昨日書いた、シャープのさくら色シーリングライト。
買う気満々だったのに竿縁天井に付けれないとか、しかし今付いてるナショナルのシーリングライトは普通に付いてるし、別にそんなにグラついてないし、付けれるんじゃないの?
どうなの?
って感じのアレです。
今日の夜、Kさんが妹と一緒にうちへ来て、私の汚部屋へ入り、取付け部分の確認をしてくれました。
シーリングライトのケース(っていうんだろうか)すら外せない私なのですが、Kさんがいともあっさり外してしまいました。
Kさん来る前に取っておこうと思ったのに、回すと取れるらしいんだけど、回したらガコガコ!ってなってビビってそこで止めてしまったという…
何と言うヘタレ!!
さくら色シーリングライトは半分諦めてたんですが、Kさんが「隙間にこれを挟めば行けると思います」と教えてくれました。
コイズミの『AEE590144 照明器具補助部品』。
http://koizumi.e-connect.jp/cgibin/hotcake04.pl?SeihinName=%82%60%82d%82d%82T%82X%82O%82P%82S%82S
ほぼ自分用メモなリンク。
竿縁天井取付アダプタ的なやつです。
今付いてるシーリングライトもゴソッと外して取付け部分確認して、「アレ(↑)をここに挟んで取付けたら大丈夫だと思います」と。
やったー!!
これで部屋がさくら色になるううう!!!\(^o^)/
と小躍りしつつ、お礼の特大オムライスを2人に渡し、笑顔で見送ったわけです。
今日の晩ご飯はオムライスだったんで、2人の分も作ったのです。
美味しいって食べてくれるから、あの2人に差入れするのが好きなんだっ!
で、ルンルンしながら注文しようと思ったんですが、念のため竿縁の部分のサイズ測ったら4mm足りない…
うそだろおおお!!!
たった4mm足りないとか!!!
24mmないとダメなのに、20mmしかないじゃんよおおお。・゚・(ノД`)・゚・。
ガーンとなりながら、以下の画像付きでKさんにヘルプを求めました。
こんな状態だけど注文しちゃって大丈夫かな?と…
4mm足りないってことは竿縁アダプタが4mm長いから、肝心の部分がカチッとハマらないってことですよね?
あああああ…
希望の光が消えたぜええええええ。・゚・(ノД`)・゚・。
Kさんからは「ちょっと待って」がかかったので、注文は延期に。
と言うか、本当にもうダメかもわからんね…
でもヨドバシの人が付けてくれた部屋のシーリングライトを今日取り外して初めてわかったけど、グラ付き防止に何か挟んでるのかと思ったら、何も挟まってませんでした。
ヨドバシの人がスポンジか何か挟んでくれてるんだと思ったけど、照明に元から付いてたスポンジだった…
てことは、アダプタとか付けなくても大丈夫なんじゃね?
とか思っちゃうわけですよ。
でも照明に詳しいKさんからOKが出ないと、怖くて買えない。
と言うか、もう諦めて中を白から電球色に変えて、部屋の照明をほのかに黄色っぽくするだけで止めといた方が良いのだろうか…
照明の件でKさんと結構メールやり取りしてるけど、何か申し訳ない気もして来たし。
いっそのことヨドバシに頼んでしまった方が良いのだろうか…
取り付けだけで1500円取られるのは何かイヤだけども。
平たい天井だったらこんなに悩む事はなく、今頃部屋はさくら色だったのになあ。
と思うと、溜め息が出るばかり。
もう和室、ホントにヤだ。
グレーまみれで気分が滅入るので、あんまり自分の部屋に居ないのです。
リビングが私の部屋状態。
壁とカーペットのグレーはどうしょもないんで、照明で雰囲気明るくしようと思ったけど、これも無理なのかなー。
スタンドライトとか置くスペースなさそうだし、後はカーテンを薄い黄色から濃い黄色に変えるとか、いっそのこと鮮やかなオレンジにするとか…
襖も張り替えたい。
自分でやると安上がりだけど、簡単に出来るもんなんだろうか。
って感じで、色々考えてるとめんどくさくなって来た。
もう無理なら無理でグレーの空間で我慢するしかなさそうです。
潔く諦めるしかない。
うへぇ…orz
CHOJIN 2013.03.29-20:24(Fri) Edit
もう照明に取りかかってるんやね。すごいね。
さくらピンクの照明かわいいよねえ^^
私もちょっと気になって覚えてたw
なんとかつけられるといいね。焦らずにちょっとずつ気に入る部屋に変えていけたらいいね!
京壁って、画鋲刺したらぼろぼろになるタイプの壁?
リフォームありなら、自分で漆喰塗るっていう方法もあるみたいだけど、あかんやろなぁ;
だめだったら、見えてる部分だけ大きいタペストリー飾るとかでもいいと思うのよ。
面積の問題だから。
床も、そんなに見えてないならあんまり気にすることないかも。
カーテンも、薄い黄色でも十分だと思うし、
(今のが気に入ってないとか、変えたらもっと気に入る部屋になる!って場合は別だけど)
スタンドライトじゃなくてもベッドの上に置けるような小さいのでもいいし、
出来る範囲で無理せず楽しんでやってみてね。
模様替えは、やりたいと思った時にやるのがいいと思うし、
完璧じゃなくていいし、しなきゃいけないことじゃないからね。
「こうした方がいい」とかよりも、「こうしたい」っていう気持ちを優先して、
気分が明るくなるような、自分が好きな部屋をイメージして、それにちょっとずつ近付けていけたらいいね。
考えてみて嫌だなと思うことはやらない方がいいし、自分の気持ちを大切にしてね^^
今すぐじゃなくてもいいし、どうにもならない感じだったらそれ以上は悩まないで、
リビングを気に入る空間にして普段過ごすのもいいと思うし、気楽にね。楽しみやね!