log

アイコンアナと雪の女王

06月22日(Sun)*2014 | 日記::写メ

今更なんですが、6月1日の日曜日、妹と梅田で『アナと雪の女王』観て来ました!\(^o^)/


映画って高いから千円(今は増税のせいで1100円だっけ)の日しか行かないんだけど、水曜日のレディースデーのレイトショー行こうって話してたら妹が「6月1日のファーストデーに行こうよ!チケット予約するから!」と。

ファーストデーなんて女子だけじゃないし、カップルとか家族連れとか競争率高いぞ〜!
しかも朝一とか…!

って心配してたんだけど、妹がど真ん中の良い席確保してくれました。
ナイス〜ぅ♪


映画好きな妹オススメの、音響やら席やら座り心地のトータルで、梅田で一番オススメなルクアの映画館。
最近出来たから綺麗だし、上の階で眺めも良かった!

朝一なのに混み混みで、チケット予約出来てホント良かった…(´▽`;)


『アナと雪の女王』は妹がハマり過ぎて、私と行くので3回目らしい。

サントラも特別版だっけ?
そんな感じのを予約して買って、私に貸してくれました。

私は「ありの〜ままの〜♪」の歌しか知らなかったんだけど、サントラ聴いたら松たか子と神田さやかが予想以上に上手い!!!

びっくりした!!!
感動した!!!!
衝撃が止まらない!!!!

すっごいね、この2人!!!!(゜Д゜*)

流石ミュージカルやってるだけあるわ〜!!!!


正直「松たか子〜?女優じゃん…」「神田さやか?親の七光りじゃん…」って全然期待してなかったどころか「ジブリみたいに棒演技になるんじゃないの〜?」と思ってたのです。

でもそんな考えが一瞬で吹っ飛んだ。
歌が本当に上手い。


神田さやかってこんなに歌上手いんだ〜!
流石松田聖子の娘だわ!
遺伝だわ!!

しかも台詞まで感情表現豊かですっごい上手くて、最初「アナって変な奴〜」「あんなにジャンプして人間じゃないな、パズーかよ…」とか思ってたのに、一気に好きになってしまった(笑)

最後は「アナみたいな妹が欲しい!」と妹の前で言ってしまったくらいにアナが好きになっていた…
妹は「えええ?!」と複雑な顔してたけど、アナみたいにパワフルで頼り甲斐ある部分は妹とちょっと似てる。

妹本人は「エルサがめっちゃネガティブで私と似てる」と言ってたけど、むしろアナの方が似てる気がした(笑)


松たか子もこんなに歌上手かったんだ!
ってびっくりしました。

声が綺麗で聴きやすいし、聴いててなんかよくわかんないけど涙がグッと…
特にサビのとこね!

台詞は神田さやかと比べてちょっと微妙だったけど、落ち着いた姉って感じで良かったです。
感情移入出来たし。

エルサがエロいと別の人から聞いてたんだけど「どこが?」って思ってたら…

確かにね!
スリットが入ったね!

しかも悲しみながら氷で攻撃する姿がラスボスっぽくて大変エロカッコ良かったです!(*´ω`*)


エルサとアナどっちが好きかって言われたらエルサが可愛くて好きなんだけど、明るいアナもいいな〜。

どっちも良いね!

アナにもエルサにも感情移入しまくってしまい、「何でこんなところで泣くの?」って場面でホロリホロリ来てしまった…ぐふぅ。


ホロっと来たとこ。

・エルサの戴冠式でアナと久々に顔を合わせてお互い照れくさそうにしてる場面。
微笑ましかったけど「また会えて良かったねぇ〜」と…

・エルサが歌いながら氷の城を作る場面。
歌の歌詞の意味がやっとわかった(笑)
そうだな、少しも寒くないのだな…

・ラストでアナがエルサを庇い、エルサがアナを助ける場面。
いや、これね!わかってたんだよ何となく!!
アナを助けるのは男性陣じゃなく姉であるエルサだってね!
姉妹愛万歳!

