ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE 簡易RPG 気球に乗って /浩子 (02/05/07(Tue) 10:10) [858]
......MESSAGE Re[1]: 簡易RPG 気球に乗って /ムラり (02/05/22(Wed) 20:26) [933]


親記事 / ▼[ 933 ]
NO.858  簡易RPG 気球に乗って
□投稿者/ 浩子 -(2002/05/07(Tue) 10:10:42)
□U R L/ http://www11.tok2.com/home/tanhiroko/
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】簡易RPG 気球に乗って(バージョン 1.00)
【作 成 者】(連絡先:hiro_5@nifty.com)
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.44
【転  載】可/(転載条件:作者にメールで連絡すること/)
【改変運用】可/連絡してね(投稿したプログラムを他人が改造し運用することを許すか)
【ひまわり本体への梱包】可/
【実行時に利用作成するファイル】無
【コメント】前に作っていたのを少し直しました。遊んでみてね。
長くなったので大丈夫かな。
---投稿フォームここまで---}

{簡易RPGゲーム}
母艦の、タイトルは、「簡易RPG仲間探し.hmw」

スタートボタンを、ボタンとして、作成。
スタートボタン=「スタート」
その、イベントは、ゲームスタート

「旅の仲間を増やすゲームだよ。スタートボタンを押してね。」と、言う。

待機。

*ゲームスタート

{初期設定}
「体力=30、運=30、知力=30、所持金=500G、アイテム=布の帽子・棍棒、仲間=0」を、表示。

「あなたは、気球に乗って旅に出ました。さて、どんな旅になるでしょう?」と、言う。

*行き先を選ぶ

「どこに行きますか」を、「山\n海\n草原\n町\n村\n宿屋」の、ボタンで選択。
行き先=それ
もし、それが、「山」ならば、山に行くへ、飛ぶ。
もし、それが、「海」ならば、海に行くへ、飛ぶ。
もし、それが、「草原」ならば、草原に行くへ、飛ぶ。
もし、それが、「町」ならば、町に行くへ、飛ぶ。
もし、それが、「村」ならば、村に行くへ、飛ぶ。
違えば、宿屋へ、飛ぶ。

*山に行く

「山に行くと賢いカラスに出会いました。」と、言う。
「カラス:数当てゲームをしよう。当てたらいいものをあげる。」と、言う。
「ゲームをする」を、「はい\nいいえ」の、ボタンで選択。
選択結果=それ
もし、それが、「はい」ならば、(
「数字を当ててね。」と、言う。数当てゲームへ、飛ぶ。
)

違えば、(
「怒ったカラスに気球を突つかれ海へ落ちました。体力-5ダウン。」と、言う。「体力-5、運-5」と、表示。
体力=体力-5 運=運-5
海に行くへ、飛ぶ。
)

*数当てゲーム

「0、1、2のうちのどれだと思う」を、「0\n1\n2」の、ボタンで選択。
選択結果=それ
それを、表示。

{0〜2までの乱数で決める}
3の、乱数。
当たり番号=それ
それを、表示。
もし、それが、選択結果ならば、(
「カラス:町で使える薬草引き換え券だよ。カラスが仲間に加わった。」と、言う。
「運+10、アイテム=薬草引き換え券+1、仲間+1」と、表示。
運=運+10 知力=+5 アイテム=薬草引き換え券+1 仲間=仲間+1
町に行くへ、飛ぶ。
)
違えば、(
「カラス:次は当ててね。カラスは去っていった。運=-5」と、言う。
行き先を選ぶへ、飛ぶ。
)

*海に行く

「海に行くとお茶目なイルカに出会いました。」と、言う。
「イルカ:一緒に遊ぼうよ」と、言う。
「イルカと遊ぶ」を、「はい\nいいえ」の、ボタンで選択。
選択結果=それ
もし、それが、「はい」ならば、(
「イルカ:遊んでくれてありがとう。お礼にこれをあげるよ。」と、言う。箱を選ぶへ、飛ぶ。
)
違えば、(
「イルカは寂しそうに海へ消えた。(運-5)」と、言う。運=-5
行き先を選ぶへ、飛ぶ。
)

