変運用】可(全面的に歓迎します! 改変条件:上記通りです、どんどん改変してねっ!!) 【ひまわり本体への梱包】可 【実行時に利用作成するファイル】無し 【コメント】返事を全然書かなくて本当にごめんなさい。 mokaさん、レスありがとうございます。
今回、大幅に改良しました。 >テンポがいいですが、「負けそう…」という危機感に欠けるかなぁ。 そこで、HPが減れば‘危ない‘と出すようにしました。 >攻撃時、回復時の、画面エフェクトがあったら派手になりますね。 これはまた、次回とします。
続編はもう少し時間がかかります(まだ製作途中)が、 画面エフェクトがあります! ストーリーもついています。 ステータスの項目を増やしました。 後もう少しだけ待ってて下さい。 ---投稿フォームここまで---}
{RPGクエスト} 母艦の、タイトルは、「RPGクエスト」 母艦の 幅を 630に 設定。 母艦の 高さを 250に 設定。 文字サイズ=15 水色の番号=RGB(160,160,255) *勇者のステータス決め 水色の番号で、画面クリア。
未最大HP=乱数(26の)+30{30〜55までの適当な数を得る} 未攻撃力=乱数(8の)+5{5〜12までの適当な数を得る}
勇者のステータスを、表示 「HP {未最大HP}」を、表示。。 「攻撃力 {未攻撃力}」を、表示。
「勇者のステータスは、これでいいですか?」と、二択。 もし、それならば、魔王のステータスに、飛ぶ。 違えば、勇者のステータス決めに、飛ぶ。
*魔王のステータス 敵最大HP=乱数(60の)+40{40〜99までの適当な数を得る} 敵攻撃力=乱数(3の)+8{8〜10までの適当な数を得る}
(220,10)へ、移動。 「魔王のステータスは下のようになりました。」を、表示 「HP {敵最大HP}」を、表示。 「攻撃力 {敵攻撃力}」を、表示。
0.7秒、待つ。
(10,80)へ、移動。 文字サイズ=36 文字色=赤色 (バトル開始!!)を、表示。 0.7秒、待つ。
文字サイズ=15' 字体を、戻した。 文字色=黒色
未残りHP=未最大HP 敵残りHP=敵最大HP *コマンド 勇者のHP更新を、呼ぶ。 「コマンド?」を、 『攻撃 防御 回復魔法』の、ボタンで選択。 もし、それが、『攻撃』ならば、攻撃に、飛ぶ。 もし、それが、『防御』ならば、防御に、飛ぶ。 もし、それが、『回復魔法』ならば、回復魔法に、飛ぶ。
*ステータス表示 水色の番号で、画面クリア。 勇者のステータスを、表示
(10,34)へ、移動。 「HP {未残りHP}/{未最大HP}」を、表示。 「攻撃力 {未攻撃力}」を、表示。
勇者のHP更新を、呼ぶ。 敵のHP更新を、呼ぶ。
(220,10)へ、移動。 「魔王のステータス」を、表示
「HP {敵残りHP}」を、表示。 「攻撃力 {敵攻撃力}」を、表示。 ペン色=黒色。塗り色=白色。 (1,80)から、(370,195)へ、四角形。 戻る *攻撃 水色の番号で、画面クリア。 ステータス表示を、呼ぶ。
魔王へのダメージ=乱数(3の)+未攻撃力
会心の一撃が出る確立=乱数(100の)+1{20%の確立で、ダメージが2倍!} もし 会心の一撃が出る確立<=20なら (敵残りHP=敵残りHP-魔王へのダメージ*2' ここから もし 敵残りHPが 0以下なら(敵残りHP=0) 会心の一撃=魔王へのダメージ*2
(10,90)へ、移動。 「勇者の攻撃」を、表示。 1.4秒、待つ。 (120,90)へ、移動。 文字色=赤色 「やった、会心の一撃だっ!」を、表示。 文字色=黒色' 色を、戻した。 0.7秒、待つ。 (10,113)へ、移動。
