先週からずっとイライラしてるのに気付いたかんとくです、こんばんは!
先日長々ぼやいた犬と父の件を未だにひきずってるのもあるんだけど、ここまでひきずるってことはよっぽど頭に来てるってことだよな。
今後は避ける方向にシフトしよう。
それだけじゃなく、昨日今日と、どういうわけかものっすごいイライラしてました。
定期的に来るイライラかと思ったんだけど、それにしても異常なほどイライラしてて、自分でも「どうしちゃったんだろう」と思うほど。
何かされたわけでもないし家の中もいつも通りなんだけど、自分の気分だけがイライラしてるんですよ。
で、止めを刺したのが父の行動。
うちの父はいわゆる自分の事しか考えてない人で、本人は皆の事を考えてるらしいんだけど私から見るとやっぱり自分の事しか考えていないように思える。
昨日は弟が朝から遊びに行ってて、晩ご飯作る時に手伝ってくれる人がいなかったんですよ。
別にいなくてもいいんだけど、昨日は昼寝しちゃってうっかり夜の7時半まで爆睡してしまった…
慌てて晩ご飯作ってたんですが、ばーちゃんのご飯と私達のご飯は別物なのです。
ばーちゃんの介護食は電子レンジでチンするのがほとんどなんだけど、ばーちゃんのベッドに置いてるものを片付けてばーちゃんを起こしてエプロン掛けて、テーブルをセットしてその他色々雑用があるんですわ。
忙しい時は弟がそれやってくれてたんですけど、昨日はいなかったんで家族の晩ご飯作りながらそれもやらんといかんかったんです。
父は手伝ってくれるわけもなく自分の部屋に籠ってたし。
晩ご飯がまためんどくさいメニュー選んじゃってて、簡単なメニューに変更しようかと思ったんだけど結局そのめんどくさいメニューを作る事にしたんです。
そしたらやっぱりめんどくさくて、気分もイライラしてるしお茶入れたりお箸並べたりポットに水さしたり、誰か手伝ってくれよ!!
って感じだったんですが手伝ってくれる人もおらず、ばーちゃんはばーちゃんでご飯持ってったのにすぐ食べずにゴロゴロしてて、忙しい時に冷めただの何だのぐたぐたと…
いつもなら適当に流してるんですが、昨日はキーッ!ってなってて無視してしまった。
熱々出してるのにすぐ食べないのが悪いんじゃん、と思って。
で、私達の晩ご飯も出来て部屋に籠ってた父を呼んで「はー疲れた…」って食卓でグタっとしてたんです。
体調もなんかダルかったんですよ。
そしたら部屋から出て来た父がスタスタと台所へ行ってコップ取って来て、おもむろにボジョレーを注いで飲んでるんですよ。
自分の分だけ。
私の分も入れてくれていいんじゃね?!
私なら自分が飲むなら皆の分も出すよ?!
まぁこれも毎回の事で、だったら私も自分の分だけ入れるわって自分だけワインをおもむろに飲んだ事があるんですが、父が「自分だけ?!」みたいなこと言って来たんですよ。
だから「自分だって自分の分しか入れないじゃん」と言ったら「そうでっか…」ってよくわからん反応が返って来たんだけど。
子供の争いのようだ。
でも父の自分の分だけってのが、どうも好きになれん。
自分が飲むなら他の人にもワイン入れてあげる気配りみたいなのがあったらねー。
私が「手が回らんーーー!!」とバタバタしててもテレビ見ながら知らん顔してるような人だからな。
奇跡的に手伝ってくれる事もあるけど、それも年に1回あるかないかだし。
そんな訳で、そんな態度の人には同じ態度で対応することにしてます。
まぁ私がそう思ってる相手って我が家じゃ父に対してだけですが。
弟も妹も気配り出来る子なので忙しい時は手伝ってくれるし、自分だけ〜ってこともない。
自分の事しか頭にない人って、どうもダメだわ。
忙しいならともかく、暇そうにしてる時でも手伝わないし自分の分しかやらないし。
そういやご飯食べるタイミングもイラッと来ることがある。
我が家では食卓にご飯が全部並んで皆が揃ったら食べるのが普通だったんですが、母が亡くなってばーちゃんも一緒に食べなくなってから、父が空気を読まなくなった。
晩ご飯用意してる途中で部屋から出て来て、まだ作ってる途中&全部並べてないのに自分だけお茶入れて食べ始める。
もうこれはマジで許せん。
腹が立つどころか味噌汁頭からぶっかけたくなる。
なので、お箸並べるのは一番最後にする事にした。
そうすれば先に食べるにも食べないだろうと。
たまに父は皆のお箸を並べて先に食べ始めたりするけど、大抵はお箸が出て来るまで席についてテレビ見てます。
手伝ってくれてもいいのになーと思うんだけど、言ってもしゃーないしな。
あと、ご飯の後でお茶を口の中でぐちゅぐちゅしてゴックンするんですよ。
これなんなの。
あまりに嫌なんで「それ何してるの?気持ち悪いんだけど」と言ったら「歯を濯いでる」とかなんとか…
よくわからん。
(自称)潔癖性で食事のマナーにも五月蝿い父がこんな感じなんで、本当に潔癖性なのか?と疑ってしまった。
いつもはイラっとしても流せてたのに、昨日は「ブチッ」と来てしまった。
私がグタっとしてる目の前で父がおもむろに自分だけ美味しそうにワイン飲み始めた瞬間から、無性にイライラが増加して顔見るのも嫌になってるんですが…
それから今日の今まで一言も喋ってません。
今日も自分だけおもむろにワイン飲んでて、しかも赤ボジョレーがちょっとしか残ってないの見て白ボジョレー飲み始めたんだけど、ちょびっとしか残ってないんだから先に赤ボジョレー飲めよ、その量残したの自分だろうがよ。
とキレそうになったわけですよ。
てか、ワイン飲みながら「このワイン美味しいなぁー」って私に言うなら、私の分も入れてから言えよ。
飲んでないのにわかるかボケ。
そのワインを飲むまでの行動も「ワイン飲むよー」「飲んでるよー」とアピールしてるのか?!ってくらいオーバーアクションの時があって、何がしたいねん…って感じで。
ボジョレーがあるだけに今回はワインの件でイライラですが、ワインに限らずあらゆる面で気遣いが出来ないというか、自分の事しか頭にないんですよね。
用意するならその場にいる他の人の分もってのが頭にないらしい。
例えば誰かがたこ焼きとか皆で食べるものを買って来たとして、他の人は皆の分のお茶入れたりお皿用意してるのに、自分は自分の分だけお箸出して一人でいきなり食べ始め、当たり前のように他の人が入れたお皿使ってお茶を飲むみたいな。
そんなんばっかです。
こんな事するのは父だけですが。
父はそういう人だと思っていつもは流してるんだけど、昨日今日はいつになく異常にイライラしてしまった。
何でこんなにイライラしてるのかよくわからない。
更年期障害ってやつなんだろうか…
あまりにイライラが凄まじいので、誰かに八つ当たりするのも嫌だし今日は部屋に籠って転がってました。
昨日も今日も、寝て一日が終わった感じ。
やりたい事あったんだけど、まぁいいや…
こんなにイライラしてても、ちんたろうをグリグリしたりモフモフしたりマフマフしてると気分が安らぎます。
わんこの癒しパワーって凄いのう。
「世界香路ミストのシリチアオレンジブラワー」を部屋に振りまいてみたけど、これはイライラに効かなかった。
いい匂いだし好きなんだけどなあ…