ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE 食事メニューの調整 /浩子 (02/04/10(Wed) 18:56) [736]
......MESSAGE Re[1]: 食事メニューの調整 /北神 陽太 (02/04/10(Wed) 19:16) [737]
............MESSAGE Re[2]: 食事メニューの調整 /moka (02/04/10(Wed) 19:58) [738]
..................MESSAGE Re[3]: 食事メニューの調整 /浩子 (02/04/28(Sun) 15:40) [807]


親記事 / ▼[ 737 ]
NO.736  食事メニューの調整
□投稿者/ 浩子 -(2002/04/10(Wed) 18:56:47)
□U R L/ http://www11.tok2.com/home/tanhiroko/
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】食事メニューの調整(バージョン 1.00)
【作 成 者】浩子(連絡先:hiro_5@nifty.com)
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.37
【転  載】可/(ご自由に)
【改変運用】可/連絡してね(投稿したプログラムを他人が改造し運用することを許すか)
【ひまわり本体への梱包】可/
【実行時に利用作成するファイル】無
【コメント】カロリー表を参考に作りました。試してみてね。
---投稿フォームここまで---}

{食事メニューの調整}
母艦の、タイトルは、「メニューの調整.hmw」
スタートボタンを、ボタンとして、作成。
スタートボタン=「スタート」
その、イベントは、スタートボタンクリック
「スタートボタンを押してね」と、言う。
待機。
カロリー点数合計=0

*スタートボタンクリック
「主食」を、「ご飯\nトースト\n麺類」の、ボタンで選択。
主食=それ
もし、それ=「ご飯」ならば、ご飯の場合へ、飛ぶ。
もし、それ=「トースト」ならば、トーストの場合へ、飛ぶ。
違えば、麺類の場合へ、飛ぶ。

*ご飯の場合

「ご飯の量」を、「茶碗1杯弱(110g)\n茶碗1杯強(180g)\nどんぶり1杯(275g)」の、ボタンで選択。
ご飯の量=それ
もし、それ=「茶碗1杯弱(110g)」ならば、「カロリー点数=+2点」と、表示。
もし、それ=「茶碗1杯強(180g)」ならば、「カロリー点数=+3点」と、表示。
もし、それ=「どんぶり1杯(275g)」ならば、「カロリー点数=+5点」と、表示。

「味噌汁」を、「豆腐\n揚げ\nわかめ」の、ボタンで選択。
味噌汁=それ
もし、それ=「豆腐」ならば、「カロリー点数=+2点」と、表示。
もし、それ=「揚げ」ならば、「カロリー点数=+3点」と、表示。
もし、それ=「わかめ」ならば、「カロリー点数=+1点」と、表示。

「卵料理」を、「卵焼き\n目玉焼き\nゆで卵」の、ボタンで選択。
卵料理=それ
もし、それ=「卵焼き」ならば、「カロリー点数=+2点」と、表示。
もし、それ=「目玉焼き」ならば、「カロリー点数=+3点」と、表示。
もし、それ=「ゆで卵」ならば、「カロリー点数=+1点」と、表示。
食習慣へ、飛ぶ。

*トーストの場合

「トーストにつけるもの」を、「バター・マーガリン\nジャム・ママレード\nチーズ・ピーナツバター」の、ボタンで選択。
トースト=それ
もし、それ=「バター・マーガリン」ならば、「カロリー点数=+3点」と、表示。
もし、それ=「ジャム・ママレード」ならば、「カロリー点数=+2点」と、表示。
もし、それ=「チーズ・ピーナツバター」ならば、「カロリー点数=+5点」と、表示。

「コーヒー」を、「ブラック\nミルク\nミルク+砂糖」の、ボタンで選択。
コーヒー=それ
もし、それ=「ブラック」ならば、「カロリー点数=+0点」と、表示。
もし、それ=「ミルク」ならば、「カロリー点数=+2点」と、表示。
もし、それ=「ミルク+砂糖」ならば、「カロリー点数=+3点」と、表示。

「スープ」を、「コンソメ\nポタージュ」の、ボタンで選択。
スープ=それ
もし、それ=「コンソメ」ならば、「カロリー点数=+1点」と、表示。
違えば、「カロリー点数+3点」と、表示。
食習慣へ、飛ぶ。

「卵料理」を、「オムレツ\nスクランブルエッグ\目玉焼き」の、ボタンで選択。
卵料理=それ
もし、それ=「オムレツ」ならば、「カロリー点数=+5点」と、表示。
もし、それ=「スクランブルエッグ」ならば、「カロリー点数=+4点」と、表示。
もし、それ=「目玉焼き」ならば、「カロリー点数=+3点」と、表示。

