log

アイコン線を引くとき

06月19日(Wed)*2013 | 日記

弟が「夏ぴあ」買って来たんで見てたんですが、花火とか海とか遊び満載でウキウキしてしまったかんとくです、こんばんは!

気付いたらネットで近場の海やら行けそうな範囲の海を検索しまくってたよ!!


「海じゃなくても湖もいいよ!」「川もいいんじゃない?」などと言われて、そうか、そういう選択もあるのか。
摂○峡はもうこりごりだけど、全身水にドボーン出来れば何でもええわww

そしてハッと正気に戻った。


一緒に行く人がいねえwww


どうしてしまったんだ私w

脳内で誰かと一緒に行くテンションになってたのか。
いつもの病気か。

これだから夏は困る。
自分でもよくわからず突然テンションが上がるもんだから。

そのくせ誕生日が近付くと死ぬ程鬱状態になるし、何とかしてくれ、もうっ!


あと遊園地行きたい!
ひらパー行きたい!!

USJは混み過ぎてほとんど回れないだろうから、ひらパー行きたい!!!
何かこう、夏は子供のようにはしゃぎまわりたいんだよ!!!

でも一緒に行く人いないから、誰かこのテンションを止めてくれ!
ぐはー!!

ちょっと夏ぴあ見まくって行った気分になって来る!!!


自分はつくづく気候や季節にメンタル面が左右されやすいんだなあと思いました。

何かもう、南国に住んだら長年悩んでる鬱病なんかも吹っ飛びそうな気がして来た。
生まれ変わったら暖かい国の人になりたい。

むしろ生きてるうちに大金ゲットして沖縄か南の方に移住したい。


ツイッターでもボヤいたんですが、子供が生まれた友人とは合ないなぁと痛感した夜でした。

その友人は時々電話かけて来るんですが、雑談してたと思ったら突然子供に電話をパスするんです。

例えば、

私「それでそのケーキが美味しくてね」
友「うんうん。生クリーム重要よね」
私「そう、生クリーム重要!それでさあ」
?「あ”ー。う”っう”ー」
私「え?!」
?「あ”ー」
私「(またかよ…)」

みたいな。

電話の向こうからは友人が、

「そう〜。くまさんが電話持ってるの〜^^」
「はい、くーまさん^^」
「お話できたね〜^^」

みたいな声が聞こえて来てですねぇ…

イラッっとするんですねぇ…


今までも何度かあったんですよ。
最初は私も頑張って子供の相手してましたよ。

内心「何で喋れない子供に電話代わるんだ?私にどうしろと?」と思いながらも、「○○ちゃん?こんばんは〜^^」って感じで。


正直私は子供苦手で、どう接したらいいかもわかんなくて、頑張って色々話しかけても相手は喋れない子供ですからね。
会話が成り立たないんですよね。

電話持ったまま無言でテレビ見とこう、とも思ったけどね。
友人が電話に出て来るまで放置しとくか、みたいな。

でも無言になるのもどうかと思って、「あぶぶー」とか言われても「そうなの〜^^」って返したりするんですけどね、電話の向こうで友人が「おねーちゃんと喋ってるのー。楽しいねー^^」なんて言ってるのが聞こえてですね。

これが短くて10分、下手すると20分くらい続くんですよ。


これが死ぬ程疲れるんですよ!!!


私が子供好きならともかく、さっきも書いたように「苦手」だからね!
物凄く物凄く無理してるんですよ!

自分でも「うわ、何喋ってるんだ私、キモいわ…」と思いながらも、子供だから甘ったるい声で喋らんといかんしね。
地声低くて無愛想だから余計に頑張らなきゃいかんのですよ。

てか、何で私が頑張らなきゃいけなんだよ?!


やっと友人が電話に出たと思ったら、また子供をあやしながら喋るもんだから、何が何だか…

てかさ、子供寝かしてから電話するとか、もうちょっとどうにかならんのかね。
子供に構ってやらんといかんのなら電話して来るなよ。
私はテレビ見てるんだよ。

今日は疲れてたのとテレビが面白いところで電話が掛かって来たので、だんだんイライラして来て今までの事もあったしで、ブチッと来て電話切っちゃったよ。

子供が何か言ってたけどどうでもええわい。

私にどうして欲しいんだ?
何故私に電話で子供の相手をさせるんだ?


彼女が言うには、私の元気がなさそうだったので、子供と会わせたり喋ったら元気になると思った、とのこと。

冗談じゃねーぜ。
気ぃ遣い過ぎて逆にめちゃくちゃ疲れたわい。

あのね、彼女にとっては天使で可愛い子供でも、それで喜ぶのは身内か子供好きな人だけだからね!

