'塗りつぶしサンプル 母艦は、「塗りつぶしサンプル」 (20,20)から、(100,100)へ、円形。 (80,120)から、(180,180)へ、四角形。 母艦の、クリックした時は、塗りつぶしイベント。 その、幅は、200 その、高さは、200 その、位置は、(40,40) ペン色は、赤色。 ペン太さは、1 待機。 *塗りつぶしイベント 開始X=マウスX 開始Y=マウスY (開始X,開始Y)を、座標色取得。 基準色は、それ。 もし、それ=ペン色なら、戻る。 b=開始Y 基準点r=開始X 基準点l=開始X 境界検索 (左境界,開始Y)から、(右境界,開始Y)へ、線 b=0 「b<200」で、ループ( b=開始Y+回数 横線イベント もし、NL<0なら、抜ける。 (NL,b)から、(a,b)へ、線 描画処理反映 ) 「b>-1」で、ループ( b=開始Y-回数 横線イベント もし、NL<0なら、抜ける。 (NL,b)から、(a,b)へ、線 描画処理反映 ) 戻る。 *横線イベント 基準点r=右境界 基準点l=左境界 境界検索 a=0 NL=-1 p=0 「a<{右境界}」で、ループ( a=左境界+回数-1 (a,b)を、座標色取得。 もし、(それ=基準色)ならば、( もし、(NL=-1)ならば、NL=a ) 違えば、( もし、(NL>-1)ならば、p=1 ) もし、p=1なら、抜ける。 ) 戻る。 *境界検索 //境界右端を探す a=基準点r 「a<200」で、ループ( (a,b)を、座標色取得。 もし、それ<>基準色ならば、抜ける。 a=基準点r+回数 ) 右境界は、a //境界左端 a=基準点l 「a>-1」で、ループ( (a,b)を、座標色取得。 もし、それ<>基準色ならば、抜ける。 a=基準点l-回数 ) 左境界は、a 戻る。