こないだ母の日だったのにもう5月終わりなの?!
とびっくりなかんとくです、こんばんは!
月日が経つのは早いなあと思ってたけど、今年入ってからは更に…
いや、毎年早くなって行ってる気がする。
100歳なんですぐだよ…!!
とか言いつつ、私はそんなに長生きしたくないですけどねっ。
寝た切りとか認知症とか、身体が不自由になる前にスッと逝きたい(´・ω・`)
家族でよく「一番最後に死ぬのはおねえ(私)やな〜」「死ぬ理由ないもんなぁ」って言われるんですが、一番最後なんて絶対嫌だ。
最後一人で寂しいのは嫌なんだっ。・゚・(ノД`)・゚・。
何となく私の頭の中には、このまま結婚しないで老後も一人で、大病にかかってもお金掛けたくないとか言って治療に専念せずに放置して、病気で苦しみつつも「まぁしゃーないわ」とか言ってそうな気がする。
そして最後一人で力尽きて無縁仏に…
って図があるんだけど、ホント困った。
どうプラスに考えようと思っても、最終的に辿り着くのが孤独死なんだよな…
じゃあ結婚して子供産めばいいじゃんって思われそうだけど、男性不信がどうしても拭い切れなくて恋愛に発展するようなこともこの先なさそうな気がするし。
恋愛自体も億劫になってるんだよなあ。
老後は独身の友達と一緒に暮らすとかも考えたんだけど、なんやかんやでみんな結婚しそうな気もするし。
そもそもこんなめんどくさい私と住みたい人なんているはずないと思うし。
私が将来孤独な老人になったら、孤独な老人同士集まって住める施設があるといいなぁと思うんだけど(老人ホームとかになるのかな)、高額なところは行けるわけないし。
かと言って、家で一人で寝た切りになって動けなくなって、自分一人で音もしない空間で過ごすとか発狂しそう。
そんな状態だとペットも飼えないし、老人になって飼ったところで私が先に死んだら残されたペットが可哀想だし。
妹と住むにも、もうKさんと住んでるし2人の空気が出来上がってるし、そこに私が潜り込むなんてとっても出来ないというか気ぃ遣い過ぎて逆にダウンしそう。
弟は持病あるからどうだろなあ。
最終的に弟と2人暮らしになって、どっちが先に逝くかって話になりそうだな。
最近孤独死とか無縁仏とかよく話題になるけど、あーこれが自分の将来なんだろうなあ…
と覚悟を決めたりしています。
完全なるネガティブ思考で、そういう考えしか浮かばない私なので、「将来のことじゃなくて今のことを考えるんだよ!」と言われても、どうしてもそれが出来ないんです。
思考がおかしくなってるのかなー。
こういう話をポジティブ思考の人に話すと「何でそう考えるの?!わからない!老後なんかより今のことを考えるんだよ」って言われるんだけど、同じネガティブ思考の人に話すと「わかるわー。うちもどうなってるかわからんわー」って返って来るので気が楽だ。
しかしそのままそういう話題を話してると、一緒にネガティブの底に落ちて行くという…
帰る時はお互い「はぁ〜…」ってなってるんだけど、不安をぼやいたらぼやいたで結構楽になってたりする。
そんな事を言いながらも、やっぱり老後が心配です。
看取ってくれる人と、お墓に入れてくれる人が生きてるうちに私は逝きたい。
と言うか、妹と弟が生きてるうちがいい。
お願いだから年の順にしてくれ。
と言うか、私が一番先なら妹と弟はどっちが先でもいい。
妹は出世してるし夢もあるから幸せに長生きして欲しい。
弟もオタクでマニアックなじじいになって長生きしてくれと思う。
とにかく最後だけは絶対嫌だ。
家族で病気しないで入院もしないで、一番健康体なのは私なんだよなあ。
精神は手遅れなくらい、一番病んでますけどね。
最後に残るのも嫌なんだけど、家族が死ぬのを見届けるのも辛過ぎて嫌なんだよなあ…
「別れ」って言葉は嫌いだ(´・ω・`)
そんな訳で、ちょっとブルーな夜でした。
思考はネガティブだけど何やかんやで超ポジティブな友人がいるんですが、その子は「不老不死になりたい」「200歳まで生きるんだ〜♪」と楽しそうに語ってます。
色々と羨ましいっす。
はるお URL 2012.06.01-02:07(Fri) Edit
うん、最後が嫌なのはわかるなー。
そして長生きしたくないのもよくわかる。
適当なところで逝きたいわ。
年々これは若年性なんとかいうのじゃないだろうな
というぐらいボケ具合が激しいのに
年取ったらどうなるんだ、と(-ω-)
まあでも病気しまくってるから一番先に死ぬ可能性も
大いにあるんだけど・・
なんだかんだってしぶとく生きてそうな気もw
まあ親孝行してないから親より1日でも長く生きてれば
いいかなあと。
お葬式とかいらんし、
誰か一心寺へ納骨してくれって感じです(´ω`)