もし 敵残りHP<=0なら' 勝ちの勝敗判定 (「魔王に {会心の一撃}のダメージを与えた!!」を、表示。 敵のHP更新を、呼ぶ。 会心の一撃で勝ちに、飛ぶ。' ラベル飛び )
「魔王に {会心の一撃}のダメージを与えた!!」を、表示。 敵のHP更新を、呼ぶ。 0.7秒、待つ。
会心の一撃後の魔王の攻撃へ 飛ぶ。' ラベル飛び )' ここまで
敵残りHP=敵残りHP-魔王へのダメージ もし 敵残りHPが 0以下なら(敵残りHP=0)
(10,90)へ、移動。 「勇者の攻撃」を、表示。 0.7秒、待つ。
もし 敵残りHP<=0なら' 勝ちの勝敗判定 (勝ちに、飛ぶ。' ラベル飛び )
(10,113)へ、移動。 「魔王に {魔王へのダメージ}のダメージを与えた!! 」を、表示。 敵のHP更新を、呼ぶ。 0.7秒、待つ。
*会心の一撃後の魔王の攻撃
勇者へのダメージ=乱数(3の)+敵攻撃力
*防御から
未残りHP=未残りHP-勇者へのダメージ もし 未残りHPが 0以下なら(未残りHP=0) (10,140)へ、移動。 「魔王の攻撃」を、表示。 0.7秒、待つ。
もし 未残りHP<=0なら' 負けの勝敗判定 (負けに、飛ぶ。' ラベル飛び )
「勇者は {勇者へのダメージ}のダメージをうけた!! 」を、表示。
勇者のHP更新を、呼ぶ。
0.7秒、待つ。 コマンドに、飛ぶ。
*防御 水色の番号で、画面クリア。 ステータス表示を、呼ぶ。 (10,90)へ、移動。 「勇者は身を守っている…」を、表示。 0.7秒、待つ。
勇者へのダメージ=乱数(3の)+敵攻撃力-7
防御からに、飛ぶ。
*回復魔法 水色の番号で、画面クリア。 ステータス表示を、呼ぶ。
HP回復量=乱数(6の)+13 未残りHP=未残りHP+HP回復量。{13〜18までの適当な数を得る} もし 未残りHPが 未最大HP以上なら(未残りHP=未最大HP) (10,90)へ、移動。 「勇者は、回復魔法キュアラを唱えた。」を、表示。 0.7秒、待つ。
「勇者のキズが {HP回復量}回復した!!」を、表示。 勇者のHP更新を、呼ぶ。 0.7秒、待つ。
会心の一撃後の魔王の攻撃に、飛ぶ。' ラベル飛び
*勝ち 「魔王に {魔王へのダメージ}のダメージを与えた!! 」を、表示。 敵のHP更新を、呼ぶ。 *会心の一撃で勝ち 0.7秒、待つ。 「魔王のHPが0になり、あなたが勝ちました。おめでとうっ!!\n ひまわりの提示版で感想を待ってます!」と、言う。おわり。
*負け 「勇者は {勇者へのダメージ}のダメージをうけた!! 」を、表示。 勇者のHP更新を、呼ぶ。 0.7秒、待つ。 「勇者のHPが0になり、あなたの負けです。また挑戦してねっ!!\n ひまわりの提示版で感想を待ってます!」と、言う。 おわり。 *勇者のHP更新 ペン色=白色。塗り色=白色。 (60,33)から、(110,53)へ、四角形。 ペン色=水色の番号。塗り色=水色の番号。 (118,34)から、(200,53)へ、四角形。
(10,34)へ、移動。 「HP {未残りHP}/{未最大HP}」を、表示。 ペン色=黒色。 もし 未残りHPが 未最大HP÷4以下なら(文字色=赤色 (0,34)へ、移動。 「 {未残りHP}」を、表示。 (0,34)へ、移動。 「 危ない!」を、表示。 文字色=黒色) 戻る。 *敵のHP更新 ペン色=水色の番号。塗り色=水色の番号。 (268,33)から、(290,53)へ、四角形。 (220,34)へ、移動。 「HP {敵残りHP}」を、表示。 ペン色=黒色。 戻る。
|
|