log

アイコンうつ事典…だと?

06月23日(Sat)*2012 | 日記

鬱の人ってどうやって克服してるんだろうと思って色々検索してたら、興味あるサイトを発見したので自分用メモ。

【うつ病の症状 事典】
http://utubyoo.seesaa.net/

何となく読んでたんだけど、自分の状況に当てはまり過ぎて驚愕した…!

これ書いた人何者なの?
一般人?
カウンセラーとか精神科医?

特に興味があった記事がこれ。


・うつ病と家族の問題
http://utubyoo.seesaa.net/category/8448160-1.html

>家族がつらかったり、落ち込んでいたりすると、「私のせいだ」「私さえいなければ」と、うつ病患者は敏感に反応します。

正にこれ。
父が「疲れた」「あーしんど、ちくしょー」と独り言(多分)言ってたり、機嫌悪かったりすると、全部私のせいだと思ってしまう。
私が悪いんだ、私がこんなんだから父のストレスや迷惑かけてるんだと思ってしまうんです。

何故そう思ってしまうのか自分でも全くわからないし、父に対して何かしたわけでもないんだけど、機嫌が悪い父を見ると悶々と自分を責めてしまう。
まぁ、何かやったのかもしれない時もあるだろうけど。

でもビクビクしてるのを悟られたくないので、頑張って平然としてる振りをするんです。
内心ビクビクしながらも表面上は普通にPCやったりとか、テレビ見ながら無駄毛抜いてみたりとかね…

ビクビクしてるのにそこまでやる必要あるのか?
と自分でも思うんだけど、自分でもよくわからんのです。
自分が悪いわけでもないのに、何でビクビクしてしまうんだろう。

平然とするのがしんどい時は自分の部屋に帰って襖閉めて暫く引き蘢りますけどね…


・うつな人に言ってはいけない言葉
http://utubyoo.seesaa.net/category/8448147-1.html

これはガチで全部ある。
鬱だと知らない人に言われるのは仕方ないし、人に言われるのはまぁいいわ…って流すんだけど、家族に言われるのがキツい。

一番言われたのは父とばーちゃん。
2人とも「鬱なんてない」って考えの人だから、おかまいなしですよ。
悪気はなくて、励まそうとしてくれてたみたいだけど…

でも「前みたいに、昔のように」は自分が一番思ってます。
鬱になる前はこんなにネガティブではなかったし、毎日それなりに楽しかった。
戻れるもんなら、さっさと戻りたい。

嫌だったのは、記事にもあるけど「遊びに行けよ」「外で息抜きしなよ」と、やたらと「外で息抜きしろ」と言って来る人がいた。
同性に言われるのはかまわないけど、男性不信のせいか男の人に言われるとえっらいイライラする。

その人にとっては何もない日に外で遊ぶ事が息抜きなのであろう。
でも私は何もない日は家でゴロゴロしてる方が息抜きになるんだよ。
余計なお世話なんじゃ。

まぁメールでのやり取りなんですが、毎回毎回それを言うんですよ。
最初は「家でのんびりしてる方が息抜きになるから^^」って返してたけど、毎回なので「こいつとは縁を切ろう」と思いました。
その人が来る集まりにも行かないことにした。

てかね、ものの言い方が上から目線なんですよ。
「彼氏作れよ^^」とかね。
お前に言われたくないんじゃ、ボケ!みたいなね。

年上だからしゃーないかもしれんけど、他にもカチーンと来る事が結構あるんで、あんまり関わりたくないんだな。

同性なら上からもの言われてもそんな気にならないんですが、異性の場合は物腰柔らかくて尻に敷かれてくれそうな人じゃないと仲良くなれんわ〜と思いました。

って、あんまり鬱とは関係ないな…


・うつの人への正しい接し方
http://utubyoo.seesaa.net/category/8448149-1.html

もうこれは、人にお願いするようなことではないので、自分でそうならないように気をつけるしかない…
ただ身近にこういう人がいてくれたら、それはもう有り難い。

だけどどこ見ても鬱は病院へ行きましょう、薬を飲めば治りますみたいな感じで、病院行かんと治らんもんなのか…とガックリ来た。
自力で治した人いないかもうちょい検索してみよう。

まぁ私の鬱も、原因が解決すればケロッと治ると思うんですけどね。


自分の事ばかり書いたけど、私が鬱になる前の事を思い出した。

鬱になってる友人がいて、当時鬱がどんなもんかよくわからない私は、落ち込む友人の話を聞いて「大丈夫だよ!」「どうにでもなるよ!」と励ましてた…つもりなんだけど、今その立場になってみると結構無責任なことも言ってしまった。

「頑張れ」と「元気そうだね」はしょっちゅう言ってしまった。
その友人は「あはは〜^^」って笑ってたけど、思い返せばその頃来てたメールの内容もマズいものがあった。
自傷行為とか…

その子は今も色々大変なんですが、今度会ったりメール来たら、もっと気を付けて返事書いたり話を聞こうと思いました。

私は頭の回転悪いんで、気の利いた事が中々言えずに歯痒いです。
人生経験豊富な人は余裕があったり的確な事を言えたりするんだろうけど、私は人としてかなりアレだからな…

あまり余計な事も言えないので、結局「そうだねえ」とか一緒に落ち込んだりして話が終わる、みたいな感じです。
本人は「聞いてくれるだけでいい」って言うんだけど、何かスッキリしないんでスッキリしなくて「うううっ…」となってしまう。

だけど聞くだけならいくらでも聞けるので、連絡来たらとことん聞こうと思いました。
たいていはメールで、怖い番組やってるときとかお互いの誕生日とか、忘れた頃にふっと連絡が来るのです。

ただ私は自分から人にメール送ったり遊びに誘ったりするのがとても苦手で、自分から連絡取る事は滅多にないんだな…
そうやって切れて行った縁は結構あるけど、考えてみたら頻繁に連絡取るわけでもないのに今でも続いてる友達や周りの人って、向こうから誘ってくれたり何気ないメールや連絡くれたりする人達だなぁと思いました。

自分から連絡取るのが苦手な私としては、とっても有り難い存在です。
老後も生存確認お願いしまs(ゴフ

mixiとかブログのコメントは何の迷いもなく突撃するのに、携帯とかPCのメールとなると苦手なんだよな…
なんでだろう。

ちなみに鬱の友人は小学校からの付き合いで、やっぱり頻繁に連絡するでもなく、会うのも数年に1回とかです。

頻繁に連絡取ったり会ったりするのが好きな人もいるけど、私はのんびりした付き合いが好きなのかもしれない。
なんせめんどくさがりのぐーたらだからな…

ネットではコメントつけまくったり、超アクティブなんですけどね(´A`)


あとこんなんもめっけた。

【うつペディア】
http://u2pedia.u2plus.jp/wiki

ざっと読んでみたけど、途中で力尽きた(おぃ

Permalink

タグ:自分用メモ

comment

post your comment

投稿フォーム
name
mail
url
comment
color
icon
アイコン一覧
del key