引き続き、ちんたろうのマナーベルト探しに熱中しているかんとくです、こんばんは!
熱中してるというか、柄とか機能とか色々見てると楽しくなっちゃって、選ぶのに時間がかかっているという…
服でもそうなんだけど、ネットで色々服見てて気に入ったのがあると、自分がそれ着てるところを想像して楽しくなって、そこで満足して買わずに終了ってことがしょっちゅうある。
見てるだけショッピング。
なんて経済的なんだ…!
お店に行って見たりすると、気に入ったのがあって試着して、似合わなかったら買わないけど似合ってたら衝動買いしてしまう危険性が。
特にジーパン。
ジーパン好き過ぎて何種類も買ったけど、今考えるといくら費やしたか考えるのも恐ろしい…
でも買うブランドって大体決まってて、デザインや履き心地、履いた感じで衝動買いしてしまうのはいつもEDWIN系だった。
EDWINは日本人の体型向けに作ってるらしい。
同じくらい好きなのはライトオンのBACK NUMBER。
BACK NUMBERはジーパンだけじゃなくて、トップスもアウターも好きなデザインが多過ぎて、一時期全部買い占めたいくらい好きな時があった(笑
カジュアルだったりエスニックだったりと。
それは置いといて、ちんたろうのマナーベルトなんですが、サイズ問い合わせしてるお店から返事が来ません。
以前何度か問い合わせたことがあるんだけど、その時はその日のうちか次の日には返事が来たのになあ。
メール便送料無料やってたから忙しいのかも。
なので再びヤフオク覗いてたら、また気になるハンドメイドなマナーバンドを発見してしまった。
ヤフオク、いいですよね!
マナーバンドだと300〜500円くらいで可愛い柄のいっぱいあるし。
その可愛い商品の出品者さんの他の商品見たら、可愛い犬服も発見してしまってこれまた安い。
ダメだ、こんなの見てるとあれこれ衝動買いしてしまいそう…!
安くて可愛いのに弱いんだああっ!!(;`>A<´)
一番気に入ってたのは残念ながらサイズが出てなくて諦めたんですが、次に気になってたマナーベルトの出品者さんの自己紹介かどこから行ったのか忘れたんだけど、ブログまで辿り着いてしまったのです。
そのブログ見てたら、出品者さんが出してる可愛いマナーベルトや服を着たわんこ達の画像がいっぱい出て来た。
んもーーーー可愛いっ!!!
服も可愛いしわんこも可愛いし、出品者さんも良い人そうで何か惹かれる。
そんな訳で、こちらで買ってみようかなあと思いました。
『☆マザーズハンドはな☆』ってブログの方です。
ハンドメイドって作った人の温かさみたいなのが伝わって来る気がして好きなんです。
友人や顔見知りの人に作ってもらったアクセサリーとか小物とか。
その人の心みたいなのが入ってそうで、好きなんだよなあ。
オークションで落札した知らない人が作った物も、そんな感じがする。
顔がわからないから、商品の画像とか説明の文章の書き方からしかわからないんで、落札する時はめちゃくちゃ吟味してしまう(笑
画像がわかりやすいか、丁寧に作ってあるか、とか。
でも一番の決め手みたいなものは、文章から受けるその人の人柄とか雰囲気だったりする。
どっちにするか迷った時は文章見て決めてます。
波長が合えば外れはないはずっ!
それにしても、いいなあ。
私もちんたろうのために服とか色々作りたい。
アクセサリー類は作れるけど、型紙取って布とミシンで〜ってのは中々重い腰が上がらない…
小学校の頃から裁縫が好きで、ミシンで鞄作ったり(簡単なやつ)巾着や座布団カバー作ったり、二十歳くらいまで趣味でやってました。
布買いに行って好きな柄を選ぶのがとっても楽しかった。
あとは趣味のアレでマニアックな衣装作ったr(ゴフ
あの頃の私なら、マナーバンドどころかちんたろうの服もサクラの服も作りまくってた。
でも今はミシン出すのめんどくさくてなあ…
意外にうるさいし。
というか、ミシンの使い方忘れちゃった(´;ω;`)
最新のミシンだと音が静かで操作も簡単なのあるのかな?
ちょっと探してみようかな。
ああ、でも今あるミシンどうしよう、もったいないな…
やっぱり使い方思い出すか。
それ以前に犬服の型紙の取り方って難しそう。
型紙サイトあったけど、見たら簡単に作れるもんなのかな。
って考えてたら、ちょっと楽しくなって来てしまった。
そして想像するだけで、また満足してしまう自分…(´q`)
マナーバンドの作り方検索してたらこんなサイト見つけた。
http://www.117ie.jp/life/pet/back_vol004.html
ペットシーツ切って畳んでガムテープで固定。
なんという原始的な。
でも最悪これでもいいかもしれない、と思えて来た。