私からすると赤の他人で、言い方悪いけど人ん家の子なんてどうでもいいわけですよ。
興味すらないよ。

こんな私でも流石に自分の身内の子供は可愛いと思ったりするけど、それでも相手すると疲れるし10分も一緒にいればもういいわって感じだし。


今回はガツンと言うたった。
他にも思うことがあったので。

若干言い過ぎたかな?
と思ったけど、後悔も反省もしていない。
これでいい。

この次も同じことがあったら着信拒否してやろうかと思ったけど、そこまでするのもアレかなと思いつつ。


電話以外でもちょっとイラッとしたことがあったんですよ。

この前久々に彼女含めた友人と4人で集まることになり、言い出しっぺの子がゆっくり出来そうなカフェを探してくれたんです。
4人だけだと思ってたんで。

しかし当日、彼女がベビーカー押して来て、私含めた3人が「え…?」となったわけです。
子供を見せたかったそうです。

子供が来るならファミレスの方が良かったかなぁと言い出しっぺの子が気にするもんだから、「まぁ大丈夫だよ」と言ってみたものの、お茶してる時に子供が泣き出すわ彼女は子供の話ばかりするわで、私らも気を遣ってしまって結局全然ゆっくり出来ずに早々と店を出たのです。

お店変えるにも微妙な空気になってしまって、集まって2時間もしないうちに解散ですよ。


喋りたい話も出来なかったんで、また後日集まろうって話になったんですが、1人は東京から戻って来てた友人なので、次はいつになることやら…

いや、別に子供連れて来るなってわけじゃないけどさ。
連れて来るなら前もって言って欲しかったよね。

てか、子供連れて来るって知ってたら、私は「用事が出来たから無理になった!」ってドタキャンしてますけどね(エ


そんな彼女ですが、昔は気の合う友人だっただけにとても残念です。

絵も上手いし可愛いしお洒落だし、楽しい人だったんだけど。
子供生まれてからすっかり変わってしまった。
他の2人も同じように感じたそうです。

彼女曰く「子供生まれると強くなるんだよ!人格も変わるかも」らしいんですが、本当に人格変わってしまったんだな…


あとは独身組と出産組の価値観が本当に合わない。
合わな過ぎて討論みたいになる。
凄くめんどくさい。

なので、私は友人に子供が産まれたら「これでお別れだな」と思うようになりました。
別にそれはそれで良いんです。


私は友人が結婚した時点で、心の中で一度フェードアウトしています。
今まで通りの友達付き合いは無理だろなあと、心のどこかで思うんですね。

と言うのも、小学校からの友人が結婚してから、遊ぶときは何故か夫婦で来るんです。

私は友人とだけ会いたいのに、何故か旦那も来る。
最初友人と2人でも、途中から何故か旦那を呼ぶ。

旦那さんは良い人なので嫌ではないんだけど、たまには友人と2人がいいなぁと思うんだな。

まあ、本当に嫌ではないので旦那さん来てくれてもいいんだけどね。
この友人はとても繊細なので、やんわり言うのもちょっと難しそうだし。
夫婦で私に気を遣ってくれたりもするし、まぁいいんだけどね。

そういうのがあって、結婚すると付き合い方も変わるのかなあと思うようになったのです。


それでも結婚前と変わらない付き合いしてくれる友人が2人います。

一度心の中で線を引いて、もし向こうから会おうと言ってくれたら会ってみて、何も変わっていなかったらラッキーだわ!と思いつつ。

本当に何も変わってなくて良かったw
どっちも子供いないから、子供いない友人とは気楽に付き合えるのかなと思いました。

そんで今まで通り、遠慮なく安心して、変態でオタクでアホなお付き合いを続行しているのです。

とか言いつつ、旦那と一緒に来る友人も子供いないんだけどな。
人によるのかな。


「妊娠した」と言われたら「おめでとう」と言いながらも、二重くらいに線を引きます。

そして子供生まれてからも変わってなければ今まで通り付き合えるんだけど、大抵の人は変わってしまうんだなぁ、やっぱり。

出産すると脳から何か出るとかどうとか…
出産後と出産前と変わったって人は結構いるようです。


会っても何かちょっと違和感が。

子供の話が中心になる人もいるし、難しい名前の子供の病気の話をされても何が何だか、どう返事すればいいのか…

子持ちが2人もいると話題の中心が完全に出産や子供の話になってしまって、正直つまらない。
挙げ句の果てには「かんとくちゃんも早く産みや」とかね。

もうほっといてくれと。
余計なお世話だと。
グサッと来るわけですよ。

そういう友人は心の中でさようならですよ。
フェードアウトですよ。


ここ数年、徹底して子供生まれてウフフな友人と会うのは避けてますが、いやぁもう、本当に無理だ。

子供連れて来られても興味ない態度だと感じ悪いから、めちゃくちゃ気ぃ遣って「可愛いね〜」「出産どうだった?」とか必死で話を振る自分を想像すると、気絶しそうになるぜ…

まあ無理なもんは無理なんで、無理して会うこともないんですけど。


日記で何度か書いてるTちゃんも、来月出産らしくてmixiのつぶやきも赤ちゃん中心に。

妊娠前は頻繁に絡んでたけど、妊娠してからはTちゃんの子持ちのマイミクが頻繁にコメントしています。
赤ちゃん用品がどうこうとか、妊娠についてのつぶやきが多いので、コメントするにも何書けばいいのかわからんのよね。

