{---プログラム掲示板投稿フォーム---【ソフト名】ひまわり時間(バージョン 1.00)【作 成 者】浩子(連絡先:xxx)【種 別】フリーソフトウェア【ひまわりのバージョン】ver.1.xx【転 載】可/(ご自由に)【改変運用】可/連絡してね(投稿したプログラムを他人が改造し運用することを許すか)【ひまわり本体への梱包】可/【実行時に利用作成するファイル】無【コメント】himapad.exeを使って簡単なプログラムサンプルを作りました。---投稿フォームここまで---}{ひまわり時間}母艦の、タイトルは、「ひまわり時間.hmw」*作業開始「開始時間は、{今}です。」を、表示。「ひまわりエディタを起動します」と、言う。『himapad.exe』を、起動して終了まで待機。『himapad.exeを終わりました』と、言う。*作業終了「終了時間は、{今}です。」を、表示。「また使ってね」と、言う。おわり
浩子です。クジラ飛行机さんに、時間で区切るところを教わりました。どうもありがとうございました。このように変えてみました。使ってみてね。{ひまわり時間}母艦の、タイトルは、「ひまわり時間.hmw」母艦の、幅=280。その、高さ=100。時間#0=「時」時間#1=「分」時間#2=「秒」*作業開始開始時間は、今。今を、『:』で、区切る。「開始時間は、{それ#0}時:{それ#1}分:{それ#2}秒です。」と、表示。「ひまわりエディタを起動します」と、言う。『himapad.exe』を、起動して終了まで待機。『himapad.exeを終わりました』と、言う。*作業終了終了時間は、今。今を、『:』で、区切る。「終了時間は、{それ#0}時:{それ#1}分:{それ#2}秒です。」と、表示。終了時間と、開始時間の、秒差。その差=それもし、それが、3600秒以上ならば、「1時間越しました。休憩しましょう。」と、言う。もし、それが、60秒以下ならば、「秒差は、{それ}秒です。もっと使ってね。」と、言う。違えば、「また使ってね。」と、言う。3秒、待つ。「終わります」と、言う。おわり