{---プログラム掲示板投稿フォーム--- 【ソフト名】『★赤ペンゲーム★』(バージョン 1.00) 【作 成 者】もぐりん⌒♪(連絡先:mog@tora.email.ne.jp) 赤ペン先生 (連絡先:akapen@anet.ne.jp) 【種 別】フリーソフトウェア 【ひまわりのバージョン】ver.1.46 【転 載】可(転載条件:ご自由に) 【改変運用】可 【ひまわり本体への梱包】可 【実行時に利用作成するファイル】無 【コメント】 ほとんど「ボタンで選択」の命令だけで、ソフトはできないか? そんな思いで、赤ペン先生が立ち上がった。(笑) 乱れた日本語は許しません。 あかぺ〜ん\(\o-)ヘン〜(-o/)ゝシンッ!! \(`O´)/トウ!! 赤ペン先生参上!! さて、あなたはどこまでついてこられるかな? ---投稿フォームここまで---} 母艦の、タイトルは、『★赤ペンゲーム★』 文字色は、赤色。文字サイズは、15。 「★遊び方★\n 1.スタートしますか?で、『はい』をクリック。\n 2.文字が17個ずらっとでてきます。その中で、ひとつだけ間違った文字が表示されます。\n それをいち早くクリックしていってください。」と、言う。 「スタートしますか?」と、二択。 もし、それならば、乱に、飛ぶ。 違えば、「チャレンジしないのですか?\n意気地なし〜!!\(x_x)/」と、言う。 「(^o^)/~~~ばいばい。」と、言う。 終わり。
*乱 開始時間は、今。 -1で、乱数初期化。 4の、乱数。 もし、それが、0ならば、処理S1に、飛ぶ。 もし、それが、1ならば、処理S2に、飛ぶ。 もし、それが、2ならば、処理S3に、飛ぶ。 もし、それが、3ならば、処理S4に、飛ぶ。
*処理S1 文字サイズ=15 「犬を探せ!!」を、 『大 大 大 大 大 大 大 大 大 大 大 大 大 犬 大 大 大』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『犬』ならば、乱2に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S2 文字サイズ=15 「士を探せ!!」を、 『土 土 土 土 土 土 土 土 士 土 土 土 土 土 土 土 土』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『士』ならば、乱2に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S3 文字サイズ=15 「目を探せ!!」を、 『日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 目 日 日 日』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『目』ならば、乱2に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S4 文字サイズ=15 「存を探せ!!」を、 『在 在 在 在 在 在 存 在 在 在 在 在 在 在 在 在 在』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『存』ならば、乱2に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*乱2 -1で、乱数初期化。 4の、乱数。 もし、それが、0ならば、処理S5に、飛ぶ。 もし、それが、1ならば、処理S6に、飛ぶ。 もし、それが、2ならば、処理S7に、飛ぶ。 もし、それが、3ならば、処理S8に、飛ぶ
*処理S5 文字サイズ=15 「小を探せ!!」を、 『少 少 少 少 少 少 少 少 少 少 少 少 小 少 少 少 少』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『小』ならば、乱3に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S6 文字サイズ=15 「聴を探せ!!」を、 『徳 徳 徳 徳 徳 徳 徳 徳 徳 聴 徳 徳 徳 徳 徳 徳 徳』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『聴』ならば、乱3に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S7 文字サイズ=15 「酉を探せ!!」を、 『西 西 西 西 西 西 西 西 西 西 西 西 西 西 酉 西 西』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『酉』ならば、乱3に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S8 文字サイズ=15 「己を探せ!!」を、 『巳 巳 巳 巳 巳 巳 巳 巳 巳 巳 己 巳 巳 巳 巳 巳 巳』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『己』ならば、乱3に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*乱3 -1で、乱数初期化。 4の、乱数。 もし、それが、0ならば、処理S9に、飛ぶ。 もし、それが、1ならば、処理S10に、飛ぶ。 もし、それが、2ならば、処理S11に、飛ぶ。 もし、それが、3ならば、処理S12に、飛ぶ
*処理S9 文字サイズ=15 「小を探せ!!」を、 『少 少 少 小 少 少 少 少 少 少 少 少 少 少 少 少 少』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『小』ならば、乱4に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S10 文字サイズ=15 「聴を探せ!!」を、 『徳 徳 徳 徳 徳 徳 徳 徳 徳 徳 徳 徳 徳 徳 徳 聴 徳』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『聴』ならば、乱4に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S11 文字サイズ=15 「酉を探せ!!」を、 『西 西 西 西 西 酉 西 西 西 西 西 西 西 西 西 西 西』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『酉』ならば、乱4に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S12 文字サイズ=15 「己を探せ!!」を、 『巳 巳 巳 巳 巳 巳 巳 巳 巳 巳 巳 巳 巳 巳 巳 巳 己』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『己』ならば、乱4に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*乱4 -1で、乱数初期化。 5の、乱数。 もし、それが、0ならば、処理S13に、飛ぶ。 もし、それが、1ならば、処理S14に、飛ぶ。 もし、それが、2ならば、処理S15に、飛ぶ。 もし、それが、3ならば、処理S16に、飛ぶ。 もし、それが、4ならば、処理S17に、飛ぶ。
