log

アイコン今日も腹が痛い

07月27日(Fri)*2012 | 日記

気分と体調がちょっと戻って来た気がするので、見るだけで怖くて過呼吸になって、途中で断念してたモノを再び見てみた。

今度こそ大丈夫かも。

と思って見てたんだけど、やっぱり途中から「うーん…」て感じになって来て、目を反らしちゃダメだ!しっかり現実に立ち向かうんだ!と思いながら頑張ってたんですが、突然「うわあああっもうイヤだっ!」ってなって断念してしまいました。

何で私が恐怖を感じるかって、それがきっかけで何度か酷い目にあったから。
傍から見れば「そんなこと?」って思われるかもしれないけど、私からすると酷いどころか(略

気合い満々で全力ダッシュしてたら突然目の前に巨大な壁が出て来て、バーーーン!!とはじき飛ばされて「えええっ…!?なんなの…(涙」ってなる感じ。

根性ある人は「こんなことで!」って更に立ち向かうんだけど、根性なしでヘタレな私はそこでヘタレて落ち込んでしまった…
そして人生が転落に向かっている気がする。

いつまでもこんなんじゃいかんので、ゆっくり焦らず、向かい合えるようにならねばと思います。
頑張れ私。

…と自分に言い聞かせたけど、「頑張れ」ってプレッシャーな言葉だなーと思いました。

やる気満々な時に言われると「次も!」「どんどん来い!」ってなるんだけどなあ…

ゆっくりでいいんだ。
ゆっくり進んで行けばいいんだ。

と言い聞かせて、とにかく焦り過ぎて自分に追い詰めないように気をつけようと思うようになりました。
心配してくれた人の助言でもある。

なのに、もう一人の自分が「いつまでゆっくりしてるんだよ」「もっと焦らなきゃ手遅れだぞ」「追い詰められないと動けないんだなー」と頭の中で言ってます。

ああもう、こいつが邪魔だ…
フライパンで殴りたい。


話変わって、最近ハマってる宿曜占い。

高校時代の友人が「危宿」で、「觜宿」の私と相性最高らしいんですが、中学からの友人も占ってみたら同じく「危宿」だった。

なんたる偶然!

中学の友人は出席番号で私の前にいた人で、小学校卒業して引っ越して、友達のいない中学へ入学してから初めて出来た友人です。

中学生の私は既にアニメとゲームのオタクだったんですけど、引っ込み思案な性格は小学校から変わらなかったので最初は友達がいませんでした。

しかも席は廊下側の一番前だし、周りは小学校からの友達と同じクラスになってはしゃぐ人達ばっかだし、私は転校生みたいなもんですよね。

このアウェー感がもー嫌で嫌で、とにかく学校行くのが嫌で、登校拒否しようかと思ったくらいに嫌でした。
頑張って行ったけど。

めっちゃ覚えてるのが、クラスの明るい女子がある日突然「かんとくさんって誰とも喋らへんの?」と聞いて来たこと。
机に肘と顎を乗せてニコニコしながら聞いて来たのです。

「喋る相手がいねーんだよ」と思いつつ「うん」と言ったら「そうなんやー」と返って来て、そのままの体勢で暫く私を見てたんだけど、無言が何秒か続いたという…

そしたら遠くからその子を呼ぶ声がして、その子はあっちに行っちゃいました。
「何か喋った方が良かったかなあ」と思ったけど、話す事もなかったんだよな。
まぁこの人ともその後仲良くなったんだけど。

そんなんで学校つまんないわーと思ってたら、ある日体育の体力テストか何かで運動場で体育座りしてたとき、前に座ってた子が突然「あのね、ここにクリスタルタワーがあってね」と棒で地面に突然絵を描き始めた。

「もしかしてFF?」と聞いたら「すごーい!なんでわかったのー?」って会話になって、そこからその子と友達になって、その子通じて更に友達も増えて、やっと学校が楽しくなったのです。

一番最初に友達になった心友であってオタク仲間です。
私が腕骨折して鞄持てない時は、学校と逆方向なのに家まで迎えに来て鞄持ってくれたり、リレー漫画やったり、授業中手紙回したり、一番仲良かった友人でした。

中学の頃の友達とは今でも年賀状やり取りするけど、今でも一緒に遊んだり年賀状以外で連絡取り合ったりするのはその子だけ。

彼女は携帯持ってないからPCメールがメインなんですが、去年くらいからPCの調子が悪いとかで今は音信不通になってしまいました。
年賀状のみになってしまった。

最近どうしてるんだろうと、しょっちゅうその子のこと考えるんだけど、ホントにどうしてるんだろう。
かと言って、家に電話するほどの用もないんだよな…

昨日書いた高校の友人も、今も連絡取ってる唯一の高校からの友人なので、占いで最高の相性が出たってことはそういう繋がりのことなのかなーと思いました。


ちなみに私と同じ「觜宿」の有名人は、TMRの西川君、ローラ、くりーむ有田、マツコ、細木数子、ガンダムの富野さんがいるらしい。

西川君と一緒!!

