log

アイコン今年が終わる!

12月30日(Mon)*2013 | 日記::旅行・お出掛け

年賀状が全く手付かずのかんとくです、こんばんは!

大晦日と元旦は年賀状でヒーヒー言ってる予感です。
多分PCでデザイン作ってプリントして一言コメント書くとこまで行ったら早いんだろうけど、デザイン作るまでが面倒くさくて禿げそうだ…!


27日、友人と箕面スパーガーデンの『大江戸温泉物語』へ行って来ました。

箕面は近いんだけど入場料高いからスルーしてて、そんでも浴衣の柄可愛いのいっぱいあって選べるのいいなーと気になってたんです。

温泉で浴衣ってウキウキするんだぜ!(゚∀゚)


温泉行くのは十年振りくらい。

何でかって、アレですよ。

人前でマッパになるのが恥ずかしいんですよ…!!!

妹と温泉行った時でさえ最後の一枚脱ぐのにもじもじしてて、温泉入ってても微妙に落ち着かなかったのは多分、妹が土偶体型だからかもしれない。(良い意味で)

私は貧乳なうえに寸胴だからなー…

って、体型とかはもう諦めてるんだけど、とにかく真っ裸が恥ずかしくて、今まで妹や友達に誘われても全て断ってたら十年くらい温泉行ってなかったという(´A`)


いや、温泉は好きなんですよ!

全然知らん人の前で脱ぐのも恥ずかしくないんだが、知ってる人の前で脱ぐのが恥ずかしいという…


「これを機に友達と温泉行けるようになろう」と思ったのは、アホな妹とその他諸々のせいで秋頃からストレスマッハなのと、精神的にイライラすることが多くて、モンハンやってても武器被ったら「うぜー!虫棍来るなよ!」とイライラしながら部屋抜けたりとか、まあ色々あるわけです。

箕面近いしスパーガーデンなんて小さい頃行ったっきりだし、なんせ最近クソ寒いですからね!

家のお風呂だと暖まったつもりがすぐ冷える。
冷え性だから寒いのがキツくてキツくて。

旅番組好きでよく見てるんだけど、温泉ええな〜行きたいな〜と思ってたわけです。

多分年のせいだな。
年取ったら色々変わって来る気がする。

遊園地より温泉行きたい…

ジェットコースターは未だに乗りたいけd(ゴフ


ってことで、思い切って友人と温泉行ったんですが楽しかった!

やっぱり温泉いいわー!
のぼせるくらい入ったった!(*´∀`)

真っ裸が恥ずかしいと言ってたけど、友人がまさかの(略)な脱ぎっぷりで、私も何か普通に脱いでたw

脱いでしまえば何も問題なかったよ!\(^o^)/


箕面スパーガーデンはリニューアルしたんですが、昔の温泉は女湯から男湯が丸見えだったんです。

男湯が1階、女湯が2階。
手すりからちょっと覗けば男湯が丸見え。

男湯覗いてる人いっぱいいたw

私は小さかったので覗きは興味なかったけど(エ)、おじいちゃんどこにいるかなーと上から探してました。

いつも祖父と行ってたのだ。


今年は箕面の紅葉も見に行ったんだけど、暗くなるとスパーガーデンのエレベーターから建物までの通路が青く光るんです。

いつもは「うわーかっけー!」と思って下から見上げるだけだったけど、今回は青い光のトンネル通って来たよ!


通路はこんな感じになってます。

ファイル 548-1.jpg

入口。

ファイル 548-2.jpg

中に入ると青のイルミネーションが!
横を見ると大阪の夜景が!!

ファイル 548-3.jpg

柵から携帯だけニュッと出して無理矢理撮った、大阪の夜景。

ファイル 548-4.jpg

夜景が超綺麗だ!

写メじゃわかんないけど暗闇に浮かぶ都会の明かりが宝石のようでした。

夜景って好きだわー。
暗闇でキラキラ光る明かりに癒されるんだなあ。


館内はこんな感じ。
とっても縁日っぽい。

ファイル 548-5.jpg

このステージでは芸人が漫才やったりするらしい。
行った時も誰か喋ってたけど、漫才興味ないからスルーしますた。

盆踊りやってたり金魚すくいやってたりするみたいです。
江戸の町って感じ。


ちなみにこのステージ周辺は記念撮影スポットで、自由に使えるおもちゃの刀とか傘とか、ちょんまげのヅラとか置いてます。

江戸時代の人に扮装出来るみたい。
被り物を頭に乗せてみたり刀とか江戸グッズを色々持って遊んでみたり。

せっかくなんで友人と一緒にツーショット撮りたいと思って、通りかかった店員さんにお願いしたら快く引き受けてくれました。

わーい!\(^o^)/


「どうぞステージに上がって下さい〜^^」
「えっ!いいんですか?」

って感じでステージに上がってポーズ撮ってたら、通りすがりの人達がジロジロ見て来て恥ずかしかった…けど、楽しかったから全て良しだ!(笑


温泉には長いこと入ってました。

内湯入って「露天風呂行こうか〜」と言いながら外出たら、死ぬほど寒い!
ヒートショックで死ぬかと思うくらいに寒かった!

