□投稿者/ ぱくぱく -(2002/04/16(Tue) 08:50:11)
□U R L/ |
{---プログラム掲示板投稿フォーム--- 【ソフト名】くだらない質問ゲーム 【作 成 者】ぱくぱく 【種 別】フリーソフトウェア 【ひまわりのバージョン】ver.1.26 【転 載】ご自由に 【改変運用】ご自由に 【ひまわり本体への梱包】可 【実行時に利用作成するファイル】無し 【コメント】ほんとーーーに、くだらないですが 適当に遊んでやって下さい。 (この質問ゲームで、学校でよく友達と遊んでいたものです。) ---投稿フォームここまで---} {くだらない質問ゲーム} 母艦の、テキストは、「くだらない質問ゲーム」 *1 「今から質問ゲームを始めます。」と、言う。 0.5秒、待つ。 「ルールは、私が‘いいよ‘と言うまで、\nはい を選んでください。ただそれだけです。」と、言う。 0.5秒、待つ。 「ただし…途中であなたが いいえを選んだら負けです。」と、言う。 1秒、待つ。 「では、スタート!」と、言う。 *12 0.5秒、待つ。 「暗い世の中だけど、それでも楽しい?」と、二択。 それで、条件分岐。 はいの時(4に、飛ぶ。) いいえの時(10に、飛ぶ。) *2 0.5秒、待つ。 「賢いあなただけど……もしかして、東大出身?」と、二択。 それで、条件分岐。 はいの時(5に、飛ぶ。) いいえの時(10に、飛ぶ。) *3 0.5秒、待つ。 「インターネットって、楽しくてやめられないよね?」と、二択。 もし、それならば、2に、飛ぶ。 違えば、10に、飛ぶ。 *4 0.5秒、待つ。 「あなたは今、パソコンの前にいる?」と、二択。 それで、条件分岐。 はいの時(3に、飛ぶ。) いいえの時(10に、飛ぶ。) *5 0.5秒、待つ。 「……と見せかけて、本当はばか?」と、二択。 もし、それならば、6に、飛ぶ。 違えば、10に、飛ぶ。 *6 0.5秒、待つ。 「わー、怒るなよ。ごめん、謝るから許してくれる?」と、二択。 それで、条件分岐。 はいの時(11に、飛ぶ。) いいえの時(10に、飛ぶ。) *11 0.5秒、待つ。 「本当にもう怒ってない?」と、二択。 もし、それならば、7に、飛ぶ。 違えば、10に、飛ぶ。 *7 0.5秒、待つ。 「……と 言ったところで、質問ゲームは終わり。」と、言う。 1秒、待つ。 「もう質問ゲームは終ったから、いいえを選んでもOKだよ!」と、二択。 もし、それならば、8に、飛ぶ。 違えば、9に、飛ぶ。 *8 1秒、待つ。 「…ちっ、ひっかからなかったか。」と、言う。 0.5秒、待つ。 「‘いいよ‘\nこれにて質問ゲームは終わります。」と、言う。 おわり。 *9 1秒、待つ。 (0,0)へ、移動。 文字サイズ=250 文字色=赤色 「負け」を、表示。 「やーい、ひっかかった!\nまだ‘いいよ‘って、言ってないよ……あなたの負けっ!!」と、言う。 おわり。 *10 0.5秒、待つ。 「もう、いいえを選んじゃったの? \n……それじゃこっちは、つまんない…悪いけど、また始めからやりなおすよ。」と、言う。 0.5秒、待つ。 1に、飛ぶ。
' このゲームはジョークソフトです。 ' どっきり大作戦が成功した時とと同じように 腹を立てないでね。 |
|