絡みやすいつぶやきの時はめっちゃ絡みますけどねw

私がほとんどコメントしなくなったので、時々Tちゃんから「最近元気?」と心配のメールが来ます。
Tちゃんの方がしんどいはずなのに優しい子だなぁ、もう(´A`)


なんて話をしてたら、妹も昔からの友人が子供の話ばかりしていてついて行けないと言ってました。

今まで通り仲もいいし親友だけども、話がわからんので聞いてるだけしか出来ないそうで。
やっぱりつまんないそうです。

まあ、そんなもんですよね。

Permalink

comment

CHOJIN 2013.06.21-01:44(Fri) Edit

かんとくさんめちゃいい人やなぁ。
私だったらそんなに気遣えないなぁ。
私も子供と触れ合う機会もほぼなかったし、見た目は可愛いなぁと思っても相手なんかできないから、結構だんまりだったりするw
別にあやすでもなく、ただじっと見つめてるだけ<●><●>だったりする(怖)
いや見た目は可愛いと思うからw
会話ですら関心なかったら聞いてるだけだし^^;
子供に関わらず…。
感じ悪く見えてるかな?でも他の人が相手してくれるからいいかなと思ったり。
多分、かんとくさんが対応いいから、そんなに無理してるなんて相手は思ってないのかもしれないね。

かんとく 2013.06.21-03:16(Fri) Edit

アイコン

うほっいい人だなんて…!
単にいい人に見られたい腹黒だよ!(`・ω・´)

私も内心、「何が『くーまさん』やねん、うざいわ!」てブチキレてるのに、チキンだからガツンと言えんかったのよね;
今回は溜りに溜って、イライラしてガツンと言ってしまったけど、良い機会になったのかも。
正直もう関わりたくないww

そうやねん、私も興味なかっらどうでもいいし、言葉発するのもめんどくさいからぼけーっと無言で眺めてるのが一番楽なんよねぇ。
でも周りが何か言ってると「私も可愛いとか言った方がええんやろか…」と思って、「可愛いね」だけでいいのに気付いたら心にもない褒め言葉や興味あるっぽい質問してたり。
「うわ、腹黒いな…」と自分に突っ込み入れてしまう;
もちろん可愛い子もいるけど基本的に興味がない…

特に最近て子供に変な名前付ける親多いから、友達の子供もキラキラネームだと嫌悪感を感じるのに誉めなくてはいけないのかな〜と思ってしまって、気を遣い過ぎるねんなぁ。

考えてみれば、どう思われようと興味なかったら「ふーん」て聞き流しとけばいいのにね!(><)

でも気ぃ遣ってしまう性格ってわかってるから、育児中で脳内お花畑っぽい人は全力で避けることにしたよ〜;
子供生まれたって聞いたら6年は会いたくない(´A`)

うん、多分向こうは私が気を遣ってるのはわかってないと思う;;
今回その辺もしっかり言ったので伝わってるといいなあ。

はるお URL 2013.06.21-23:08(Fri) Edit

アイコン

わかる、わかるなー。

電話で会話の成り立たない子供と
20分もどうしろというのだ・・_| ̄|○

まあね子供が生まれたら子供中心の生活に
なって当たり前やと思うし、
それは構わんけどそればっかりやとね・・
そういうのはママ友と話せばええやんとなる(´ω`)

ましてや「早く産みや」とか「結婚しいや」とか
そういう類の話は一番言うたらあかんと思う。
相手は軽い気持ちで言うてるつもりやろうけど
余計なお世話でしかないことに何故気付かんのだ(-ω-)

かんとく 2013.06.21-23:21(Fri) Edit

アイコン

そう、そうなのよ〜!
会話が通じるならまだしも、会話にならないからこっちが一方的に喋ってる感じだし、電話の向こうでは「くーまさん^^」だし、流石に今回はブチっと来たわ…(´A`)
幸せアピールなのか親バカアピールなのか…

やっぱり私も無理に会話せんと無言で通せば良かったと思い始めたので、次あったら終始無言でいてやる…
と言うか、次は子供出されたら即切りするか、当分居留守使うつもり;

そうそう、子供中心になるのは仕方ないとしても、そういう話はママ友とやれば?って思うよね。
正にソレだ!
しかも自分の子を姫だの王子だの言い出した時はどうしてくれようかと…orz

「早く産みや」「結婚しいや」は本当に聞きたくない言葉だよ。
向こうは脳内お花畑状態だから同じようになれば幸せになれるとでも思ってるんだろうなあ。
ましてや私なんて生涯独身フラグ立ってるわ出産どころか結婚すら縁がなさそうなのに、そういう悩みも知ってて言うから無神経だなーと思うよ。
こっちは結構グサッと来るのにさぁー(`ω´)
関わらないのが一番だと悟ったわ…!

post your comment

投稿フォーム
name
mail
url
comment
color
icon
アイコン一覧
del key