log

アイコン猪名川花火大会へ行って来た!

08月17日(Sat)*2013 | 日記::旅行・お出掛け

ダメ元で友人を誘ったら、一緒に付き合ってくれるとOKが出たのでウキウキしながら猪名川花火大会へ行って来ました!\(^o^)/

猪名川花火、毎年8月最後の週なんですが、今年は1週間早くなってました。
それもこれも、毎年猪名川の時は雨が降るから今年は早めたんだろうな…

8月最後の週って雨が降りやすいのか、ここ数年ずっと猪名川花火って雨降ってたし。

そのくせ開始までには止むから、中止になったことがないという。
ある意味凄い。

でも晴れてる方がいいに決まってる。
やっと学習してくれたか、川西池田…!


友人と池田で合流してからダイエー…
じゃなくて、ニッショーで食料調達。

ダイエーかと思ってたらニッショーになってた。

いつの間に…!!


やっぱり枝豆は欠かせなかった。
ソースものも。

「酒飲みたいなー」と言いながらチューハイとか見てたのに、結局買ったのはノンアルコールチューハイだったという…

ニッショー、チューハイの種類少な過ぎるぜ!(`ω´)


去年は雨の中歩いたせいか、地図持ってても迷いに迷って会場着くまで40分くらい歩いた気がするのに、今回はすんなり行けました。

地図見なくても看板見たり浴衣の人について行ったら、あっと言う間だった…

去年のアレは何だったんだ…


良い場所確保して、開始まで飲み食いしながらだらだらしてました。

天気良かったけど風が強過ぎて、物は飛ぶし浴衣はめくれるし…

「浴衣の裾にマジックテープ貼らんとあかんなあ。流行らせようw」とか言いながら、突風食らいながらアホな雑談しつつ、ノンアルコールチューハイは案外美味しいけどやっぱりアルコール入ってる方が美味しいかもしれないとか思いつつ(何


良い感じに日が暮れて来た頃には結構会場が埋まってました。

ファイル 542-1.jpg

ここ来るのって猪名川花火の時くらいなんだけど、風景が好き。

目の前にJR走ってて、その向こうに山があるんだけど家が多く建ってるのかポツポツ見える明かりが綺麗だ…

夕日も綺麗だし、山と夕日のハーモニーがたまらん…!!


待ってる間にマイクテストしてるおっちゃんがいるんですが、去年もだけど言ってることがいちいちおかしいw

「アーアー。マイクテスッマイクテスッ」
「ワンツー。ワンツースリー。アー聞こえますか」
「ワンツー。ワンツーフォー(←?!)」

意味わからんwww
何でワンツーフォーなんだよ、スリーどこに言ったんだww

他にも何か面白いこと言ってたけど、突っ込みどころ満載w

しかも長いんだな、これが。
どんだけテストするのか(笑


花火開始の前に池田市長と川西市長の挨拶交換みたいなのがあるんですが、川西市長の方がハキハキ喋ってて良かったです。

まあ内容は全然聞いてないけども…(おぃ

ちなみに私達が居たのは池田側。

花火上がってる時に誰かが言ってるのが聞こえたけど、「川西メインかよ!」らしい。

何かメインかわからんのですが、確かに屋台が多いのは川西側だ…

猪名川挟んで池田と川西があるんですが、昼間なら川の石をピョンピョン跨いで、余裕で川西側へ行けそうでした。
1分くらいで渡れちゃうんじゃないだろうか。

こんなに近いとは思わんかった。


そして花火!

ファイル 542-2.jpg ファイル 542-3.jpg ファイル 542-4.jpg

やはり私のガラケーでは上手く撮れなかった。

猪名川花火は毎回何個かのプログラムに分かれてて、最初にドバーン!と派手に花火打ち上げて「おおおお!」と思わせ、静かにシメる、みたいな感じです。


今回は初の試みとかで、花火でクイズってのがありました。
会場参加型。

「川西市のゆるキャラは何でしょう?」とアナウンスが流れると、会場の人が「きんたくん!」と答えたら、正解のきんたくん花火が上がるという。

確かに金太郎みたいな花火だった(笑

でも会場が若干戸惑っていて、ノリノリの若者や子供が大声で頑張ってたけど、アナウンスの人も「あの、皆さん、大丈夫でしょうかー…?」みたいな感じで笑ってしまった。

まあね、初の試みだから、ぎこちなくても仕方ない…!