シスコンだから余計にね〜。
恋愛ではなく姉妹愛ってのが新鮮だった。

あとどこだったかな、アナが歌ってる場面かな。
忘れたけど結構ウググッ…(´;ω;`)となる場面がありました。
多分泣く場面じゃないんだけども。


ちなみに一番好きなのはオラフ。
ぶっちぎりでツボった、大好きだww

「喋っちゃダメだぞ」「うん!」からの「こんにちは!」「きゃー雪だるまが喋った!」の流れは爆笑したww

アホ可愛いなぁオラフ(*´∀`)

溶けちゃうって知らずに温める場面とかもう可愛くて仕方なかったと同時に、オラフいなくなったら嫌だ!やめてええええぇ!!(涙)
と心の中で絶叫しながら観てた。

オラフとトナカイのコンビ最高だね!


しかし何で男性陣は2人共アゴなのか。
アゴにしか目が行かなかった。
凄いアゴだ。

でもトナカイ連れてる方の人は最終的にちょっとカッコ良く見えて来た。
名前忘れた(笑)


主題歌は松たか子のと英語版と歌なしのカラオケバージョンが好き!
サントラ借りてからそればっか聴いてた。

ぶっちゃけMay J.のは嫌い。
なんつーかな、心に響いて来ないんだよな。
ちょっと低いし、しゃくりってのかな、ブレスうるさいし、声もうるさいし。

映画観終わって感動に浸ってたのに、エンドロールでMay J.版が流れて「あーあ…」と思った。

あれが英語版か松たか子版だったら感動に包まれたまま映画館を後にしていたのにね〜(´ω`)

紅白出るならMay J.ではなく松たか子でお願いします!
むしろ松たか子と神田さやかでお願いします!!

松たか子と神田さやか、演技も歌も本当に良かったよー!!
DVD楽しみだ!\(^o^)/


歌といえば全然関係ないけど、きゃりーぱみゅぱみゅが最近うざい。

今は若干マシになったけど、少し前までauやら何かのCMやらできゃりーぱみゅぱみゅの変な声と変な歌がテロみたいに流れてて、ぶっちゃけAKBとかゴーリキさん並みにうざかった…

声聞こえた瞬間チャンネル変えるくらいアレルギーが出てたよね(´A`)

今も何だっけな「濃い〜の〜」とか言ってるCM。
マジきもいからどうにかして…orz

もうホント嫌い。
最初はそうでもなかったのにテロ並にゴリ押しして来るからさー。

ゴリ押しはダメよ〜。


話戻して、映画終ってからエレベーターで広場みたいなとこまで降りると賑やかな音が。

聞き覚えがあるリズムだと思ったら、石見神楽が来てたよーーーー!!!!(゚∀゚)

ファイル 551-1.jpg

TVカメラと人でごった返してて全然写メ撮れなかった…

これだから身長低いの嫌だよね!
背の高い妹は中々良いアングルで撮ってたよ、うらやましー!


島根で観てから石見神楽が本当に好きで大好きで、あのリズムが凄い燃えて来て、演目は盛り上がるヤマタノオロチだった。

全部見たかった…

見たかったけど、ランチに妹がしゃぶしゃぶを予約してくれたのだ!

「5分だけ見てていいよ^^」と言われて、その5分で写メったのが↑の画像でござる。
人多過ぎて全然見えなかった…

しかも後で気付いたけど、テレビが設置してあってそこでゆっくり見れたのだ…
ヤマタノオロチも全部綺麗に画面に入ってて、超絶穴場だったのに、テレビの前…

ぐふぅ…


しゃぶしゃぶ屋さんは「かっぱ横町」の最果てにあるお店でした。
「しゃぶ亭」だったかな。

「こないだテレビでやってて美味しそうやってん^^」と言う妹。

なんと、ランチをゴチになってしまった!
妹よありがとう!
超絶ありがとう!!

ファイル 551-2.jpg

量がシングルとダブルと選べて、妹が「ダブルとシングルにする?」と言うのでそれを注文し、私にダブルをくれました。

「ちょっとちょうだい」って言われてたけど、結局妹もダブルにして2人でがっつり食べました。

しゃぶしゃぶ美味しかった〜!
ごまダレがすっごい美味しくて、お肉も美味しくて、外食あんまりしないから久々に食べるとむっちゃ美味しくて!(笑)


しかも家で豚しゃぶやるって言ったら豚肉アンチの父が文句言ってうるさいから、家では豚しゃぶ出来ないんですよ。

鍋でしゃぶしゃぶするんじゃなくて、せいぜい豚しゃぶサラダくらい。
鍋でやるのが美味しいのにね〜。

豚肉は安くてビタミンあって美味しくて優秀なんだぜ?!
ディスってんじゃねーよ!!

