ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE オブジェクトに設定できる項目(V0.30) /SWinX (02/04/11(Thu) 18:12) [741]
......MESSAGE Re[1]: オブジェクトに設定できる項目(V0.. /moka (02/04/11(Thu) 19:40) [742]
............MESSAGE V0.20に更新っ /SWinX (02/04/11(Thu) 21:07) [743]
..................MESSAGE Re[3]: V0.20に更新っ /yuk (02/04/11(Thu) 21:56) [744]
........................MESSAGE Re[4]: V0.20に更新っ /Runaway (02/04/11(Thu) 23:24) [745]


親記事 / ▼[ 742 ]
NO.741  オブジェクトに設定できる項目(V0.30)
□投稿者/ SWinX -(2002/04/11(Thu) 18:12:11)
□U R L/
{オブジェクトに設定できる項目}
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】オブジェクトに設定できる項目 (バージョン 0.30)
【作 成 者】SWinX (連絡先:swinx@plala.to)
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.38
【転  載】可(転載条件:ご自由に)
【改変運用】可(サンプル扱い)
【ひまわり本体への梱包】可
【実行時に利用作成するファイル】無
【コメント】ひまわり配布パッケージのtoolsフォルダにある
gui.txtは、ひまわりパッドの部品タブに表示される内容を保持しています。
一覧できるように表の形にしてみました。
V0.20:縦横逆にしました。確かに見易い!mokaさんありがと♪
V0.30:ダブルクリックしたらひまわりパッドに貼り付ける機能を追加。Runawayさんに感謝^^
---投稿フォームここまで---}
母艦の、タイトルは、「オブジェクトに設定できる項目」。

「{ランタイムのパス}tools\\gui.txt」を、開く。
オブジェ名=「」。項目名=「」。結果=「」。
反復(
   「,」までを、切り取る。
   項目=それ。
   対象=それ。
   対象から、1文字、左端を切り取る。
   もし、それ=「*」ならば、(
      オブジェ名の、要素数。
      オブジェ数=それ。
      オブジェ名の、0列目から、対象を、表検索。
      もし、それ<>-1ならば、オブジェ番号=それ。
      違えば(
         オブジェ名=オブジェ名&対象&「\n」。
         オブジェ番号=オブジェ数
      )
   ) 違えば、(
      項目名の、要素数。
      項目数=それ。
      項目名の、0列目から、項目を、表検索。
      もし、それ<>-1ならば、項目番号=それ。
      違えば(
         項目名=項目名&項目&「\n」。
         項目番号=項目数
      )
   結果#オブジェ番号#項目番号=「有」。
   )
)
結果の、0列目に、項目名を、表列貼付け。
結果は、それ。

それ=オブジェ名。
「\n」を、「,」に、置換。

文字サイズ=9
結果グリッドを、グリッドとして、作成。
その、アイテムは、「項目名,」&それ&「\n」&結果。
その、ダブルクリックした時は、ひまわりパッドに送信。
母艦の、変更した時は、母艦に追従。

*母艦に追従
結果グリッドの、サイズは、(0,0,(母艦の、幅-1),(母艦の、高さ-1))。
待機。

*ひまわりパッドに送信
それ=結果グリッドの、値-1。
それ=「その、{結果#0#それ}は、」。
『himapad』の、『command』に、「insert {それ}」を,DDE送信。
戻る。



▲[ 741 ] / ▼[ 743 ]
NO.742  Re[1]: オブジェクトに設定できる項目(V0.10)
□投稿者/ moka -(2002/04/11(Thu) 19:40:06)
□U R L/ http://www.geocities.jp/moka21/teatime/
設定項目が一覧できて便利っ!
と思ったら、フォントサイズを小さくしても、
横に長くなって一望できませんね。(^_^;)
縦横を逆にしたら見やすくなるかな?

あと調査したいなと思ってるのは、
どの部品で、どういうイベントが発生・設定できるか。
母艦の「イベント」は「クリックした時」と同じ(?)とか。
この部品にこのイベントは起きないとか。



▲[ 742 ] / ▼[ 744 ]
NO.743  V0.20に更新っ
□投稿者/ SWinX -(2002/04/11(Thu) 21:07:12)
□U R L/
mokaさん、ご意見感謝です!
早速縦横入れ替えてみました。
…おおっ、スクロールしてもタイトル行は固定だから、見易い!
レイアウトって重要なんだなぁ…

>どの部品で、どういうイベントが発生・設定できるか。
実は、その一覧表を作りたくて、その土台にしようと作ったんですよ>コレ
「テーブルタグで囲む」で、あっという間にHTMLになりますし。



▲[ 743 ] / ▼[ 745 ]
NO.744  Re[3]: V0.20に更新っ
□投稿者/ yuk -(2002/04/11(Thu) 21:56:37)
□U R L/ ../../
>>どの部品で、どういうイベントが発生・設定できるか。
>実は、その一覧表を作りたくて、その土台にしようと作ったんですよ>コレ

一応、サイトに載せてるんで、少しでも参考にしてください。
しかし、ver.1.38から少し仕様が変わったからなぁ。
「リスト」のイベントがたぶん間違っていると思います。

../gui.html#iv



▲[ 744 ] / 返信無し
NO.745  Re[4]: V0.20に更新っ
□投稿者/ Runaway -(2002/04/11(Thu) 23:24:53)
□U R L/
グリッドの項目をダブルクリックした時、
『その、背景色は、』という感じでひまわりエディタに、送信できれば便利そうですね。

あれ、そういえば、「クリックした時」や「ダブルクリックした時」なんかがありませんね。記入漏れなのかな?>クジラ飛行机さん



- Child Tree -