昨日から始めた部屋の掃除ですが、早速ギックリ腰やっちゃいました…
うおおおおお、いてええええよおおおおお!!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
ちんたろう洗った後もギックリになるんだけど、重い荷物持ったり片付けしててもギックリになる。
あまりに酷いんで治療法検索してたら、ギックリは癖になるとかどうとか…
それでしょっちゅうギックるんだな!!(涙
今日は電話で粗大ゴミの申し込みしました。
勉強机は600円で大丈夫でした。
でもセットの椅子は別料金の300円取られるそうです。
元々一緒に付いてるんだから椅子込みで600円にしてくれよおおっ!!(涙
うちの地域は毎月第一火曜日が粗大ゴミです。
4月2日の火曜日です。
捨てるの大好きな父は机運ぶの手伝ってくれる気満々(て程でもないか)なんだけど、弟は微妙な返事でした。
うちのマンションは造りが変なので、エレベーターが1・5・8階にしか停まりません。
土曜日来ためっちーにも「こんなエレベーター見た事ないわ〜」「このマンションの造りがいまいちわからん」と突っ込まれたくらいに変な造りです。
何故こんな構造にした、清○建設!\(^o^)/
うちは7階なのでエレベーター使うには一度8階まで上がらんといかんのですが、勉強机担いで階段上るのくそしんどそう&机と大人2人エレベーターに乗れるんやろかって話です。
でも妹が捨てた時は弟と2人でギリギリ乗れたらしい。
じゃあ大丈夫かな…
父と弟に勉強机、私は椅子担いで行く予定。
こんな時は男の人って有り難いなあ!
弟が「嫌だ」と言ったら、私は机と椅子と2回運ばんといかんのですが、それはしんどいんで頼み込んでおこう。
とりあえずゴミ捨て場が開く午前6時に朝一で突入する予定。
机を空にするべく、本棚や引き出しの中のものを片っ端から捨てました。
75%くらいはゴミでした。
大きいゴミ袋パンパンに2個分。
まだ片付け終わってないので増える予定。
よくもまあ、こんなに入ってたなあと驚愕です。
ある意味、収納が素晴らしい勉強机だ。
中もえっらいレトロなんが多くて、幼稚園の頃の何かとか、同人やってた時のGペンや丸ペン、雑誌に投稿してた時の漫画用紙、その他ゴミのラッシュ。
ファミコンとスーファミとセガサターンの説明書も引き出しから出て来た。
何故こんな所に…
何が保存されてるかわからないSDとかCD-R、フロッピーなんかも出て来た。
後でこっそり見よう…
絶対触りたくねええ!!
と思って放置してた、埃溜ってる場所も片付けた。
机も私も埃まみれで、掃除機と除菌ウェットティッシュ装備で戦いました。
「もういやあああ!!!きもいイヤだああああ!!!」
と発狂したのは、溶けた電池と、びからびた虫の幼虫(桜えびみたいだった)が出て来た瞬間…
思い出すだけで鳥肌が。
発狂どころではないっす、キモ過ぎて泣きそうです。
もちろん大事なものや、捨てずに置いておきたいのもあるんですが、こっちも置き場所どうしようって感じで。
ノートに描いてた漫画も全部ドーンと出してみた。
自分で言うのもなんだけど、読み返すと結構面白い。
表紙もカラーで頑張ってるし。
昔DQとFF4のパロディ漫画も描いてたんですが、ノートの量が半端ない。
DQのは全シリーズの勇者とキャラがアホな事する、和気藹々とした漫画でした(何
「こいつ誰やねん」て思うのは、オリキャラなのか小説で出て来たキャラなのか…
FF4のも「これどいつやねん」てくらい、おっさんじじいキャラが若い優男に描き直された漫画でした。
単純に、筋肉むきむきのヤンとかシドとか、テラが描けなかったんだろうなあ…
ゴルベーザもソフトな鎧で顔出しだったし、ルビカンテも普通のにーちゃんだったし。
これはアカンやつや。
置いておこうか凄く迷ったけど、カラーで描いた表紙だけ切り取ってファイルに挟んで、ノートは捨てました。
さようなら、私の青春…
中学の頃から最近まで描いてたオリジナル漫画もあるんですが、ノートの数が40冊とか、もうね。
読み返すと結構面白くて、友達がノートの最後に感想書いてくれてたり、コマ割りとキャラ設定も頑張ってる感じだったんで、置いておく事にしました。
中学の頃に完結して、その話の第2章が高校から始まって、その後適当に第三章が始まり、終らないうちに第4章を描き始めて今に至るという…
最初と最近で絵を比べると、キャラが別人なくらいに変わってた。
性格も初期は何も考えてなさそうなくらいあっけらかんとしたキャラだったのに、ストーリーもシリアスになるしキャラもネクラになるし、ギャグからダークファンタジーへ変わりました的な…
時の流れを感じるわ。
下手すると気が向いた時に続き描くかもしれない。
小学校からの成績表や健康診断のやつも出て来ました。
6年生で体重が7kgも増えてたんだが、これは一体…
読んでたら「学校のルールを守りましょう」「放課後は早く帰りましょう」とか、あまり宜しくない事ばかり書いてました。
放課後の学校は楽しいんだから仕方ないじゃないかッ!
そういや放課後にトイレの花子さん呼んだり、こっくりさんに熱中したりで先生に怒られました。
こっくりさんは禁止令が出た。
鉛筆か何かでやってたんだけど、友達と持ってるのに鉛筆が勝手にぐりんぐりんぐちゃぐちゃに動き始めたのにはビビりました。
でもそれが面白くてハマってしまい、内心「誰か動かしてるんだろ」と思いつつ、多分あの場に居た全員がそう思っていたに違いない。
こっくりさん禁止令が出た時は「誰かが呪われた」って噂が流れたんですが、単に「早く帰りなさい」って話だったんだろうか。
そんな感じで、思い出に浸りながら片付けてます。
気付いたらちんたろうが歩くスペースがなくなっていた…
私がしゃがんで片付けてたら、ちんたろうが部屋に来て寝そべって、私を見たり片付けてるゴミをクンクンしております。
時々埃がボフッとなったら、ちんたろうが「ゲフン!ゲフン!」てなるので「ぎゃー!ごめんね!」と平謝りです。
それでも私を観察してるのか見守ってるのか、寝そべってこっち見てるちんたろうが、かわゆい…(つA`*)
そーいや土曜日めっちー来た時に「大昔の年賀状とかどうしてる?」って話をしてたんですが、プリントごっことかモコモコペンの話が出て来たんですよ。
そんなんあったわー。
なっつかしいなー。
と思ってたら、引き出しからモコモコペンが出て来た!
まだ持ってたのかああああっ!!
試しに使おうと思ったけど、既に無理でした。
泣く泣くゴミ袋へ。
まだ片付け大量に残ってるんですが、腰痛いし疲れた。
コーヒー飲んでゆっくりしたい。
何となくPC付けたらだらだらネットしちゃって、今に至ります。
んもー。
誰か片付け上手い人、代わりにやってえええーーー!!!(涙
めんどくせえええええっっっ!!!
【拍手レス返し】
******************************
>わんころたん
ありがとー!
ホント、ちんたろう復活して来て良かったよ!(T▽T)
まだ安静にしとかんとダメなので気は抜けないけど、このままずっと元気で居てくれる事を祈るばかりだよ〜!
おう、遊ぼう遊ぼう!
つか生のちんたろう、是非見に来ておくれー☆
おらもちんたろうも大歓迎よ〜♪(*´∀`)ノシ
******************************
拍手ありがとうございました!