って思うよね。


お腹いっぱいになってお店出て、妹が友達の子供に誕生日プレゼント買うってんで梅田をうろうろ。

妖怪ウォッチにハマってるそうです。
名前忘れたけど猫の妖怪が好きらしい。

そのぬいぐるみをプレゼントに買って、阪急百貨店で子供用ハンカチタオルなるものをゲット。

最近はそんなんあるんだな〜。
普通のよりちょっと小さいだけなんだけど。

流石妹、職業柄子供の流行とか子供アイテム情報が半端ない。
私は全くわからん(笑)

「どれがいいかな?!」って言われて柄選んだくらいっす…


そのまま上の階の食器売り場へ行って、父の日のプレゼントを物色。

茶碗や食器割りまくりの父が今即席で使ってる茶碗が地味なので、何かカッコいいのをプレゼントしよう!って計画してて、渋くてカッコいいデザインの「職人が作りました!」って感じの茶碗をゲット。

ちょっと高かった。
これも割ったら蹴り飛ばすしかない。

と言ってもお金出したのは妹で、私は選んだだけ。
何故なら私は「買ってもどうせすぐ割るだろう…」と買う気にならなかったのだ…

でも妹は父が好きなので良い茶碗を買ったのです。

私や弟の誕生日もちょっとイイ誕生日プレゼントくれたりするし、私に関しては一緒に出掛けるとなんやかんやご馳走してくれるし、もうね、妹が私の彼氏だったら良かったのにね!!!

って本気で思うんだなあ。

そして私は全然姉らしくないなあ…
ダメ過ぎる…


ちなみに阪急百貨店の上の方にある動物達の置物。

ファイル 551-4.jpg

このキリン、40万だか400万するらしいよ!(←0の数を忘れた)

背も値段もすっごいよ!

どこのセレブが買うんだろうね!(゜Д゜)


阪急来る前にルクアうろうろしてて、疲れたのでスタバで休憩してました。

妹がね、またスタバをご馳走してくれたんですよ!
お姉ちゃん感動だよ!(つ▽`)

ファイル 551-3.jpg

コーヒーだけだとアレだからって、チョコケーキまで!
半分こしたよ!\(^o^)/

抹茶フラッペだったか何か忘れたけど、私、スタバ全然行かないから注文の仕方とかメニュー全然わかんないんですよ。

なんせ百円マックの人間だから…(吐血)

妹はスタバ大好きで、今回は私が好きそうな抹茶のやつをセレクトしてくれたのです。


しかも戻って来たタイミングで試食を配り始めて、妹が2人分ゲットしてくれたのが手前の小さいやつ(笑)

期間限定のフラペチーノですよ、奥さん!
http://www.starbucks.co.jp/products/?nid=tbn_01_pc

コーヒーゼリーを飲むのがドロリッチっぽい。
でもドロリッチより飲みやすくて美味しかった。
乗ってたクリームもスルスル入って来て。

凄い美味しかったけど、きっとお高いんでしょうね…(震え声)


そして阪神百貨店の地下で晩ご飯買って帰りました。

妹との久々の梅田デート、楽しかった〜♪(*´∀`)


ちなみに…

父の日のプレゼントの茶碗買ったのに、その数日後、父が自分で茶碗買いやがった(´A`)

茶碗買ったのは秘密にしとかなきゃだっただけに、「てめえ何突然今頃茶碗をおおおおおお!!!」と心の中で絶叫した…

父の日に妹が茶碗プレゼントしたら、父は「おっ」て感じの顔して、茶碗を洗って拭いて、どうするかと思えば棚にしまいました。

…。

使わないのかよッ!

妹曰く「まあええやん、自分で買ったのもすぐ割るって(笑)」らしいので、いずれ使う日が来るでしょう…

いや、そんなバリバリ割られても困るけど。
父は割り過ぎなんだよー。


そんなわけで、良く出来た妹とダメ過ぎる姉の話でした。


そういや連絡取ろうと思ってた人がいたんだけど、近状がわからなくなっちゃったので連絡して良いのかどうなのかアレな感じの今日この頃。

人に声掛ける時は日記なりmixiなりTwitterなりFBなり、近状チェックしてから「忙しそうではないな…よし」「今は忙しそうだからやめとこ」みたいな感じのチキンだから、近状わからないとどうにもなあ…

ネットの切れ目は縁の切れ目って言ってる人がいたんだけど、私も多分ソレ(´ω`)

それ考えると今はネットがある時代で良かった。
連絡取りやすいし、ネットの友達もいるしね!

