お盆なので、お墓参りに行って来ました。
ばーちゃんが寝たきりになってから、お墓参りは私と妹と弟の3人。
父はばーちゃんと留守番です。
ちなみに我が家のお墓参りは、母の日とお盆。
小学校卒業まで吹田の江坂に住んでたので、うちのお墓は緑地公園の近くにあります。
住んでたマンションは御堂筋線の江坂と緑地公園の中間にあって、前はお墓もすぐ行けたのです。
徒歩10分くらい。
でも豊中に引っ越してから、緑地公園までのアクセスが地味に遠い…
時間気にしないなら、家からモノレールの駅まで歩いて千里中央まで出て、御堂筋線の地下鉄に乗り換えて緑地公園へ行けるんだけど、モノレールも地下鉄も地味に料金が高いんだよなあ…
豊中駅からは緑地公園までのバスが出てるんだけど、1時間に1本とか。
どんだけ田舎なんだ。
しかも午前11時台のバス逃したら午後2時までバスがないっていうね…
でもバス1本で行けるし片道210円だし、お墓参りは朝行くもんだと思ってるから行きは問題ないんですけどね!
ただ、帰りは緑地公園から豊中行きのバスがこれまたなくて、1時間に1本とか…
丁度良い時間のバスもなく、時間潰す場所もない。
だから帰りは地下鉄&モノレール、もしくは地下鉄&バス。
ルートが違うので、行きは自転車で豊中まで行けない。
自転車で行こうものなら、帰ってから豊中まで歩いて取りに行くはめになるのです。
なので行きは徒歩25分の道を歩いて、途中のお花屋さんでお花買って、豊中まで行くのです。
母の日なら気候も丁度良くて余裕なんだけど、お盆は暑過ぎて豊中まで歩くのが割とキツい…
ちなみにこのお花屋さん、夫婦(家族?)経営の小さなお花屋さんぽいんだけど、花も綺麗だし値段も丁度良い感じで愛用してます。
一度、駅ビルのお花屋さんで買ったことあるんだけど、1000円くらい高かった…
もう二度と買うまい。
やっぱり場所代とかで高くなってるのかなー。
花もいつものお花屋さんの方が豪華だったしね(´・ω・`)
そのせいか、いつものお花屋さんはお盆になるとお墓用の花が売り切れてたり、「今から作るので15分くらい待って下さい」なんてことがある。
繁盛してるんだなー。
良いことだ!
バス待ってる間に花を写メってみた。
うーむ、綺麗だ!
天気が良くて、花の色も一層綺麗に見えました!
このピンクの花が可愛いんだなあ(*´∀`)
ちなみに母の日はカーネーションが入ってます。
お墓に着いて、水の入った重いバケツ運んだりお墓ゴシゴシ磨くのは弟。
お墓のてっぺんって高いから、私じゃ届かないんですよね…
デカい人って羨ましいわ。
きっと見える世界も違うんだろう。
妹も花飾る部分をゴシゴシやったり、水汲みに行ったりしてるんですが、私はホウキで一生懸命枯葉などを掃除…する振りをしているのは秘密だ(おぃ
でも不思議なんですけど、うちのお墓、明らかに誰かが掃除しに来てるんですよ。
母の日の時も誰かが来た形跡あったし、いつかはお花が既に備えてあったり。
母と仲良かった人が来てるんだなーと思ってたんですが、父に話すと誰にもお墓の場所は教えてないと…
身内しか知らないはずだと。
唯一教えたのは、小学校の時に韓国から転校して来た姉妹のご両親だけらしい。
その姉妹のお母さんが小学校の横の公園にいたところ、たまたまうちの母が声掛けたら仲良くなって、家族ぐるみの付き合いがあったのです。
今では韓国大嫌いだけど、小学校の頃はそんなこともなく、韓国料理ウメー!!とか思いながら焼肉とかキムチをご馳走になったりしてました。
でもその人達も韓国に帰っちゃってるんで、お墓に来るはずないよなあって話でした。
お墓があるお寺は父の友達のお寺なんで、もしかして父の友達が掃除してくれてるのか?