*箱を選ぶ

「イルカ:1.2.3の箱のどれかに50G入ってるよ。」と、言う。
「箱」を、「1\n2\n3」の、ボタンで選択。
選択結果=それ
それを、表示。

{1〜3までの乱数で決める}
当たり番号=乱数(3の)+1
当たり番号は、それ
それを、表示。
もし、それが、選択結果ならば、(
「イルカ:おめでとう。イルカが仲間に加わった。」と、言う。「運+10、知力+5、所持金+50G、仲間+1」と、表示。
運=運+10 知力=+5 所持金=所持金+50 仲間=仲間+1
行き先を選ぶへ、飛ぶ。
)
違えば、(「イルカ:10Gでした。また遊ぼうね。少し疲れた。体力-5」と、言う。「体力-5、所持金+10G」と、表示。体力=体力ー5 所持金=所持金+10
草原に行くへ、飛ぶ。
)
*草原に行く

「草原では沢山の花が咲いていました。」と、言う。
「お花を摘みますか?」を、「はい\nいいえ」の、ボタンで選択。
選択結果=それ
もし、それが、「はい」ならば、(
「花を摘んでいこう。」と、言う。「アイテム=花束」と、表示。
村に行くへ、飛ぶ。
)
違えば、(
「町に行ってみよう」と、言う。
町に行くへ、飛ぶ。
)
*町に行く

「町に行くと行商人が薬を売っていました。」と、言う。
「行商人:薬草引換券をもっているかい?」と、言う。
「薬草引換券」を、「持っている\n持っていない」の、ボタンで選択。
選択結果=それ
もし、それが、「持っている」ならば、(
「行商人:これが薬草だよ。薬草をもらった。体力+5にアップ」と、言う。「体力+5、運+5、アイテム=薬草+1」と、表示。
体力=体力+5 運=運+5 アイテム=薬草+1
行き先を選ぶへ、飛ぶ。
)
違えば、(
「行商人:薬草がどれに入っているか当ててごらん」と、言う。薬草を当てるへ、飛ぶ。
)

*薬草を当てる

「行商人:50Gだけど、当たったら10Gに負けてあげるよ。外れたら倍の100Gだよ。」と、言う。
「薬草」を、「1\n2」の、ボタンで選択。
選択結果=それ
それを、表示。

{1から2までの乱数で決める}
当たり番号=乱数(2の)+1
当たり番号=それ
それを、表示。

もし、それが、選択結果ならば、(
「行商人:おめでとう!当たりです。薬草50Gを10Gに負けとくよ。」と、言う。
「行商人が仲間に加わった。皮の帽子をもらった。」と、言う。「運+10、知力+5、アイテム=薬草+1・皮の帽子+1、所持金=-10G、仲間+1」と、表示。
運=運+10 知力=+5 アイテム=薬草+1・皮の帽子+1 所持金=所持金-10 仲間=仲間+1
村に行くへ、飛ぶ。
)
違えば、(
「行商人:残念!はずれ、それは痺れ薬だよ。薬草は倍の値段(100G)になります。」と、言う。
「少しがっかりした。体力-5」と、言う。
「体力-5、運-10,アイテム=薬草+1、所持金=-100G」と、表示。
体力=体力-5 運=運-10 アイテム=薬草+1 所持金=所持金ー100
宿屋へ、飛ぶ。
)

*村に行く

「村の少女に出会いました。」と、言う。
「花をあげる」を、「はい\nいいえ」の、ボタンで選択。
選択結果=それ
もし、それが、「はい」ならば、(
「この花をあげるよ」と、言う。少女に花をあげるへ、飛ぶ。
)
違えば、(
「少女は寂しそうに去っていった。(運-5)」と、言う。
仲間=仲間+0 運=運-5
野犬に出会うへ、飛ぶ。
)

*少女に花をあげる

「少女:まあ。きれいな花。お礼に薬草をあげるわ。」と、言う。「薬草+1」と、表示。
「少女:私の好きな花を当てたら仲間に入ってあげる。」と、言う。

*好きな花を当てる

「私の好きなマーガレットの花は、この中のどれでしょう。」と、言う。
「好きな花」を、「1\n2\n3」の、ボタンで選択。
選択結果=それ
それを、表示。

{1〜3の乱数で決める}
当たり番号=(3の)+1
当たり番号=それ
それを、表示。
もし、それが、選択結果ならば、(
「少女:まあ。うれしい。少女が仲間になった。薬草をもう1つもらった。」と、言う。「運+10、知力+5、アイテム=薬草+1、仲間=+1」と、表示。
運=運+10 知力=知力+5 アイテム=薬草+1 仲間=仲間+1
宿屋へ、飛ぶ。
)
違えば、(
「少女:あら、残念。今度当ててね。(運-5)」と、言う。 運=運-5
野犬に出会うへ、飛ぶ。
)