寒さのあまり急いでお湯に入ったら次はのぼせてしまい、上半身だけ出すとそれはそれで寒かったり。

露天風呂なのに夜景も見えず、見えるのは露天風呂にある大きなテレビの画面くらい。
せっかく箕面の風景綺麗なんだから、露天風呂から外見えるようにしてくれたらな〜と思いました。

まあ見えたら見えたで、外からも女湯見えそうだから仕方ないか…


サウナ入って汗流してたんですが、何かね、小学校低学年くらいの男の子が数名入って来たんですよ。
んで、はしゃいでるんですよ。

まあ冬休みだから仕方ない。
家族連れで来てる人も多いだろうし。

と思ったんだけど、ぶっちゃけ「女湯に入れる年齢なんだろうか…」と思ったり。

まあいいんだけどね。
まあね。


アメニティとかシャンプー&ボディソープも種類多くて選ぶの楽しかった。

ハーブ、お茶、アロマ、炭のシリーズがあって、とりあえずアロマシリーズを使ってみた。
ドライヤーの時に良い香りが漂うらしい。

しかしハーブシリーズも気になってしまって、アロマコンディショナーの上からハーブコンディショナー使ったりして、匂いはよくわからなかったよ…!

他にも踵ツルツルのとかフェイスピーリングオイル(ジェル?)とか、気になるのが色々あって色々使ってみた。

選ぶのも楽しいんだなあ、これが!


温泉出てごろ寝部屋に行こうとしたら、美味しそうなソース系の香りが。

来る前に「とろろ丼定食」を食べたのに、お腹が減ってしまったと言う。

なので、2人でたこ焼き食べました。
揚げてるのか?!と思うくらいサクサクで美味しかった!


足湯もあって、今度こそ夜景見るつもりで外に出たんだけど、まさかの雪が!

元々濡れてたであろう地面が冷たく、雪のせいで更に冷たく…

しかも足湯まで地味に距離があって、足が凍りそうで痛くて冷たくて途中で硬直してしまい、引き返すか足湯まで走るか一瞬悩んだけど足湯まで走った。

なのに足湯が意外にぬるい…

屋根なしの外湯だから、お湯が冷めちゃってたのかなー。

あまり長居せず引き返しました。
雪降ってて寒くて死にそうだった、足が特に(笑


てかね、ここ、スリッパないんですよ。

泊まってる人は足袋履いてて何度か来てる人は靴下履いてるけど、それ以外はみんな裸足。

暖房とかストーブ置いてるけど床冷たいし、せっかく温泉で暖まったのに足元から冷えて行く。
温泉入った意味がないじゃないかー。

夏なら良いけど、冬なんだからスリッパか何か履くもの欲しかった。

ごろ寝部屋に毛布置いてあって、それがとても暖かいので足を温めてました。


無料でスーファミが出来る部屋と漫画が読める部屋もありました。

スーファミ部屋はテレビと座布団が並んでて、ほとんど子供に占領されてたけど空いてるテレビ確保してマリオカートとかセーラームーンのゲームやってみた。

懐かし過ぎて操作忘れて初心者以下のプレイでしたw


漫画部屋で話題の『進撃の巨人』を発見。

リンホラは大好きなので主題歌はどっちも聴きまくってます。

しかし漫画もアニメも見てないからストーリーとか全然知らない。
巨人が人間食うとか大ざっぱな感じでしかわからん。

なので、これは良い機会だと思って読んでみた。

でも絵が全然好みじゃないし中二病狙い過ぎだし、いや、中二病は別に良いんだけど何と言うか、全然面白くなかった…

これ読むくらいならベルセルク1巻から読み直したほうが有意義だわ。
と思ってしまった。

周りではリヴァイが人気みたいだけど、中二病過ぎて「何こいつキモッ」と思ったのがリヴァイだった。
あれが人気なのか…

絵柄が好みじゃないのも、あんま読む気にならない原因かもなあ…


でも好みは人それぞれなので、好きな人は好きなんだろう。
腐女子に大人気みたいだし。

主人公も外見が地味であんまりなあ…
いや、地味な主人公もいるけど。

真面目に読んだら面白いのかもしれないけど、私は1冊読んだらもういいわって思いました(´A`)

比べるわけじゃないけどベルセルクのほうがおもろい(ボソ


その後、ごろ寝部屋に戻ってごろ寝マットと毛布完備でテレビ見ながら友人とツッコミ入れてたんですが、温泉入ったしお腹も膨れたし、毛布あったかいしで猛烈な眠気が。

何度も寝そうになって大変だった;;