とも思ったけど、父は「それはないやろー」と。
何故「ない」と言い切れるのかわからんのですが、だったら誰が掃除してくれてるんだろ。
もしかしてあの御家族は、韓国から時々帰って来てるんだろうか。
謎だ…
お墓から緑地公園の駅に向かう途中のマンションに、母そっくりの像が建ってます。
ママン…!!
本当にそっくりだよママン!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
これ、私が幼稚園の頃から(もっと前かも)ずっとあって、母が生きてる時も「これママに似てるね〜」と家族で言ってて、母が亡くなってからは暫くこの像見ると切なかった…
もうね、全てが同じなんですよ!
髪型も髪の長さも顔の輪郭も、体型も、このがっしりした足も…(おぃ
本気で母がモデルになった像だと思ってたくらいに似てる。
本人そのもの。
私達の間では「ママ」で通っている像なのです。
「お母さん」じゃなくて「ママ」って呼んでたんだよ、うちの家は…
駅に着いたら丁度お昼時。
弟が「腹減った。何か食うか?」と言うので「何か食わせて!」と言ったら「ええで」と。
何と言う太っ腹!
駅のマクドとか蕎麦屋とか色々見て回ってたんだけど、特に食べたい物もなく。
3人で「何食べよう〜」と言ってたら、突然たこ焼きが食べたくなった。
なので、千里中央でたこ焼き食べました!
たこ坊のたこ焼き美味しいんだー!!
好きなんだ!!
たこ焼きだけじゃ微妙に足りないので、焼きそばも注文して3人で分けて食べましたとさ。
やっぱりソースもんはウマいねえ〜!
弟が「服が欲しい」と言うので、服選びに付き合ってたら、妹が「しんどい〜。まだ〜?」とか言い出すんで「どっか行ってていいよ」と言ったら本当にどっか行きましたw
多分スタバか、椅子のある本屋に行ってたんだろう。
私は休憩するより、服見たりする方が楽しいから全然苦じゃなかったけど。
むしろ弟に似合いそうな服を探すのが楽しかったのと、予想以上に買い物してしてしまった弟に笑った…
弟はファッションに疎くて、ジーパン以外は履かない人だったのです。
今はメンズでもかっこいいハーフパンツとか色々あるじゃないですか。
夏だし。
でも弟は足を出すのが恥ずかしいとかで、ジーパンで通して来たのです。
このくそ暑い夏にジーパンはキツくないか…?!
と聞いたら「暑い。キツい」と。
なので、今回は「脱・ジーパン」させようと思った。
しかも一人で買って来る服は地味だし似合わんし、何でそれを選んだのだ?!ってやつだし、結局着てないし、要するに似合わなかったとか気に入らなかったのだろう…
服選びが下手なのです。
なので、「試着しろ!」「鏡で合せてみるんだ!」「もっと明るい色を!」などと言いながら、あれこれ遊んでたら、かっこいいカーゴパンツを発見。
完全に私の好み。
私が欲しい。
でもメンズ。
どうしても欲しかったので、弟に「こういうのは履かないの?」と聞いたら「うーん…」と悩んでたので、「ちょっと試着して来い」と試着させてみた。
そしたら思いのほか似合ってたので、購入決定。
あと、ジーパンに見えるけど、腰は紐だし薄いし涼しい夏用のズボンも。
やっぱ履く物はライトオンだな!
バックナンバーのボトムス好きだわ〜!
愛を感じるくらいに好きだわ!!
そんな感じで、完全に私の好みで選んだんですが、弟にも似合ってたんで良かったです。
私も弟もカジュアルなのが良いみたいです。
妹はカジュアルよりもフェミニンなのとかクール系(とでも言うのか)が似合うけど。
弟が服買ったの見て、私も買い物した気分になって満足だった。
そして自分のを買い忘れた…
セールで安くなってるのあったのに…
後で買おうと思ってこっそり隠してたのに…(エ
晩ご飯はケンタッキーでした。
豊中のケンタッキーは味が薄くて微妙だったけど、千里中央のは味がしっかり付いてて美味しかった!
買う店舗で味が結構違うのねん。