ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE 模擬ポーカー /浩子 (02/05/08(Wed) 11:00) [867]
......MESSAGE ポーカーサンプル /moka (02/05/08(Wed) 13:28) [869]


親記事 / ▼[ 869 ]
NO.867  模擬ポーカー
□投稿者/ 浩子 -(2002/05/08(Wed) 11:00:21)
□U R L/ http://www11.tok2.com/home/tanhiroko/
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】ポーカーシュミレーション(バージョン 1.00)
【作 成 者】浩子(連絡先:hiro_5@nifty.com)
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.44
【転  載】可/(転載条件:ご自由に)
【改変運用】可/(投稿したプログラムを他人が改造し運用することを許すか)
【ひまわり本体への梱包】可/
【実行時に利用作成するファイル】無
【コメント】ポーカーのシュミレーションです。遊んでみてください。
頭の良い方は本格的なのを作ってね。
---投稿フォームここまで---}

{ポーカー}
母艦の、タイトルは、「ポーカー.hmw」
「ポーカーのシュミレーションです。」と、言う。
スタートボタンを、ボタンとして、作成
スタートボタン=「スタート」
その、イベントは、ゲームスタート

{初期設定}
トランプマーク#0=「ハート」
トランプマーク#1=「ダイヤ」
トランプマーク#2=「クラブ」
トランプマーク#3=「スペード」

トランプ番号#0=「A」
トランプ番号#1=「2」
トランプ番号#2=「3」
トランプ番号#3=「4」
トランプ番号#4=「5」
トランプ番号#5=「6」
トランプ番号#6=「7」
トランプ番号#7=「8」
トランプ番号#8=「9」
トランプ番号#9=「10」
トランプ番号#10=「J」
トランプ番号#11=「Q」
トランプ番号#12=「K」

「スタートボタンを、押してね。」と、言う。

待機。
*ゲームスタート
白色で、画面クリア

*マーク選択
(20,40)へ、移動。
5回(4の、乱数。
番号は、それ。
結果=トランプマーク#番号
結果を、表示。
)。

*番号選択
(100,40)へ、移動。
5回(13の、乱数。
番号は、それ
結果=トランプ番号#番号
結果を、表示。
)。

*判定
(150,10)へ、移動。
「1.同じ番号が2つあれば、ワンペアです。
2.同じ番号が2組あれば、ツーペアです。
3.同じ番号が3つならば、スリーカードです。
4.同じ番号が4つならば、フォーカードです。
5.同じ番号が2つと、別の同じ番号3つで、フルハウスです。
6.同じマークが5つならば、フラッシュです。
7.A、2、3、4,5のように、番号が並べばストレートです。」と、表示。


「判定」を、「1か2\n3か4\n5〜7\nどれもなし」の、ボタンで選択。
選択結果=それ
もし、それが、「1か2」ならば、「まずまずですね」と、言う。
もし、それが、「3か4」ならば、「良かったですね」と、言う。
もし、それが、「5〜7」ならば、「おめでとうございます」と、言う。
もし、それが、「どれもなし」ならば、「残念でした」と、言う。


「ゲーム」を、「続ける\n終わる」の、ボタンで選択。
選択結果=それ
もし、それが、「続ける」ならば、ゲームスタートへ、飛ぶ。
違えば、ゲーム終了へ、飛ぶ。

*ゲーム終了
「また、遊んでね」と、言う。
おわり



▲[ 867 ] / 返信無し
NO.869  ポーカーサンプル
□投稿者/ moka -(2002/05/08(Wed) 13:28:37)
□U R L/ http://www.geocities.jp/moka21/teatime/
{
そういえばトランプゲームのプログラムってなかったかな。
私は、ゲーム『ドラゴンクエスト7』のミニゲームのポーカーが面白くて、
作ってみたサンプルです。役の判定って難しそうですよね…。
}

{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】ポーカーサンプル (バージョン 0.1)
【作 成 者】moka (連絡先:moka21@ybb.ne.jp)
   http://www.geocities.jp/moka21/teatime/
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.47で確認
【転  載】可(転載条件:ご自由に)
【改変運用】可
【ひまわり本体への梱包】可
【実行時に利用作成するファイル】無
【コメント】
   ドラクエ7のポーカーを遊んでて、作ってみたサンプルです。
   絵文字フォントにトランプのマークが入ってます。
   半角カタカナ使ってるので、文字化けしたらごめんなさい。
---投稿フォームここまで---}

文字書体は、「Symbol」
マーク変換#0=「クラブ,ァ」
マーク変換#1=「ダイヤ,ィ」
マーク変換#2=「ハート,ゥ」
マーク変換#3=「スペード,ェ」

マーク一覧=「」
マーク変換を、反復(
   '(それ#1#0)を、表示。
   マーク=それ#1#0
   13回(
      マーク一覧=マーク一覧&マーク&回数
      もし、回数=13ならば、マーク一覧に、「\n」を、足す。
      違えば、マーク一覧に、「,」を、足す。
   )   
)
マーク一覧を、表示。

カードを配るメニューを、メニュー作成。
   その、イベントは、カードを配る。

待機。

*カードを配る
   カードを配るメニューの、イベントは、「」
   カードを配るメニューの、有効は、オフ。
   白色で、画面クリア。
   文字サイズは、30。
   それは、マーク一覧。
   「,」を、「\n」に、置換。
   配列シャッフル。
   x=50;y=100;
   5回(
      (x,y)へ、移動。
       (それ#(回数-1))を、表示。
      x=x+100
      0.5秒、待つ。
   )
   カードを配るメニューの、イベントは、カードを配る。
   カードを配るメニューの、有効は、オン。
   戻る。
   



- Child Tree -