*麺類の場合

「麺類」を、「うどん・そば\nラーメン\nスパゲティー」の、ボタンで選択。
麺類=それ
もし、それ=「うどん・そば」ならば、うどん・そばへ、飛ぶ。
もし、それ=「ラーメン」ならば、ラーメンへ、飛ぶ。
もし、それ=「スパゲティー」ならば、スパゲティーへ、飛ぶ。

*うどん・そば

「うどん・そばの具」を、「月見\nキツネ\n天ぷら」の、ボタンで選択。
うどん・そばの具=それ
もし、それ=月見ならば、「カロリー点数=+2点」と、表示。
もし、それ=キツネならば、「カロリー点数=+3点」と、表示。
もし、それ=天ぷらならば、「カロリー点数=+5点」と、表示。
食習慣へ、飛ぶ。

*ラーメン

「ラーメンの具」を、「チャーシュー\nコーン\nわかめ」の、ボタンで選択。
ラーメンの具=それ
もし、それ=チャーシューならば、「カロリー点数=+5点」と、表示。
もし、それ=コーンならば、「カロリー点数=+3点」と、表示。
もし、それ=わかめならば、「カロリー点数=+2点」と、表示。
食習慣へ、飛ぶ。

*スパゲティー

「スパゲティーの具」を、「カルボナーラ\nミートソース\nボンゴレ」の、ボタンで選択。
スパゲティーの具=それ
もし、それ=カルボナーラならば、「カロリー点数=+5点」と、表示。
もし、それ=ミートソースならば、「カロリー点数=+3点」と、表示。
もし、それ=ボンゴレならば、「カロリー点数=+2点」と、表示。

*食習慣

「どんぶり」を、「親子丼\nカツ丼\n天丼」の、ボタンで選択。
どんぶり=それ
もし、それ=「親子丼」ならば、「カロリー点数=+2点」と、表示。
もし、それ=「カツ丼」ならば、「カロリー点数=+4点」と、表示。
もし、それ=「天丼」ならば、「カロリー点数=+5点」と、表示。

「甘いもの」を、「よく食べる\nときどき\nめったに食べない」の、ボタンで選択。
甘いもの=それ
もし、それ=「よく食べる」ならば、「カロリー点数=+5点」と、表示。
もし、それ=「ときどき」ならば、「カロリー点数=+3点」と、表示。
もし、それ=「めったに食べない」ならば、「カロリー点数=+1点」と、表示。

「魚」を、「焼く\n煮る\n揚げる」の、ボタンで選択。
青身魚=それ
もし、それ=「焼く」ならば、「カロリー点数=+2点」と、表示。
もし、それ=「煮る」ならば、「カロリー点数=+3点」と、表示。
もし、それ=「揚げる」ならば、「カロリー点数=+5点」と、表示。

「牛肉・豚肉」を、「ロース\nバラ\nモモ」の、ボタンで選択。
牛肉・豚肉=それ
もし、それ=「ロース」ならば、「カロリー点数=+3点」と、表示。
もし、それ=「バラ」ならば、「カロリー点数=+5点」と、表示。
もし、それ=「モモ」ならば、「カロリー点数=+2点」と、表示。

「鶏肉」を、「皮付き\n皮なし」の、ボタンで選択。
鶏肉=それ
もし、それ=「皮付き」ならば、「カロリー点数=+3点」と、表示
もし、それ=「皮なし」ならば、「カロリー点数=+2点」と、表示

「海草」を、「よく食べる\nときどき\nめったに食べない」の、ボタンで選択。
海草=それ
もし、それ=「よく食べる」ならば「カロリー点数=+2点」と、表示。
もし、それ=「ときどき」ならば、「カロリー点数=+3点」と、表示。
もし、それ=「めったに食べない」ならば、「カロリー点数=+5点」と、表示。

「脂っこいもの」を、「よく食べる\nときどき\nめったに食べない」の、ボタンで選択。
脂っこいもの=それ
もし、それ=「よく食べる」ならば、「カロリー点数=+5点」と、表示。
もし、それ=「ときどき」ならば、「カロリー点数=+3点」と、表示。
もし、それ=「めったに食べない」ならば、「カロリー点数=+1点」と、表示。