もう「ここで雑魚寝でいいから泊めて下さいお願いします!千円払いますから!!」と心の底から思ったくらいに、心地良い眠気が…

眠気と闘ってたら23時過ぎてたので帰りましたけどね(つA`)


帰りは寒過ぎて湯冷めしたらどうしようかと思ったけど、空見たら大きな星とか星がいっぱい見えてちょっと嬉しかった。

箕面の山の夜は好きだー。

空気もキーンと冷えて頭がシャキッとなる。
寒いけどw


そんなんで温泉堪能出来て良かったです。

次の日起きたら鼻水止まらんかったので、もしかして湯冷めしたのかも?と思ったけど今日は元気です。


そういや箕面の駅で降りた瞬間、強烈に大音量のサイレンが鳴ったんです。
空気が奮えるぐらいの凄い音。

突然過ぎて心臓止まるかと思った。

みんな「なになに?!」ってなってて消防車の音が聞こえたけど、結局何かわかりませんでした。

帰ってから気になって調べたら、箕面市役所の近くの家が大火事だったそうです。
全焼って言ってたからよっぽど酷かったんだろう…

前日にも箕面の山で火事があったらしく、山にある旅館が燃えたとかどうとか。

続けて火事って怖いなあ。
放火かなあー。


今日は朝から6時間かけて黒豆作ってました。

島根のおっちゃんとこから黒豆500gもいただいたので、全部正月用黒豆として茹でてたら結構な量で。

割れたりシワシワになったりで見た目は悪いけど、味はまあまあです(笑

黒豆食べまくるぜ、うへへ(*´∀`)


そんなわけで今年最後の日記でした。

モンハン買ってからすっかり放置のサイトで、ここも見てる人いるのかどうかわからないんですが(放置してるから誰も見てないと思っている)、今年もお世話になりました。

みなさま良いお年をー!

そして来年も宜しくお願いします!\(^o^)/

Permalink

タグ:箕面 温泉 大江戸温泉物語

comment

ちょうひと 2013.12.30-22:02(Mon) Edit

脱ぐときは恥ずかしがったら負けさ!!w
時間をかけずに瞬間脱衣!

写真キレイに撮れてるね!
景色も良かったしいい所やったね!
盆踊りは見てみたかった…!

進撃の巨人は私も読む気がしなかったw
そんなに眠たかったのねw

個人的にはサウナ初体験が良かったかな~。
誘ってくれてありがとうw
次に機会があれば入ってみる!


黒豆作ったことない!6時間ってすごいなぁw
私は初だし巻きたまごに挑戦してみようかなと…!
良いお年を!
来年もよろしくね~!^o^

かんとく 2013.12.30-22:22(Mon) Edit

アイコン

ちょうひとさんww
いらっしゃい!!\(^o^)/

うむ、最初の更衣室からの脱ぎっぷりを見ると脱がずにはいられないッ!(笑
勢い大事!

通路内の真っ青な写真が案外良い感じに撮れてたわ〜(*^0^*)
夜景は肉眼で見るのが一番やったねぇ〜!
盆踊りやってたら一緒に踊ってみたいと思ってたけど、うちらが行った時は終ってたんかなあ?
ちと残念w

進撃の巨人は絵やコマ割りが下手って結構言われてるんよねえ。
人気あるから期待し過ぎて読んだのが間違いだった…
あんま期待しないで何となく読めば、すんなり読めたかも……しれないけど、やっぱノリが寒いというか絵柄があんまりなぁー。
好きな感じじゃないからなぁ…(´A`)

うん、めっちゃ眠かったよ!(笑
あのまま寝てしまいたかったw
足が冷えてたぶん毛布の暖かさで余計にww

サウナは汗が出て来ると気持ち良いんだよ〜!
機会あったらまた入ってみてw
でも私、昔は入って結構すぐに汗だくになったのに、今回は汗かくまで時間かかって「年のせいか?!」と軽くショックを受けたww

万博だか山田にある「おゆば」ってとこも良いみたいだよ〜!
700円でお風呂の種類も色々あった!
来年機会があったら一緒に行ってみたいでござるw

黒豆、結局シワシワになって失敗だったよー;;
味は黒豆なんだけど見た目が…orz
5時間くらい弱火でじっくり茹でるんだけど、吹きこぼれたりで6時間くらいかかったよ;;

おおッだし巻き作るの?!
卵焼き大好物なので今度私にも食べさせてくだs(ゴフ

こちらこそ来年も宜しくねー!
また遊ぼうぜ!\(^o^)/

post your comment

投稿フォーム
name
mail
url
comment
color
icon
アイコン一覧
del key