*野犬に出会う

「今度は野犬に出会いました。」と、言う。
「戦う」を、「はい\nいいえ」の、ボタンで選択。
選択結果=それ
もし、それが、「いいえ」ならば、(
「しばらく様子を見ることにしました。」と、言う。
様子を見るへ、飛ぶ。
)
違えば、(
「野犬と戦いました。」と、言う。
野犬と戦うへ、飛ぶ。
)

*野犬と戦う

{10〜30までのでたらめな数を決める}
野犬体力指数=乱数(30の)+10
「野犬の体力は、{野犬体力指数}です。」と、表示。
野犬の体力=それ

{20〜35までのでたらめな数を作る}
あなたの体力指数=乱数(35の)+20
「あなたの体力は、{あなたの体力指数}です。」と、言う。

もし、それが、野犬体力指数=>あなたの体力指数ならば、(
「野犬に噛まれた。体力-10。あなたは宿屋に運ばれた。」と、言う。「体力-10、運-10」と、表示。
体力=体力-10 運=運-10
傷の手当てを受けるへ、飛ぶ。
)
違えば、(
「野犬は驚いて去っていった。体力+5」と、言う。「体力+5、運+10」と、表示。
体力=体力+5 運=運+10
行き先を選ぶへ、飛ぶ。
)

*様子を見る

「野犬は傷ついているようです。」と、言う。
「薬草を使う」を、「はい\nいいえ」の、ボタンで選択。
選択結果=それ
もし、それが、「はい」ならば、(
「野犬に薬を塗った。野犬が仲間に加わった。体力+10アップ」と、言う。
「野犬は、何か包みをくわえてきた。中には銀のペンダントが入っていた。」と、言う。
「体力+10、運+5、アイテム=銀のペンダント+1、仲間+1」と、表示。
運=運+5 知力=知力+5 アイテム=銀のペンダント+1 仲間=仲間+1
宿屋へ、飛ぶ。
)
違えば、(
「野犬は恨めしそうに去っていった。(運-5)」と、言う。
仲間=仲間+0 運=運-5
町へ、飛ぶ。
)

*宿屋

「宿屋の主人:1泊10Gです。お泊りになりますか?」と、言う。
「宿屋に泊まる」を、「はい\nいいえ」の、ボタンで選択。
選択結果=それ
もし、それが、「はい」ならば、(
「宿屋の主人:ごゆっくりどうぞ。」と、言う。宿屋に泊まるへ、飛ぶ。
)
違えば、(
「宿屋の主人:いつでもどうぞ」と、言う。行き先を選ぶへ、飛ぶ。
)
*宿屋に泊まる

「宿屋の主人:お食事が出来ています。2階のベッドでお休みになれます。」と、言う。
「たくさん経験をしたなあ。ベッドで休もう。体力が回復した。」と、言う。
「体力=>30、所持金-10」と、表示。
仲間判定へ、飛ぶ。

*傷の手当てを受ける

「宿屋の主人:傷の手当てをしたので大丈夫ですよ。今度は気を付けてくださいね。」と、言う。
「薬代など80Gかかった。」と、言う。「体力=30、所持金-80」と、表示。


*仲間判定

「気球の旅で、仲間はできた」を、「1〜3\n4〜5\nできなかった」の、ボタンで選択。
選択結果=それ
もし、それが、「1〜3」ならば、「まずまず楽しい旅になるでしょう」と、言う。
もし、それが、「4〜5」ならば、「おめでとう。あなたは旅の達人です」と、言う。
もし、それが、「できなかった」ならば、「次は仲間ができるといいね。」と、言う。

「まだまだ、旅は続く」と、言う。
おわり





▲[ 858 ] / 返信無し
NO.933  Re[1]: 簡易RPG 気球に乗って
□投稿者/ ムラり -(2002/05/22(Wed) 20:26:51)
□U R L/ http://www2.ocn.ne.jp/~acoustic/murari
ちょっとしたRPGですね。
なかなかおもしろいものです。
これに絵などを加えるともっといいかもしれません。



- Child Tree -