ネットなかったら今頃友達いなくて孤独な生活だったに違いない。


現にネットで連絡取れず、携帯も持ってなくてPCメール送っても返事来ない友達がいるんだけど、既に年に1度年賀状で連絡取るのみの状態。

去年の返事が今年来るみたいな、超絶気長なやり取りをしていてだな…

家近所だから会おうと思えば会えると思うんだけど、携帯持ってないから家電に電話しなきゃいけないんだよね。
それがネック過ぎてなあ…


まあ、相手も別の繋がりがあるだろうし、別に私と会ったところd(ry

私も人のこと言えないし、ま、いっか(´ω`)

Permalink

タグ:映画 アナと雪の女王 梅田

comment

るび 2014.06.22-08:44(Sun) Edit

いいなー。アナ雪見に行ったんですね(*^^*)
わたしも気になりつつ足を運べずにいます。

でも所々をyoutubeで見て、はまってます。
映画館行ってないのにサントラ特別版を買いました(笑
ありのままで、も、生まれて初めても大好きですが、
最近 愛さえあれば もいいなと思ってます。
ガンバレクリストフ(^ ^)

わたしも、今回ばかりはM.Jはダメかなと。
軽いんですよね。歌い上がりが。
やっぱりエルサになって歌わないと(*^^*)

ってとこで、DVDがでたら買います!
全編はそれまでお楽しみに、です。

かんとくさんち、姉妹仲良くて羨ましいです。
わたしは男兄弟ばかりなので、そういうの全然ありませんでした。
姉か妹いたら楽しかっただろうなあーって、思いますよ
シスコン万歳です。これからも仲良くしてください♪

かんとく 2014.06.22-18:53(Sun) Edit

アイコン

うふふ〜、観に行っちゃいました!(*^^*)
DVD出てからレンタルするからいいや〜って思ってたのにサントラ借りてから今すぐ観に行きたい!ってなってしまって、結局待ち切れず…!(笑

おおおっるびさんも特別版なんですね!
そうだ、名前クリストフだった!(笑
「愛さえあれば」いいですよね〜♪
「生まれてはじめて」私も大好きです!
「恥ずかしいからチョコを食べちゃう〜むぐぐ」ってとこが可愛くて!(*´∀`)
「雪だるまつくろう」も口ずさんでしまうっ(笑
作業するときにアナのサントラ流してると楽しくて捗ります(笑

そうそう、そうなんですよ〜!
M.Jのは軽いんですよね〜。
彼女の別の曲も聴いたことあるんですが歌い方どれも同じっぽくて、何かのテレビでM.Jが「歌う時はエルサになり切って歌うのでエルサの振り付けしてます」みたいなこと言ってたんですが、正直「どこがエルサ??」って感じで…
声張ってるからエルサの繊細な感じも出てないし;;

その点、松たか子は流石で、最初はエルサの繊細な感じもあり最後は強さも感じられる歌い方で、声質も聴きやすいし感情もこもってるしで、もし紅白で「ありの〜ままで〜♪」をやるなら是非松たか子バージョンで!
と思ってます(*^^*)
何かの記事で見たけど松たか子バージョンの方が人気みたいでした♪

DVD出たら是非是非っ!
私はサントラから入ったんですが、結構聴いてたので映画の映像見てると「あの歌詞はこういう意味だったのか!」ってのがいっぱいあって楽しかったです(*´∀`)
きっと更にハマってしまうと思います(笑
ちなみに私のイチオシは雪だるまのオラフです\(^o^)/

るびさん男兄弟だったんですね…!
妹さんがいるのかと思ってました(+_+)

私のとこは小さいときよく喧嘩してたけど、大人になってから仲良くなって、妹と喋ってると楽しいし次第に私がシスコンになって行き…みたいな感じでした(笑
妹が結婚とかしたら相手に焼き餅焼いちゃうんだろうな〜…ぐぬぬ…
たまに喧嘩しますが、これからもシスコンで仲良くやって行きます♪\(^o^)/ (笑

post your comment

投稿フォーム
name
mail
url
comment
color
icon
アイコン一覧
del key