「フライにかけるもの」を、「レモン・醤油\nウスターソース・ケチャップ\nタルタルソース・マヨネーズ」の、ボタンで選択。
フライ=それ
もし、それ=「レモン・醤油」ならば、「カロリー点数=+2点」と、表示。
もし、それ=「ウスターソース・ケチャップ」ならば、「カロリー点数=+3点」と、表示。
もし、それ=「タルタルソース・マヨネーズ」ならば、「カロリー点数=+5点」と、表示。

*判定
カロリー点数合計=それ
もし、それが、合計<=30点ならば、「痩せている人はもう少し取ってもいいでしょう。」と、言う。
もし、それが、合計>45点ならば、「カロリーの取り過ぎに注意しましょう。」と、言う。
もし、それが、合計<30点かつ、合計<=45点ならば、「まずまずですね。」と、言う。
終了へ、飛ぶ。


*終了
「少し取りすぎたと思ったら、運動しましょう。」と、言う。
おわり



▲[ 736 ] / ▼[ 738 ]
NO.737  Re[1]: 食事メニューの調整
□投稿者/ 北神 陽太 -(2002/04/10(Wed) 19:16:14)
□U R L/ http://homepage1.nifty.com/kitagami/index.htm
 力作ですね。食生活の習慣をチェックするのは面白そうです。
 ただ、メニューを配列にして、もう少し増やすとシンプルで実用性が出てきますね。



▲[ 737 ] / ▼[ 807 ]
NO.738  Re[2]: 食事メニューの調整
□投稿者/ moka -(2002/04/10(Wed) 19:58:03)
□U R L/ http://www.geocities.jp/moka21/teatime/
> 「卵料理」を、「オムレツ\nスクランブルエッグ\目玉焼き」

70行目のこの箇所は実行されてませんね。ミスでしょうか。

あと、「カロリー点数=+5点」と表示されてるだけで、
変数に代入してないので、全く判定に反映されません。

もし、それ=「タルタルソース・マヨネーズ」ならば、(
   「カロリー点数=+5点」と、表示。
   カロリー点数合計=カロリー点数合計+5
)

と、毎回変数に足していき、最後に、

もし、カロリー点数合計<=30ならば、
   「痩せている人はもう少し取ってもいいでしょう。」と、言う。

と、判定しなければいけません。



▲[ 738 ] / 返信無し
NO.807  Re[3]: 食事メニューの調整
□投稿者/ 浩子 -(2002/04/28(Sun) 15:40:19)
□U R L/ http://www11.tok2.com/home/tanhiroko/
浩子です。点数結果がうまく反映されなかったので簡単にしました。

{食事メニューの調整}
母艦の、タイトルは、「メニューの調整.hmw」
スタートボタンを、ボタンとして、作成。
スタートボタン=「スタート」
その、イベントは、スタートボタンクリック
「スタートボタンを押してね」と、言う。
点数=0
待機。
*スタートボタンクリック
「主食」を、「ご飯\nトースト\n麺類」の、ボタンで選択。
主食=それ
もし、それ=「ご飯」ならば、ご飯の場合へ、飛ぶ。
もし、それ=「トースト」ならば、トーストの場合へ、飛ぶ。
違えば、麺類の場合へ、飛ぶ。

*ご飯の場合

「ご飯の量」を、「茶碗1杯弱(110g)\n茶碗1杯強(180g)\nどんぶり1杯(275g)」の、ボタンで選択。
ご飯の量=それ
もし、それ=「茶碗1杯弱(110g)」ならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0

)
もし、それ=「茶碗1杯強(180g)」ならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=「どんぶり1杯(275g)」ならば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
「味噌汁」を、「豆腐\n揚げ\nわかめ」の、ボタンで選択。
味噌汁=それ
もし、それ=「豆腐」ならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=「揚げ」ならば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
もし、それ=「わかめ」ならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)
「卵料理」を、「卵焼き\n目玉焼き\nゆで卵」の、ボタンで選択。
卵料理=それ
もし、それ=「卵焼き」ならば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=「目玉焼き」ならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=「ゆで卵」ならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)
食習慣へ、飛ぶ。

*トーストの場合

「トーストにつけるもの」を、「バター・マーガリン\nジャム・ママレード\nチーズ・ピーナツバター」の、ボタンで選択。
トースト=それ
もし、それ=「バター・マーガリン」ならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=「ジャム・ママレード」ならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)
もし、それ=「チーズ・ピーナツバター」ならば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
「コーヒー」を、「ブラック\nミルク\nミルク+砂糖」の、ボタンで選択。
コーヒー=それ
もし、それ=「ブラック」ならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)
もし、それ=「ミルク」ならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=「ミルク+砂糖」ならば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
「スープ」を、「コンソメ\nポタージュ」の、ボタンで選択。
スープ=それ
もし、それ=「コンソメ」ならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)
違えば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
食習慣へ、飛ぶ。

