報道ステーションで、大飯原発の下に活断層が走ってるかもしれないので調査してくれと言ったのに、原発動かしてから資料なくしたとかどうとかっての見たんだけど、関電もクソだなと思ったかんとくです、こんばんは。
計画停電が回って来たらエレベーター使わないで下さいって回覧板が来て、関電のHPでうちのとこはどのブロックか確認して、一応計画停電の2時間前にお知らせメールが来るってのも登録した。
しかしあれだ、どう考えても脅しだね。
嫌がらせとしか思えない。
停電通して「原発なかったら困るんですよ〜」って言いたいんだろうけど、安全性とか電源(だったかうろ覚えだけど)のチェックも微妙なまま動かしたみたいでマジキチ。
世界から見ると日本は頭がおかしいと思われているに違いない。
私もそう思う。
地震来てこの辺も避難勧告出て、ペット連れて行けませんとかやめてくれよー。
ちんたろうとは絶対離れないからな!
東北でペット残して避難した人達の話見ると泣けて泣けて仕方ない。
某所では避難せずに現地に残って、残された動物達に餌配ってる人がいた。
その書込み見た人達が確か支援物資を持って行ってた気がする。
あの人どうしてるんだろ。
まだいるのかな。
それとも強制的に避難させられちゃったのかな。
九州の豪雨も凄かったですね。
大分には親戚やお友達がいるから心配です。
被害大きかったのって川の近くなのかな。
高さ6mの洪水状態って津波そのものじゃん…と、映像見て思いました。
家の2階付近まで水たまってるとか、1階に犬繋いでたら犬はどうなってしまうんだ…
そんな犬がいないことを祈るばかりです。
しかし最近、ホントに異常気象だなあ。
それとも震災をきっかけに気象のニュース注意して見てしまうからそう思うのかなあ。
竜巻も被害凄かったし、日本が何したのよ!って感じですよね。
連日の鬱々した話。
今日、父と雑談した話の流れで私が悩んでいる原因に近い話になり、そこでポツリと言ってみた。
鬱とか死にそうな精神状態って話はしてないけど。
悩んでる一番の原因、それを解決しようとすると怖くて涙が出て来たり過呼吸になったりすること、不安とか切羽詰まってることを、一言二言なんですが。
勢いでガーッと言ってしまおうかと思ったけど、口に出すと嫌になり過ぎてボロボロ涙が出てしまい、しかし父の前で泣くのはなんか嫌なのでこらえつつ話したんですが、父はびっくりしてました。
言ったらヘタレとか根性なしって言われそうだし、怒られそうだし誰にも相談出来ないしと言ってみたところ、「そんなん言わへんわ」と返って来た。
一応わかってくれたみたいなんで良かったです。
「うちの家系って一人で抱え込むタイプなんかなあ。○○(妹)も同じタイプやん」と父が言ってました。
そうかもしれん。
妹も私と同じで、弱味を見せるのが嫌なタイプなのです。
でも親しい人にはちょいちょい話を聞いてもらってるようです。
私はプライドはそんなに高くないんですが、妹はプライドが高いので、弱い自分を絶対人に見せたくないらしい。
弟はまた違ったタイプなんだけど、あれは誰に相談していいかわからず相談出来ないタイプなのかも。
なので「なんかあったら聞いたるから言いや〜」って時々声をかけるんだけど、相談された試しがない。
妹にも弟にも相談されない、一番上の私はそんなに頼りないのかー。
情けないわ…
と、めちゃくちゃ凹んでたのもある。
まぁ自分がもう一人いたとして、私に相談したいとも思わないんだよな。
やっぱり頼りないし、話したところでどうにもならんな。
と思ってしまう。
なので、一番上らしくもっとしっかししなきゃとか、もっと頼られるようになろうと気張ってた時期もあったんだけど、それももう疲れました。
別にそこまで意地張らんでもいいですよね。
自分がいっぱいいっぱいなのに、そんな余裕ないか…
いや、話聞くだけならいくらでも聞けるんだけど、たいしたこと言えないからなあ。
ふと思ったのは、最近、長女って立場が凄く嫌だ。
変なプレッシャーを感じている気がする。
