log

アイコン撫松庵の浴衣が欲しい

06月15日(Fri)*2012 | 日記

もしかして本当に人格障害か何かじゃないかと気になって、晩ご飯食べてからネットで検索しまくってたかんとくです、こんばんは!

見た感じ当てはまるのはなかったんで一応ホッとしたものの、最後の方で見つけた「回避性人格障害」ってやつのチェック項目ほとんど当てはまってた…
思い当たる節が多過ぎる。

でも当てはまってないのは「これは絶対違うわ〜」ってレベルなので、自己診断ではよくわからんですね。

まぁ全ては自責の念が強過ぎるのと、異常に自分に自信がないとか自分はこの世に必要ないとか、そんなん考えてしまう辺り、やっぱり鬱は治らないのかなぁと思いました。
年々悪化してる気がするのは気のせいか。

通院してれば治ったかもしれないけど、心療内科って高いんだよな…
薬も副作用キツいし、もう病院にはお世話になりたくないので自力でどうにかするしかない。

なのでセロトニン増やすとか自律神経をどうこうとかって本読んだりしてるんだけど、実行に移すのが面倒d(ゴフ


それはそうと、浴衣が販売される時期ですね〜!

ネット見てても買い物行っても、浴衣売ってると思わず見とれてしまいます。
浴衣の柄ってホント可愛い。
涼しげで「和」って感じがたまらん…!!

浴衣は黒と黄色があるんだけど、妹が着なくなったユニクロの浴衣や、妹が放置してるエンジ色の浴衣、白地にうさぎ柄、白地にトンボ柄等々…

妹は何着浴衣持ってるんだ!!(;`・A・´)

ユニクロのも何気に可愛いんですよ。
でも柄がちょっと子供っぽいかもしれない。

エンジ色のも可愛いんだけど、私が着たら暑苦しくて似合わなかった…
どんな人が似合うんだろう。

トンボ柄、うさぎ柄のはどっちも白地なので「下着が透ける」と妹がブーブー言ってたのを思い出した。
しかしそれは中に着物用の下着を着ないで直に着てたからだろ…

これは高いものではないけど百貨店で買ったやつだから、着ないの勿体ないなーと思います。
「あげる」って言われたから試しに着てみたけど、似合うってほど似合わんかった。
うーむ…

大事に着てくれる人がいればあげたいくらいだ。
それか浴衣持ってなくて花火大会に着て行きたい人いたら貸したいくらい。
んもー、まじで勿体ないわぁ…


妹がそれらの浴衣を着なくなったのは、自分で稼ぐ様になって「撫松庵」の浴衣を買ったからなのです。
これがねー、高いだけあって生地もいいし、帯も凝ってるんだ。
モダンっつーか。

その分、クリーニングに出すと高い…

撫松庵の浴衣って、憧れなんですよ!
お洒落で可愛いのばっかだし。
毎年見ては買わず終いで、ネットで安くなってチェックしてたら売り切れてて、未だに買ってないんだけど。

で、妹の撫松庵の浴衣いいなーって言ってたら「クリーニング出してくれるなら貸したげる」って言われたんですよ。

いやっほーーーい!!!ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

と思って、いつぞやの花火大会に着て行こうと思ったんです。

しかし試着した段階で、

絶 望 的 に 似 合 わ な か っ た … !!!

なんでか。
サイズがLだから。

妹は背が高いので、Mじゃちょっと微妙なんです。
なのでLにしたらジャストだったらしい。

しかしそれを私が着ると、おはしょりが余り過ぎるし袖も丈も長いし、ダボっとしてしまうんだなあ…

あとは雰囲気が私向けではなかった。
モダンで渋いキリッとした感じの浴衣なんだけど、私が着るとおばちゃん臭くなってしまう。
妹が着ると、えらいキマって見える…
逆に私の浴衣を妹が着るとイメージが違い過ぎて似合わない。

やっぱり妹と私は反対なタイプなんだなーと思いました。
妹は見た目フェミニンだけど中身が男だからな…
私はちんりくりんで中身がない、ちゃらんぽらんだし、そりゃー違うわな…

そんな訳で、妹の浴衣を借りる計画は即終了でした。
あああ…

そして今年も、ネットやらで撫松庵の浴衣を物色しているわけです。
一着欲しいなあ…

と思ったけど、やっぱ高い。
今年も見て終わりそうな悪寒。

平子理沙とかブランド浴衣も可愛いのいっぱいありますよね。
見てるだけで楽しい。

Permalink

タグ:浴衣 撫松庵

comment

post your comment

投稿フォーム
name
mail
url
comment
color
icon
アイコン一覧
del key