これだけで宿曜占いを崇拝してしまいそうな勢いになった。
西川君と一緒…うれすぃーー…(*´A`)ムハァ

でも統一感のないメンバーだなあ。
共通点はなんだろう。
毒吐いても笑って許されるタイプの人?

細木数子の毒を笑って流せるかどうかは人によるだろうけど、私は細木数子の吐く毒が結構好きだったりする。

若い女性にキツく当たったり地獄に落ちるを連呼するのはどうかと思ったけど、そういうキャラなんだと思えばね…


そして私の周りには「成危」の関係の人が意外と多かった。

違う者同士だからこそ惹かれ合うみたいな相性。
この関係の人には精神的に助けられることが多い気がする。

うちの妹ともこの関係で、私は見事に餌付けされている…
精神的な面では、一緒にいるとどんなに落ち込んでてもテンションが一時的に戻るとか。

そこで思った。

私はシスコン→妹ラブ→妹とは持ちつ持たれつ→妹は他人に厳しいのに私に甘い→「成危」の関係の友達は私に甘い…

という、ただの妄想。

はっきり言おう。
私は甘えるのが苦手で甘え方がよくわからないけど、厳しくされるより甘やかされる方が好きだ!(おぃ

ダメ人間ですみません。


そういえば今日、父が「早く幸せになってね」とクッキーを一枚くれた。

なんのこっちゃ?と突っ込んだら、クッキーの箱に「幸せになれるクッキー」と書いてあった。
クッキーは甘くて美味しかったです。

「幸せになれるクッキーって書いてるねんから、食べたら幸せになるに決まってるやん。幸せにならんと詐欺やで」と父が乙女ちっくな事を言い出すので、「食べただけで幸せになれるわけないやろ」と突っ込んでみた。

しかし父は「幸せのクッキーやから幸せになれるねん」と言うので、「はいはい」と流しておきました。

またしょーもない冗談を、と思ったんだけど、父の「早く幸せになりや」がどうしても引っ掛かって仕方がない。

これは「早く結婚して幸せになれ」ってことなのか、鬱の話しをしたりお腹痛いと騒いでたので「早く元気になれ」ってことなのか、色々考えたけどよくわからん。

「どういうこと?」って聞いたけど適当に流されたので、未だにモヤモヤしています。
心配してくれてるのかなあ…


最近よく思うんだけど、看護士の資格取っておけば良かったと思いました。

うちから徒歩10分もかからんところに看護士学校あるんですよ。
そこ通っておけば良かった…

以前は看護士なんて全く興味なかったのに、年取っても食いっぱぐれることないよなあ、手に職って最強だよなあ…と思うようになった。
やっぱり資格は強い。

私はなーんも取り柄がないし、これといった資格もない。
ただの凡人です。

うちの地元は病院とか介護施設だらけなので、看護士の資格さえあれば目の前のリハビリ病院に勤められたかもしれんのに。
チャリで5分ですよ。

昔は通勤するなら都会の梅田通過してその周辺で帰りにぶらぶらして〜ってのが絶対条件だったのに、実際は疲れ果ててぶらぶらどころじゃなかったんだよね。

私の場合は職場が近所であれば幸せな気がした。
近ければ近いほど文句なし。
チャリ通勤出来る距離ならラッキー。

それに加えて休日しっかり取れて、みたいな。
続けて休まんと、しんどい。
ぴちぴちの10代〜20代前半の時はそんなことなかったのに。

休日・福利厚生>通勤距離>>給料って感じです、今の理想は。
こんだけ貧乏でも通勤距離と休日が大事。
現実は厳しいけど…

ちんたろう連れてってる動物病院が求人出してたけど、どう見ても主婦が暇つぶし程度にって感じの給料だった…

上手く行かんもんだなあ。

しかも休み時間5時間て書いてたけど、これは一体。
一旦家に帰っておっけーってことなのかな。

ちなみに病院の横にローソンがあるんだけど、先生と助手さんが一緒にローソン入って助手さんがお弁当奢ってもらってたりする。
それ考えるとお得(おぃ


【拍手レス返し】

******************************

>鷹羽さん
わお〜っ!お久しぶりです!
そしてお互い誕生日おめでとう&蟹座に乾杯っ!(笑

梅雨明けてから本気で暑いですよね〜。
体調悪い時はのんびり、ですよね…
何かのんびりすると逆に焦ってしまうんですが、のんびりは大事。
鷹羽さんもお大事にですよー!

あと占い、女王様気質とな…!
でもわかる気がする、ファンタジー世界なら鷹羽さんは王国作って治めてそうです(笑
星の相性良さそうですよね!
刺激的で熱い関係になりそうです(笑

******************************

拍手ありがとうございました!

Permalink

タグ:宿曜

comment

post your comment

投稿フォーム
name
mail
url
comment
color
icon
アイコン一覧
del key