【ひまわりエディタ+yの更新履歴】 20031222 1.00β46 ・正規表現置換用のダイアログを作った。 ・置換ダイアログで検索語・置換語を記録できない不具合を修正。 ・html・htmファイル編集中に「ブラウザで編集中の文書を表示」したときはブラウザで表示するように修正。 ・起動時のsecurity設定に関する動作を修正。 ・置換後、次のターゲットに移動するようにした。 ・確認動作を三択にした。「キャンセル」は検索中止。 ・インデント・アンインデント時に選択範囲を保持するように修正。 ・初起動時に新規のタブを開くようにした。 20031219 1.00β45 ・タブを閉じる時のイベントを変更。 ・置換用のダイアログを作成。 ・検索時の不具合を修正。 ・再び30〜40行削りました。 20031216 1.00β44 ・そのほか ・+yと同じフォルダに別途配布の「security+.exe」をおいておくとセキュリティーレベルを設定できるようにした。 --これより上ver.1.83で作成-- ・テンプレートタブ・マクロタブのイベントをまとめることにより少しプログラムが短くなった。 20031214 1.00β43 ・テンプレート・マクロのジャンルプロパティを有効にした。 ・「文字」など一部の命令で補完に失敗する不具合を修正。 ・ブラウザの高さを保存するようにした。 ・kobachiさんのご尽力により「停止」「起動フォーム」「DEBUG機能」を追加。 作っていただいたところは//by kobachiのように書いてあります。 ・ブラウザの検索窓から検索する時、正しい語が検索できないことがある不具合を修正。 20031210 1.00β42 ・ひまわりバージョンがver.1.82gでも1.82fと返すことをすっかり忘れてました。  と、言うわけでver.1.82fとgの区別をつけることができないので  起動時にエラーがでたらランタイムバージョンを確認してください。 ・エディタタブのポップアップメニューに「新規」を追加。 20031210 1.00β41 ・1.82f以前では起動できないようにした。 ・ブラウザを閉じてる時にステータスバーをクリックするとエラーが出る不具合をとりあえず修正。 ・ブラウザの、変更した時を指定。そのほかブラウザ関連の動作を変更。 --これより上ver.1.82gで作成-- ・Webメニューを修正。 ・「表示中のページを標準のブラウザで開く」追加。 ・Webにおいてあるhmwファイルをクリックした時の動作を修正。 ・ブラウザに最小化ボタンをつけた。 最小化するとブラウザツールバーのみ表示されます。 最小化時にボタンを押すと元のサイズに戻ります。 ・ブラウザの高さの最小値を変更。 ・「編集中のプログラムを表示」後マニュアルを開けなくなる場合がある不具合を修正。 20031209 1.00β40 ・ブラウザ閉じるボタンを追加。 ・検索サイトコンボで一部の項目を選ぶと簡単な説明をステータスバーに表示するようにした。 ・フラットボタンを押してもイベントが発動しないことがある不具合を修正。 ・編集中のプログラムをブラウザで表示しようとするとダウンロードのダイアログがでる不具合を修正。 結局リッチエディタ使っちゃいました。 20031209 1.00β39 ・フラットボタンを修正。 ・ステータスエディタをパネル+ラベルにした。 ・補完時の不具合修正。 ・パネルのスタイルを設定。 ・三度お気に入り読み込み部分を修正。INIファイルの内容で動作変更 ・ブラウザのアドレスバーをアドレスコンボに変更。 20031208 1.00β38 ・ブラウザの検索サイトコンボのアイテム順を変更。 ・ブラウザの検索でMSDNライブラリを選んだ時も日本語で検索できるようになった。 ・ランタイムver.1.82f以上でないと起動できなくした。 20031207 1.00β37 ・再びお気に入り読み込み部分を修正。XPの場合のみ動作を変更(Izana様に感謝) 20031207 1.00β36 ・お気に入り読み込み部分を修正。 20031207 1.00β35 ・URL生成を追加。 ブラウザで表示中のローカルマニュアルのパスをWebマニュアルのアドレスに置換→コピーします。 ・マクロ・テンプレートのプロパティ表示ダイアログでファイル名エディタをダブルクリックしたらアイテム名が入るようにした。 ・命令等選択時のステータスエディタの表示を修正。 ・ステータスエディタをクリックするとブラウザにマニュアルを表示するようにした。 ・補完時の不具合を修正。 ・テンプレートの項目が消せない不具合を修正。 20031206 1.00β34 ・ブラウザ検索コンボの動作を修正。 ・検索サイトコンボのアイテムを若干修正。 ・命令タブで命令を選択しても、ステータスバーに表示されない不具合を修正。 20031206 1.00β33 ・エディタダブルクリックで単語選択時、選択文字列=命令ならステータスエディタに説明表示するように変更。さらに番号も表示するようにした。 ・「命令ファイルを、開く」をいくつか変数に変更。ついでに表ピックアップに。…速いじゃん(汗 ・ブラウザを表示できるようにした。 ・命令タブのスプリッタに最小値を設定した。 ・母艦のサイズに最小値を設定した。 ・マクロ・テンプレートツリーにファイルドロップでそのファイルを登録。 ・三度、母艦をリサイズした際の動作を修正。最大化の判断をAPIで行うようにした。 20031201 1.00β32 ・再び母艦をリサイズした際の動作を修正。 20031127 1.00β31 ・新規かつテキストなしのときにファイルを開いたときの動作を変更。 ・母艦をリサイズした際、Y<0だと表示がおかしくなる不具合を回避。(Y<0の時は母艦サイズを記録しません。) ・設定メニューに1つ追加。設定により、起動時に新規ウインドウを開いておくようにした。 20031126 1.00β30 ・gui.txtに部品の説明が載っている場合、部品タブで部品を選択したときに部品の説明も表示するようにした。 ・スプリッタが端に行ってしまう不具合を修正。 20031122 1.00β29 ・DDE送信に対応。 サーバ名:Himawari トピック名:commandy 基本的に本家エディタと同じコマンドが使えます。 サーバ名とトピック名は本家エディタと違うので注意してください。 参照 http://hima.chu.jp/doc/editor/edit_dde.htm 20031122 1.00β28 ・設定インポートに関する不具合を修正。 20031121 1.00β27 ・ファイルの有無確認に関する不具合を修正。 20031121 1.00β26 ・テンプレートタブをマクロタブと同程度使えるようにした。 20031121 1.00β25 ・マクロタブにマクロを削除するボタンを作った。 20031120 1.00β24 ・マクロタブにマクロを追加するボタンを作った。 20031120 1.00β23 ・ラベルを見張るメニュー=1で、タブを閉じた時にラベルが列挙されない不具合を修正。 ・マクロタブのアイテムのプロパティを編集できるようになった。 ・命令タブに全ての項目が表示されない不具合を修正。(SWinXさんThanx!) ・エディタタブページの折り返しを設定できるようにした。 ・起動時にマクロツリーを全開するようにした。 ・タブを閉じる時に「新規*」でも何もかかれていなかった場合は保存確認のダイアログを出さないようにした。 20031118 1.00β22 ・「i」が区切り文字扱いされてしまう不具合を修正。 //結局、原因はよくわからないまま。どうやら区切り文字の指定の仕方に難があったらしい... 20031118 1.00β21 ・一部の命令の説明が出ない・挿入できない不具合を修正。 ・「最近開いたファイル」で同じものが登録されないように修正。 ・タブページ(ツールタブ)の折り返しをオンにした。 折り返し、格好いいよ(TvT) ・バージョンチェックを修正。 ・検索エディタを検索コンボに。 ・ランタイムver.1.82d以上でないと起動できなくした。 20031116 1.00β20 ・「ここから」「ここまで」のバグに対応。 20031116 1.00β19 ・タイマー・時間待ち関連の命令が命令タブに表示されなかった不具合を修正。 ・補完ダイアログが出るまでの動作を高速化。 ・ver.1.82bのランタイムでも動くように修正 20031115 1.00β18 ・再びラベル列挙に関する動作を修正。 /から始まるラベルって基本的に呼べないんですね... ・起動直後の部品ツリー・命令ツリーのアイテム指定を修正。少しだけ速くなりました。 ・マクロタブ修正。 ・マクロインポートメニューをマクロタブのポップアップに移動。 20031113 1.00β17 ・ステータスエディタの編集をオフにした。(匿名さんさんThanks!) //なんで今まで気付かなかったんだろ(汗 20031113 1.00β16 ・/**/の"*/"が行頭にあるとラベルとして認識する不具合を修正。(げっぴぃさんThanks!) ※行頭の"*/"のあとに文字列が続いていた場合、ラベルとみなします。 20031113 1.00β15 ・名前を付けて保存時の動作を修正。 ・暫定的にマクロタブを使えるようにした。 ・編集メニューに『アイテム指定』追加。 20031113 1.00β14 ・バージョンチェックをするようにしました。 ・書きかけ終了に関するバグを修正。 ・ランタイムver.1.82b2以上でないと起動できなくした。 20031112 1.00β13 ・右のタブ部分右クリックでメニューが出るようになりました。 20031112 1.00β12 ・タブエディタ化 ・タブページにファイルドロップでドロップしたファイルを開くように。 ・ラベル列挙を若干スピードアップ ・ダブルクリックで文字を選択するスピードを大幅にアップ。 でも変な動作をすることがあるらしい。。 ・INIファイルの名前変更。 ・INIファイルがなかったときの処理を修正。 20031108 1.00β11 ・メモをダブルクリックした時に正しく選択できない不具合を修正。 20031104 1.00β10 ・検索リストをシングルクリックで該当行に移動するようにした。 ・命令補完時の不具合修正。 ・「最近開いたファイル」追加。 20031103 1.00β9 ・新規作成の不具合修正 ・「ラベルを見張る」の不具合修正。(今までこんな状態で出しててすみません…) 20031101 1.00β8 ・「実行」を修正。ムラりさんに感謝!!!! ・ツールタブを右にも置けるようにした(設定〜レイアウト〜ツールタブ) 20031031 1.00β7 ・現状では書きかけ終了とファイルドロップを同時に実現するのが難しいらしいと判明(TT とりあえず醜いけど修正。 ・メニューに区切り線・アクセスキー・ショートカットキーいくつか追加。 ・編集中のファイル名がタイトルに表示されるように。 ついでに編集したら「*」マークがつくようになりました。 ・「ラベルを見張る」を追加。マシン性能に自信がない場合はオフ推奨。 ・「送るメニューに追加」削除。要望があったら復活します。…ないと思うけど。 20031031 1.00β6 ・検索ボタンとサブルーチン列挙の不具合修正。 ・検索エディタEnterで検索ボタンを押したのと同じ動作に。 ・コマンドライン引数にファイル名が入っていた場合、それを開くように。 ・「送るメニューに追加」追加 ・「ひまわりエディタから設定をインポート」追加 ・ファイルドロップできなかった不具合を修正 ・ファイルドロップ時にメモになにもかかれていなかった場合、 開いた時と同じ動作になるようにした 20031030 1.00β5 ・タブページ・メモの間にスプリッター部品をはさんだ。 それに伴い、リサイズイベント・スプリッタ移動の各イベントを修正。 ・一行目をコメント('※//)からはじめ、名前を付けて保存などすると コメントを除いた一行目の語句がダイアログ初期値になるようにした。 ・終了イベントの修正 ・ファイルドロップしたり、送ったりするとそのファイルが開けるように。 20031030 1.00β4 ・配布用実行ファイルが作成できるように。(kobachiさんThanks!) 20031030 1.00β3 ・ファイル埋め込みメニューを追加。 ・bakファイル削除・ファイルドロップメニュー・書きかけ終了を標準にを追加。 ・「一行ずつ実行」「実行」追加 ・「書きかけ終了」追加 20031029 1.00β2 ・「命令一覧」追加。 ・母艦のサイズなどを復元できるようになった。 ・gui.txtとcommand.txtのパスを少し寛容にした。 20031029 1.00β1 とりあえず公開。