あと、音で演出する花火が斬新だった。
秋の祭の太鼓のリズムを花火の音で表現してたり。

色々考えるな〜。


淀川花火は派手で迫力あって華やかで、終ってからも「うおおおーーー!!」って感じだったけど、猪名川花火は地元花火なだけあって、こういうのもアリだなーと思いました。

発想が面白くて良かったよ!

毎年恒例、最後の水中ナイアガラも派手で良かった。
猪名川花火といえばコレ。


花火終って人混み掃けたら帰ろうか〜と言いながらのんびりしつつ、夜景写メってました。

ファイル 542-5.jpg

夜景が綺麗なんだよ、ホントに!

でも綺麗に撮れなかった。
ブレブレだった(笑


敷きもの片付けて撤退しようと思ってたら、見知らぬ男子2人が「ゴミないですか〜?」と来たので、ボランティアでゴミ集めてる人かと思ってゴミを渡したのです。

そしたら「ペットボトルありますか?あ、キャップ取ってもらっていいですか?」と言われたので、めんどくせぇなあ、だったら自分で捨てれば良かったと思ってたら「冗談です!」と。

どうやら我々をナンパしに来た様子。

マジかよ、お前ら正気かよ…と思った。


ここでビビったら負けだと思ったので、適当に喋ってたら夜景を背景にデジカメのシャッター押してくれると。
有り難く彼らを利用させていただきました(エ

しかも上手い。
私が夜景モードで撮ったらブレブレなのに、上手く撮れてて感動した!


んで、適当に返事してたら帰るだろうと思ってたら年齢聞かれたので、「結構行ってます」と答えたら、彼らの片方が年上だった。
テンション高いから、てっきり年下かと思ってたわ…

でも「私の方がだいぶ上です」って言ったら、2人はゴミ持って去って行きましたとさw

アレだ、暗闇でナンパはやめた方がいいよ君達!!

暗いとシワとかシミとか見えないし、友人は若いけど、私なんて明るい場所で見たら「うわ、BBAだ!」ってオチなのにw


まあゴミも持って行ってくれたし、デジカメの写真も予想以上に上手かったし、得したっちゃー得した。

帰り際にふと横を見たら、彼らは別の女性2人組をナンパしてました。
ようやるわ…w


そういや今回は、浴衣着てる時に父が部屋うろうろして妨害するから鏡見えなくて、着付がおかしくなってブチ切れながら家を出たんですが、駅まで歩いてたら道路沿いで後ろから声を掛けられた。

振り返ったら横で車が止まり、「乗って行きー!」と。

何と、偶然通りかかった妹とYちゃんでした。
Yちゃんが運転する車の助手席に妹が座ってて、前を歩く私を発見したそうです。

Yちゃん曰く、妹が「あれお姉ちゃんや!お姉ちゃんやで!」と騒ぐので、車止めたら本当に私だったそうです。


Yちゃんがこれまたお世辞が上手くて、「いつもとメイクが違う」「髪型も違う」「浴衣姿可愛い」と誉めてくれるので、妹が「もっともっと!もっと言ったげて!」とYちゃんを煽っていた…

いいなあ、この2人。

Yちゃんが男なら良かったのに。
良いカップルになりそうなのになー。

とか思ってたら、いつの間にか駅に着いてました。


そして「気を付けてねー!」と手を振りながら2人は車で去って行きました。
なんつーかその姿と様子が、アメリカの映画みたいでした。

ええなあ…

Yちゃん、好きだわ。
いや、変な意味ではなく。

でもスタイリッシュな感じなので、Yちゃんが男ならカッコ良いのは間違いない。


それにしても最近の私は、自分を誉めてくれたり甘やかしてくれる女友達に対して「男だったらなあ…」「彼氏だったらなあ…」と思うことが多過ぎる。

何故なのか。
願望か。

そうだ、むしろ私が男になれば問題ない!!←思考がここまで来た

Permalink

タグ:花火大会 猪名川

comment

post your comment

投稿フォーム
name
mail
url
comment
color
icon
アイコン一覧
del key