「卵料理」を、「オムレツ\nスクランブルエッグ\n目玉焼き」の、ボタンで選択。
卵料理=それ
もし、それ=「オムレツ」ならば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
もし、それ=「スクランブルエッグ」ならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=「目玉焼き」ならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)

*麺類の場合

「麺類」を、「うどん・そば\nラーメン\nスパゲティー」の、ボタンで選択。
麺類=それ
もし、それ=「うどん・そば」ならば、うどん・そばへ、飛ぶ。
もし、それ=「ラーメン」ならば、ラーメンへ、飛ぶ。
もし、それ=「スパゲティー」ならば、スパゲティーへ、飛ぶ。

*うどん・そば

「うどん・そばの具」を、「月見\nキツネ\n天ぷら」の、ボタンで選択。
うどん・そばの具=それ
もし、それ=月見ならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)
もし、それ=キツネならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=天ぷらならば、(
「カロリー点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
食習慣へ、飛ぶ。

*ラーメン

「ラーメンの具」を、「チャーシュー\nコーン\nわかめ」の、ボタンで選択。
ラーメンの具=それ
もし、それ=チャーシューならば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
もし、それ=コーンならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=わかめならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)
食習慣へ、飛ぶ。

*スパゲティー

「スパゲティーの具」を、「カルボナーラ\nミートソース\nボンゴレ」の、ボタンで選択。
スパゲティーの具=それ
もし、それ=カルボナーラならば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
もし、それ=ミートソースならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=ボンゴレならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)
*食習慣

「どんぶり」を、「親子丼\nカツ丼\n天丼」の、ボタンで選択。
どんぶり=それ
もし、それ=「親子丼」ならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)
もし、それ=「カツ丼」ならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=「天丼」ならば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
「甘いもの」を、「よく食べる\nときどき\nめったに食べない」の、ボタンで選択。
甘いもの=それ
もし、それ=「よく食べる」ならば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
もし、それ=「ときどき」ならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=「めったに食べない」ならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)
「魚」を、「焼く\n煮る\n揚げる」の、ボタンで選択。
青身魚=それ
もし、それ=「焼く」ならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)
もし、それ=「煮る」ならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=「揚げる」ならば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
「牛肉・豚肉」を、「ロース\nバラ\nモモ」の、ボタンで選択。
牛肉・豚肉=それ
もし、それ=「ロース」ならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=「バラ」ならば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
もし、それ=「モモ」ならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)
「鶏肉」を、「皮付き\n皮なし」の、ボタンで選択。
鶏肉=それ
もし、それ=「皮付き」ならば、(
「点数=+2」と、表示
点数=点数+2
)
もし、それ=「皮なし」ならば、(
「点数=+0」と、表示
点数=点数+0
)
「海草」を、「よく食べる\nときどき\nめったに食べない」の、ボタンで選択。
海草=それ
もし、それ=「よく食べる」ならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)
もし、それ=「ときどき」ならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=「めったに食べない」ならば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
「脂っこいもの」を、「よく食べる\nときどき\nめったに食べない」の、ボタンで選択。
脂っこいもの=それ
もし、それ=「よく食べる」ならば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
もし、それ=「ときどき」ならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=「めったに食べない」ならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)
「フライにかけるもの」を、「レモン・醤油\nウスターソース・ケチャップ\nタルタルソース・マヨネーズ」の、ボタンで選択。
フライ=それ
もし、それ=「レモン・醤油」ならば、(
「点数=+0」と、表示。
点数=点数+0
)
もし、それ=「ウスターソース・ケチャップ」ならば、(
「点数=+1」と、表示。
点数=点数+1
)
もし、それ=「タルタルソース・マヨネーズ」ならば、(
「点数=+2」と、表示。
点数=点数+2
)
*判定
選択結果=点数
「2点の数は3つより多いですか」を、「多い\n同じ(3つ)\n少ない」の、ボタンで選択。
選択結果=それ

もし、それが、「多い」ならば、「カロリーの摂り過ぎに注意しましょう。」と、言う。
もし、それが、「少ない」ならば、「少し抑え目ですね。痩せている方はもう少し摂りましょう。」と、言う。
もし、それが、「同じ」ならば、「まあまあですね」と、言う。


*終了
「少し摂りすぎたと思ったら、運動しましょう。」と、言う。
おわり



- Child Tree -