7月に入ると憂鬱になるかんとくです、こんばんは。
これ以上年取りたくない。
誕生日来なくていい。
安藤ミキティが出産してたってニュース、びっくりしました。
父親は噂のコーチなのか噂の彼なのか。
未婚のままの出産で賛否両論あるし、頭の固い私は「うーん…」て感じなんですが、出来てしまったものは仕方ないし、ミキティは好きなので色々大変かと思うけど頑張って欲しいです。
しかし何なんだろう、この強烈な不安と孤独感と焦りは。
頭がおかしくなりそうだ。
さっき変なサイトに登録しそうになってて、うわ、何やってんだ?!と我に返ったものの、気分が落ち込み過ぎてどうしたもんかと。
ちょっと気になってた友人にメール送ったら返事がなくて、急ぐ返事でもないし待ってりゃいいだけなのに、ガックリ来たり。
父やばーちゃんと少し喋ると一時的に気が楽になったんだけど、何を考えてるのかわからない弟のアホさ加減に情けないやら不安やら。
気が滅入る原因はアホな弟にもあるんだが、それ以上に不安と孤独感が強過ぎて、潰れてしまいそうです。
自然が綺麗な場所とか賑やかな場所で羽を伸ばせば良いのだろうかと思ったけど、ひとりで行ってもつまんないし、行きたい場所も特にないし、行ったところで気が晴れるのかもわからない。
どうすればいいのか。
しっかしりろよ自分。
CHOJIN 2013.07.04-01:40(Thurs) Edit
最近また落ち込んでるみたいやね。
案外 時間経過でまた浮上してくるかもしれないし、あんまり思い詰めないでね。
私も、なんて声をかけていいのかわからないけど、言ってスッキリする愚痴なら聞くからね。
外に行くなら、また箕面の滝とか行きたいなーと思ってるから、気分が向いたら誘ってくださいな。
次は昼間に行きたいけどねw
病院嫌って言ってたけど、すごく良心的な先生に巡り合って、鬱完治したって人もいるみたいだし、もしもっと詳しく知りたいなら、わかるかどうかわからないけど聞いてみるよ。
私は病院行ったことないから、プチ鬱なのかどうかわからないけど、気分の浮き沈みは激しい方だし、死にたいと思う気持ちもわかる。
その時の持ち直し方が人それぞれ違って、なかなか難しいんだろうけど…。
私の場合とりあえず肩凝ってる時は気分も下向くということはわかったw
風呂にゆったり浸かってみるとか、ちょっと意識して体に気を配ってみるとかするのもいいかもしれないね。
アロマオイルはもうなくなっちゃったかな?
泣きたくても泣けないなら、感動する映画とか観て泣くのもいいかもしれない。
自分の気の向く方法で、リラックスしたいという意図でやってみたらどうかな?
あと、自分が死んでも誰も悲しまない、と思った時は、
例えば父親や弟や妹が死んだ時に、自分が悲しむかどうかって考えてみたらどうかな?
自分が先立たれて悲しいと思う人は、きっと相手も自分が死ぬと同じくらい悲しいと思う人だと思うな。
そうでなきゃ、自分がそんなに心を傾けることはないと思うよ。
かんとくさんを心配してる人はいっぱいいるさぁ。ただ頼り方を知らないだけなんじゃないかな?
そういう私も、ふとした瞬間に誰からも必要とされてないと思って、無性に気落ちするんだけど(実はさっき)、そういう時私は「この嫌な気持ちをどうにかしたい」と思っていろいろ縋りたくなって試すのよね。
音楽だったり香りだったり占いだったり…。
どうにかして自分に大丈夫だと思わせたくて。
ちなみにさっきまで激しく凹んでた気分を持ち直させてくれたのは、オラクルカードでしたw
私は自分が無価値だとか、実力がないと思った時に超絶落ち込むんだけど、カードのメッセージは、「あなたがあなたになればいい」「どのような存在にもすがったり依存したりする必要など一切ありません」だった。
他人に認められようとしなくても、自分自身であればいいんだよっていうメッセージだった。
それにちょっと安心したよ。
もし興味あったら代わりにカード引くからね。
気休めでもいいじゃない。
夏はかんとくさんの大好きな花火大会もあるじゃないかw
嘘でもいいから大丈夫、なんとかなるって言い聞かせてみたらどうかな?
きっとちょっと疲れてるだけだよ。深刻な悩みも深刻に捉えないで、今はそういう時期なだけだって思ってみるのもいいと思うよ。
長くてごめん;