*処理S13 文字サイズ=15 「複を探せ!!」を、 『復 復 復 復 復 復 復 復 復 復 復 復 復 復 複 復 復』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『複』ならば、乱5に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S14 文字サイズ=15 「凹を探せ!!」を、 『凸 凸 凸 凸 凸 凸 凹 凸 凸 凸 凸 凸 凸 凸 凸 凸 凸』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『凹』ならば、乱5に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S15 文字サイズ=15 「桂を探せ!!」を、 『柱 柱 柱 柱 柱 柱 柱 柱 柱 柱 柱 柱 柱 柱 柱 柱 桂』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『桂』ならば、乱5に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S16 文字サイズ=15 「嫐を探せ!!」を、 『嬲 嫐 嬲 嬲 嬲 嬲 嬲 嬲 嬲 嬲 嬲 嬲 嬲 嬲 嬲 嬲 嬲』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『嫐』ならば、乱5に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S17 文字サイズ=15 「複を探せ!!」を、 『復 復 復 復 復 複 復 復 復 復 復 復 復 復 復 復 復』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『複』ならば、乱5に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*乱5 -1で、乱数初期化。 12の、乱数。 もし、それが、0ならば、処理S18に、飛ぶ。 もし、それが、1ならば、処理S19に、飛ぶ。 もし、それが、2ならば、処理S20に、飛ぶ。 もし、それが、3ならば、処理S21に、飛ぶ。 もし、それが、4ならば、処理S22に、飛ぶ。 もし、それが、5ならば、処理S23に、飛ぶ。 もし、それが、6ならば、処理S24に、飛ぶ。 もし、それが、7ならば、処理S25に、飛ぶ。 もし、それが、8ならば、処理S26に、飛ぶ。 もし、それが、9ならば、処理S27に、飛ぶ。 もし、それが、10ならば、処理S28に、飛ぶ。 もし、それが、11ならば、処理S29に、飛ぶ。
*処理S18 文字サイズ=15 「僂を探せ!!」を、 『僂 傳 傳 傳 傳 傳 傳 傳 傳 傳 傳 傳 傳 傳 傳 傳 傳』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『僂』ならば、ラベル1に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S19 文字サイズ=15 「冤を探せ!!」を、 『冕 冕 冕 冕 冕 冕 冕 冕 冕 冕 冤 冕 冕 冕 冕 冕 冕』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『冤』ならば、ラベル1に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S20 文字サイズ=15 「圖を探せ!!」を、 『圄 圄 圄 圖 圄 圄 圄 圄 圄 圄 圄 圄 圄 圄 圄 圄 圄』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『圖』ならば、ラベル1に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S21 文字サイズ=15 「勸を探せ!!」を、 『勵 勵 勵 勵 勵 勵 勵 勵 勵 勵 勵 勵 勵 勵 勵 勸 勵』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『勸』ならば、ラベル1に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S22 文字サイズ=15 「剔を探せ!!」を、 『剴 剴 剴 剴 剴 剴 剴 剴 剴 剴 剴 剴 剴 剔 剴 剴 剴』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『剔』ならば、ラベル1に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S23 文字サイズ=15 「邇を探せ!!」を、 『
邇
轣xの、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『邇』ならば、ラベル1に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S24 文字サイズ=15 「傳を探せ!!」を、 『僂 僂 僂 僂 僂 僂 僂 僂 僂 僂 傳 僂 僂 僂 僂 僂 僂』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『傳』ならば、ラベル1に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S25 文字サイズ=15 「冤を探せ!!」を、 『冕 冕 冕 冕 冕 冕 冕 冕 冕 冕 冕 冕 冕 冕 冕 冕 冤』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『冤』ならば、ラベル1に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S26 文字サイズ=15 「圖を探せ!!」を、 『圄 圄 圄 圄 圄 圄 圄 圄 圄 圄 圄 圖 圄 圄 圄 圄 圄』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『圖』ならば、ラベル1に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S27 文字サイズ=15 「嬲を探せ!!」を、 『嫐 嫐 嫐 嫐 嫐 嫐 嫐 嫐 嫐 嫐 嫐 嫐 嫐 嫐 嫐 嫐 嬲』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『嬲』ならば、ラベル1に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S28 文字サイズ=15 「壼を探せ!!」を、 『壹 壹 壹 壹 壹 壹 壹 壹 壼 壹 壹 壹 壹 壹 壹 壹 壹』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『壼』ならば、ラベル1に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*処理S29 文字サイズ=15 「互を探せ!!」を、 『五 五 五 五 五 五 五 五 五 五 互 五 五 五 五 五 五』の、ボタンで選択。
pou.wavを、演奏。 もし、それが、『互』ならば、ラベル1に、飛ぶ。 違えば、「違います!\(>_<)/\nゲームオーバーです。」と、言う。 終わり。 待機。
*ラベル1 チェック時間は、今。 チェック時間と、開始時間の、秒差。 「今回の記録は{それ}秒です。\nまた遊んでね。」と、言う。 もし、それが、18{秒}以下ならば、「あなたは、赤ペン先生クラスです。 ヽ(^o^)丿」と、言う。 違えば、「まだまだ修行が足りません。(-.-)」と、言う。 おわり。
|