妹は出世して人生設計もちゃんと考えてて、この先資格取ってマンション買って〜とか言ってるのに、私は何一つそんなしっかりした考えがないのに気付いた。
今更妹を追い越そうなんて思わないけど、妹が一番上だったらナンボか気持ちも楽なのになあ…と思いました。
私の脳内では既に妹が姉みたいな感じなんだけど、現実的に見るとやっぱり私が長女なんだよな…
一番上、嫌だ。
しんどい。
今ままで全然意識してなかったのに、妹の人生設計とか出世の話を聞いてからちょいちょい意識し始めて、それも鬱々する原因の一つだったりする。
ヘタレな姉ですって開き直ってしまえばいいし、人と比べても意味ないってのはわかってるんだけど、妹はこんなヘタレな姉で恥ずかしくないかなあ…とか思ってしまう。
本人には恐ろしくて聞けない。
そんなモヤモヤが色々いっぱいあるんですが、弟も原因の一つ。
今日はちょっとしたきっかけがあって、それが解決に向かうか?!って思ったんだけど、本人はいつも無言行動なので何がどうなったとか全くわからず。
こっちが聞いてもモゴモゴっと何か言って(しかも聞き取れない)部屋に帰るし、しつこく聞いても無視だし。
いや、性格が悪いとかコミュ障とかそういうわけじゃないんだけど、「俺の領域に踏み込むな」みたいな感じでイマイチ何を考えてるのかわからんのです。
大丈夫かよ、こいつみたいな。
しかも解決に向かうか?と思ってた内容も、結局どうなったかわからんし。
お前大丈夫かよ、もっとしっかりしろよみたいなね…
あまりに弟が意味不明過ぎて、占いで片っ端から性格分析しちゃったよ。
タヌキで山羊座でAB型。
変わり者とか真面目とか出て来たけど、まぁ占いだしな…
毎日不安と心配ばかりで頭がどうにかなってますが、自分の占いを見ると、今のことを考え過ぎて不安になっても取り越し苦労になるでしょう、みたいなのがあった。
じゃあ考えても無駄かってスッキリしたはずなのに、やっぱり毎日考えてしまう。
鬱状態で考え方がガッチリ固まってしまってるんだな、多分…
そういう人が、薬飲み始めて副作用で悪化したってのも見たんだけど、中には薬変えたら自分に合ってたのか思考も前向きになって楽になりましたって人もいた。
セロトニン増やしたりする薬って、脳の何かをいじるんですよね。
「脳をいじる」ってのが怖くて私は嫌だ。
副作用酷過ぎたのは多分合ってなかったからかもしれないけど、物忘れ酷くなったし記憶力もめちゃくちゃだったし、何もいいことなかったわ…
医者もカウンセリング1分くらいで終わるのに高い診察料取られて嫌だと思ってたけど、中にはカウンセリングとかいらんから薬だけ出してって人もいた。
まぁ人それぞれなんだろうな…
だけど見てたら、相性の合う医者見つけるまでが大変そうだと思いました。
探す気力もないわ…
はるお URL 2012.07.04-21:11(Wed) Edit
お父さんと話出来てよかったね。
私も病気の話は親にはあまりしないよ。
特に母親は露骨に嫌がるから。
何だろうね状況を受け入れられないのかな・・
考えたくないんだろうね。
傷跡も未だに見たことがないよ。
「大丈夫!?」って過剰に心配してほしいわけではないけど
無関心だと孤独感というのかな・・
まあでも入院時は毎日来てくれたしね。
親も人間だから不器用なところがあるのは
仕方ないのかなあと思ったりしてます。
一昨年入院した時、精神科に通院してた人の
担当医が言ってたらしいんだけど
「最初は話をゆっくり聞く医者になろうと思ったけど、
それでは経営的に成り立たない。
患者は同じことを繰り返し話すことが多いから何分と決めている」と。
どの世界も理想と現実は違うってことか(`-ω-´)
医療費が高いと通院悩むよね・・
リンパ浮腫外来は保険が効かないから
どのタイミングで行くか悩むよ。
でもひどくなってから行くより、
リンパドレナージ教えてもらえるなら
結果的には自分のためになるかなとか。
リンパ浮腫の患者さんの写真見るとね・・
不安でたまりませんわつд`)