〜 散策レポ 〜  東京   16.5.26 + 6.4



今日は良い天気だし、散策地方面の買い物を頼まれているので

トンボをメインに2〜3時間ほど歩いてみよう。


まずは最初のポイント。

到着すると、現地の人に話しかけられ、キジがいるから見ていきなと。

声はするけど姿は見えず…

ちょっと遠いけど、「ほら、あそこに鳥がいるから写してみ」 と。

「ハトみたいですよ」 と言いながらも撮影してみる。






ねっ



そんな今日の始まり…

さっそく川へ行ってみる。

なんか河川の状況が変わったという話が耳に入っていたけど、こういうことなのか…

なかった所に川が出来ていて、歩いて行けない感じになっていた。

さっきの現地の人は、上流で何か工事をやってる影響って言っていた。

しょうがないので、橋を渡って反対側からおりる。






アオサナエ



今日はこいつが主役



今日は暑いので、この光景が多く見られた



「なにか?」



後ろから…






いろんなショットを撮っておこう



























思っていたよりも個体数は多めだったので一安心。

ただ、アオサナエはたくさんいたけど、ホンサナエの姿がなかった。

タイミングなんだろうけど… 残念。

今後、工事の影響が出ないことを祈りたい。



ここでアオハダトンボ゙も見られる予定だったけど見つからなかったので

別の目的もあるのでアオハダ多産地へ移動。






ここのもアサヒナかな? 雰囲気的には、ニホンカワっぽい気もする



高い所に…



おりてきた



ヤマサナエ



クルミ依存症なので(笑)



クルミヒロズヨコバイ



ここにはクルミの目的種はいないのかな?


さて、川へおりてみる。

遠くにサナエ系がいる。 ホンサナエだったらいいな…






アオサナエでした



綺麗なトンボなので、多い分にはいいんだけどね



少ないながらもここでも生息している。

さて、アオハダトンボを見に行こう。






アオハダトンボ♂






やっぱりここは安定している



数個体撮影する



ミヤマカワトンボも一枚



アオハダトンボ♀






最後にアオサナエ



これだけ見られればいいか。

もう一ヶ所考えていたけど、ホンサナエは来年でもいいや。



買い物する店の方面へ向かう。

近くにフィールドがあるので、ちょこっとだけ見ていこう。

ヤツだけ撮れればいいやってことで。






テングチョウ



セアカツノカメムシ



いたいた



先日は遠い所の証拠画像しか撮れていなかったので、今日は遊んでみたいと思っていた。

1個体しかいなかったけど、手の届くところだったので捕獲した。






アオマダラタマムシ



日向と日陰の両方でたくさん撮ろう



いいねいいね〜






年に一度は遊びたいヤツだ















これで今年は満足できたかな。

昨年はけっこういたけど、今年は個体数が少ないようなのでちょいと心配。

毎年安定して見られることを願いたい。








〜 散策レポ 〜  東京   16.6.4



↑だけでは枚数がもう一つだったため、抱き合わせで一緒にUPする予定で

いつか歩こうと考えていて今日になった。

しかし、曇り空で風が強いし、特に行きたいことがなかったので近所の某霊園へ。

現在観察レポでやっている、キバネツノトンボのエサになるものが何かないかというのが

本来の目的だったため、10枚ちょっと撮れればいいなと…






ヤツボシハムシ



マジか! これだけしか撮ってない(苦笑)

ミズイロオナガシジミがいたけど、飛んだら強風でどんどん流され…


しょうがない、↑の散策から十日以上経ってるのでもうUPしちゃいます。



で? (ゆたか)
2016-06-05 23:24:47
キバネツノトンボのエサは??
そうか、観察レポを見ろってことか。
見に行こう(*´▽`*)
ゆたかさんへ (まーく)
2016-06-05 23:36:27
ワラジムシでもとってこようと思ってたんですけどおらず、
ダンゴムシのちっこいので誤魔化してみたものの食わず。
アブラムシの違う種も入れてみましたけどダメ…
苦労しております。 アリなのかな?
Unknown (nori)
2016-06-08 09:24:00
「そんな今日の始まり…」が笑ってしまいました。
こういうこと、ありますよね。
いいのを撮ってる最中だと、ちょっと後にして〜とか思ったり。

アオマダラタマムシは、私も好きです〜。
個体差がいろいろあるのも楽しいですよね。
これ見るといつも思っちゃってそして書いちゃうんですが…
キラキラしたゴーヤに見えますよね…
noriさんへ (まーく)
2016-06-08 19:44:41
ウケを狙ってないところで笑っていただき嬉しいです。
そうそう、ちょうど良いのがいた時に限って声をかけられたり…

キラキラゴーヤ!
今度パクらせていただくかも(笑)
初めて見たのはすごく赤い個体だったのですが、
そんな色のはそれっきり見ていません。
私は比較的個体さがない印象なので、そんなのも探してみたいです。

散策レポTOPへ戻る