□投稿者/ ライ -(2002/06/10(Mon) 11:34:30)
□U R L/ |
{---プログラム掲示板投稿フォーム--- 【ソフト名】EASY-HTML1.01 (バージョン 1.00) 【作 成 者】ライ 【種 別】フリーソフトウェア 【ひまわりのバージョン】ver.1.50 【転 載】不可(転載条件:作者にメールで連絡すること) 【改変運用】可【ひまわり本体への梱包】可 【実行時に利用作成するファイル】有(EASY_html_data.htm) 【コメント】置き換え練習 ---投稿フォームここまで---}
編集ファイル=「新規」 母艦の、タイトルは「EASY - HTML - {編集ファイル}」 ファイルメニューを、メニュー作成。その、テキストは「ファイル(&f)」 その、ショートカットキーは、「Ctrl+f」 ファイルメニューに、新規メニューを、メニュー追加。 その、イベントは、新規 その、ショートカットキーは「F1」 ファイルメニューに、開くを、メニュー追加。 その、イベントは、読み込み処理 ファイルメニューに、名前を付けて保存を、メニュー追加。 その、イベントは、書き込み処理 ファイルメニューに、区切り線1を、メニュー追加。その、テキストは、「-」 ファイルメニューに、終了を、メニュー追加。 その、イベントは、END その、ショートカットキーは「Esc」 詳細メニューを、メニュー作成。その、テキストは「オプション(&o)」 その、ショートカットキーは、「Ctrl+o」 詳細メニューに、バージョン情報を、メニュー追加 その、イベントは、バージョン 詳細メニューに、作者のページへを、メニュー追加 その、イベントは、作者 その、ショートカットキーは「F2」 詳細メニューに、協力者のページへを、メニュー追加 その、イベントは、協力 その、ショートカットキーは「F3」 詳細メニューに、ブラウザで表示を、メニュー追加 その、イベントは、ブラウザ その、ショートカットキーは「F4」 詳細メニューに、文字列変換を、メニュー追加 その、イベントは、エディタ変換 その、ショートカットキーは「F5」
(0,150)に、移動 エディタを、メモとして、作成。 その、サイズは、(0,0,(母艦の、幅),(母艦の、高さ))。 その、変更した時は、エディタ更新。 その、背景色は、99999999。 母艦の、変更した時は、エディタの、サイズは、(0,0,(母艦の、幅),(母艦の、高さ))。 編集ファイルは、『新規』。バッファは、「」。アンドゥーバッファは、
*エディタ変換 置き換え前=「センタリング」。 置き換え後=「<center>」。 置き換え前1=「ボールド」。 置き換え後1=「<b>●</b>」。 置き換え前2=「改行」。 置き換え後2=「<br>」。 置き換え前3=「イタリック」。 置き換え後3=「<i>●</i>」 置き換え前4=「リンク」。 置き換え後4=「<a href=\"URL\">●</a>」 置き換え前5=「メール」。 置き換え後5=「<A HREF=\"mailto:メアド\">●</a>」 置き換え前6=「ボディ」。 置き換え後6=「<body>〜</body>」 置き換え前7=「ヘッダ」。 置き換え後7=「<head>〜</head>」 置き換え命令は、『 「{置き換え前}」を、「{置き換え後}」に、置き換え。 「{置き換え前1}」を「{置き換え後1}」に、置き換え。 「{置き換え前2}」を「{置き換え後2}」に、置き換え。 「{置き換え前3}」を「{置き換え後3}」に、置き換え。 「{置き換え前4}」を「{置き換え後4}」に、置き換え。 「{置き換え前5}」を「{置き換え後5}」に、置き換え。 「{置き換え前6}」を「{置き換え後6}」に、置き換え。 「{置き換え前7}」を「{置き換え後7}」に、置き換え。 』 それは、エディタ。 置き換え命令を、ひまわりする。 エディタは、それ。 待機。 *エディタ更新 編集フラグは、オン。元に戻すメニューの、有効は、オン。 アンドゥーバッファは、バッファ。'アンドゥーバッファに格納 バッファは、エディタの、テキスト。'編集されたテキストをバッファに格納 母艦の、タイトルは、「EASY - HTML - {編集ファイル} (変更)」。 戻る。
*バージョン 「 +バージョン情報+ EASY-HTML ver1.01 」と、言う 待機。 *作者 「http://pureweb.jp/~rai/」を、起動 待機。
*協力 「http://ototo952.s11.xrea.com/」を、起動 待機。
*ブラウザ テキスト=エディタの、テキスト 「{テキスト}」を、「EASY_html_data.htm」に、保存。 「EASY_html_data.htm」を、起動 待機。
*ファイル上書き保存 もし、編集ファイルが、『新規』なら、書き込み処理を、呼ぶ。 でなければ、( バッファを、編集ファイルへ、保存。編集フラグは、オフ。 母艦の、タイトルは、「EASY - HTML - {編集ファイル}」。) 戻る。
*END もし、編集フラグが、オンなら、( 「ファイルが変更されている恐れがあります。\n\nファイルを保存しますか?」と、三択。 もし、それが、はいなら、ファイル上書き保存を、呼ぶ。) 終わり
*新規 編集ファイルは、『新規』。バッファは、「」。アンドゥーバッファは、「」。 エディタの、テキストは、バッファ もし、編集フラグが、オンなら、( 「ファイルが変更されている恐れがあります。\n\nファイルを保存しますか?」と、三択。 もし、それが、はいなら、ファイル上書き保存を、呼ぶ。) 母艦の、タイトルは、「EASY - HTML - {編集ファイル}」 戻る。
*読み込み処理 「テキスト文書 (*.txt)|*.txt|HTMLファイル(*.htm .html)|*.htm;*.html|CGIファイル(*.cgi *.pl)|*.cgi;*.pl|オリジナルファイル(*.vr *.rte)|*.vr;*.rte」を、読み込みファイル選択。 もし、それ=「」ならば、待機。 編集ファイルは、それ。バッファに、編集ファイルを、読む。 エディタの、テキストは、バッファ。編集フラグは、オフ。元に戻すメニューの、有効は、オフ。 アンドゥーバッファは、「」。 母艦の、タイトルは、「EASY - HTML - {編集ファイル}」。 戻る。
*書き込み処理 テキスト=エディタの、テキスト 「テキスト文書 (*.txt)|*.txt|HTMLファイル(*.htm .html)|*.htm;*.html|CGIファイル(*.cgi *.pl)|*.cgi;*.pl|オリジナルファイル(*.vr *.rte)|*.vr;*.rte」の、書込ファイル選択。 保存先=それ もし、それ=「」ならば、待機。 テキストを、保存先に、保存。 待機。 |
|